各務原権現山 雨上がり散歩隊


- GPS
- 02:39
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 510m
- 下り
- 510m
コースタイム
天候 | 曇り部分的に青空も |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりでも道はしっかりしていてヌカるんでいる所もほとんどなし。一部東口登山口に向かう所で水が流れているところがありました。 |
写真
感想
今日も午前中は雨。
昼からは何とか止みそうだし、今週買った新兵器のGARMIN eTrex20を試してみたいし、と思ってどこに行こうかと思案。
先々週の百々ヶ峰で雨上がりの草木でずぶ濡れになったので、出来るだけ道が広くて整備されていて、草木が道に覆いかぶさって無いところ。
で、各務原権現山に向かいました。
さすがに雨上がりの為か駐車場も他には1台だけでした。(神社前には数台ありましたが)
道はほとんどぬかるんだ所も無く、ほとんど散歩気分で尾根道まで到着。
前来た時は、もっとしんどかったような?
尾根道を進んで各務原権現山-北山と散策。
近場の展望は割りと良かったです。
このまま戻ってもと思い、未踏破ルートの南・東登山口方面に進みました。
こっちは道幅はせまいのですが、階段がしっかりあります。
とんとんと順調に下って分岐点に到着。
見た感じ東口の方が良かったので進軍して登山口到着。
ここにも車は停めれます。
次回は南口散策予定。
もう一度登り返して今度は尾根道をそのまま進んで六所神社方面に行きました。
尾根を進みきったところに小さな神社が。
白山神社でした。
ここから戻るか、そのまま六所神社まで下りて一般道を戻るか。
やっぱり未踏破ルートじゃっと六所方面に下りましたが、
ここからは先週同様くもの巣攻撃が待ち構えており、
やっぱり指揮者のタクト振り状態になりました。
今週の下りは3拍子です。
六所神社まで下りて、駐車場まで一般道で戻りました。
新兵器のeTrex20はまだ使い方が悪いのかログが途中からしか取れてませんでしたが、
スマホに比べて地図が手軽に見れるので役にたちそうです。
お疲れ様でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
keijiさんお疲れ様でした。同じ日各務原権現山を登りました。今はトレイルランニングをできるように維持管理をしています。その日の夕方、北山から芥見権現山の下り(初級コース)をクリアにした。(汗)蜘蛛の巣、草や枝とかはすごかったですね。最近芥見権現山の上道もkeijiさんの通った白山神社の道も維持管理をしました。次のチャレンジは芥見権現山頂上から17号線の桐谷坂までの管理。これからもアルプスでハイキングを楽しんでください。ニック。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する