記録ID: 347559
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
戦場ヶ原ハイク
2013年09月22日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:36
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 7m
- 下り
- 20m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
三本松駐車場に駐車しました。 三本松駐車場から戦場ヶ原には出られないので、光徳もしくは赤沼まで車道を歩く必要があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんどが木道です。 日光休暇村の温泉に入りました。@850 |
写真
木道歩きです。
靴を忘れたカミさんは、私のサンダルを履いて歩いています。
格好は登山仕様なのに・・・
木道歩きだからよかった。
靴を用意しなかったのを私のせいにしなくてもいいのに・・・
靴を忘れたカミさんは、私のサンダルを履いて歩いています。
格好は登山仕様なのに・・・
木道歩きだからよかった。
靴を用意しなかったのを私のせいにしなくてもいいのに・・・
感想
家族で戦場ヶ原にハイキングに行きました。
家を出るのが遅れ、渋滞に巻き込まれ到着がとても遅くなってしまい三本松駐車場からのスタートとなりました。
三本松駐車場から光徳へは車道を歩きますが、排ガスをタンマリ吸う羽目に!
光徳からいよいよ戦場ヶ原歩きです。
泉門池で昼食し、赤沼駐車場まで秋の気持ちいいハイクが出来ました。
赤沼駐車場から三本松駐車場へ一人車を取りにランニングすることになったのは、
いうまでもありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます!
家族でのハイキング、楽しそうですね。
・・ハイク&ランニングで良いトレーニングになりましたね
近くには男体山や白根山もあり、良い場所ですね
来月辺りではまだ登れるんでしょうか?
今回はトレーニングになったかどうか・・・
ご一緒した双六岳がダメダメだったので、ランニング?ジョギングを始めました。
まず自重を軽くしたいと思っています
10月はまだ登れると思いますが、紅葉目当ての観光客でいろは坂は混雑するのではないでしょうか?
男体山の二荒山神社の登山道は登拝期間があり、確か10月いっぱいだった様な気がします。
amakawayaさん、もしかして狙ってます?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する