記録ID: 3440943
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
南アルプスの分水嶺 鋸岳(角兵衛沢から往復)
1993年09月11日(土) [日帰り]


- GPS
- 10:03
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,697m
- 下り
- 1,703m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
角兵衛沢は岩のゴロゴロした涸れ沢でしだいに急になるので足元に注意して登った.稜線に出てからは注意して歩けば特に問題となる場所はなかったと思う. |
写真
撮影機器:
感想
300名山を登っている頃の古い山行だが,中央分水嶺から南アルプスに続く分水嶺の一部なので公開.山頂が目的なので一番簡単に登れそうなコースを選択した.角兵衛沢は岩がゴロゴロし歩きにくいが,段々急になる点を除けばそれほど難しくはなかった.稜線に出てからも踏み跡があり危険なく登頂できた.今なら登頂だけが目的なら横岳峠経由の方が簡単だと思うが,この頃は釜無川からのルートの情報はあまりなかった.
ここから南北に続く分水嶺山行.
南アルプスの分水嶺 北沢峠〜甲斐駒ケ岳〜鋸岳〜横岳峠
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1460722.html
この記録は2022年に公開.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する