ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3413646
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

🌼箱根外輪山 金時山〜湖尻峠(平日山歩)

2021年08月04日(水) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:07
距離
14.0km
登り
1,050m
下り
982m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
1:17
合計
7:13
距離 14.0km 登り 1,062m 下り 988m
8:25
32
8:57
30
9:27
9:32
24
9:56
10:28
39
11:07
18
11:25
11:31
36
12:07
12:25
17
12:42
12
12:54
7
13:01
22
13:23
14
13:37
26
14:03
14:16
7
14:23
14:24
17
14:41
14:43
35
15:18
20
15:38
桃源台
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田原駅(桃源台行きバス)⇒仙谷バス停
帰り:桃源台駅(小田原行バス)⇒小田原駅
 ※行き帰り共バスは空いていた
 ※しゃべる人も居なくて静かで安心
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所は無し
仙谷〜金時山…登山道の修復が進み歩きやすい
金時山〜乙女峠…登山道が掘れて滑りやすい箇所あり 修復か所あり
乙女峠〜湖尻峠…藪の刈り取りが進んで歩きやすくなっている
 ※作業の方に感謝、ありがとうございます!
湖尻峠〜深良水門…苔むした石段や石畳で滑りやすい
深良水門〜桃源台…湖畔遊歩道、キャンプ場、歩きやすく問題なし
シロイナモリソウ
一番のお目見え
(白稲森草)
2021年08月04日 09:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:02
シロイナモリソウ
一番のお目見え
(白稲森草)
ナワシロイチゴの実
食べられるけど美味しくないとか…
(苗代苺)
2021年08月04日 09:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:03
ナワシロイチゴの実
食べられるけど美味しくないとか…
(苗代苺)
コバギボウシ
終盤
葉を記録
(小葉擬宝珠)
2021年08月04日 09:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/4 9:04
コバギボウシ
終盤
葉を記録
(小葉擬宝珠)
ヒメヤブラン お初!
(姫藪蘭)小さい
2021年08月04日 09:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/4 9:06
ヒメヤブラン お初!
(姫藪蘭)小さい
ウツボグサ
(靭草)終盤
2021年08月04日 09:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/4 9:06
ウツボグサ
(靭草)終盤
アキノタムラソウ
(秋の田村草)
雄蕊の長さからアキだと思う
2021年08月04日 09:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/4 9:07
アキノタムラソウ
(秋の田村草)
雄蕊の長さからアキだと思う
ヒメキンミズヒキ
咲き始め
(姫金水引)
2021年08月04日 09:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:07
ヒメキンミズヒキ
咲き始め
(姫金水引)
ヤマユリ
中腹に残っていた
(山百合)
2021年08月04日 09:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:09
ヤマユリ
中腹に残っていた
(山百合)
3輪きれい
2021年08月04日 09:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/4 9:09
3輪きれい
ゲンノショウコ
おなじみ^^
葉の切れ込み方
(現の証拠)
2021年08月04日 09:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 9:19
ゲンノショウコ
おなじみ^^
葉の切れ込み方
(現の証拠)
シモツケソウ
お花がポワポワ
葉が写ってない
(下野草)
2021年08月04日 09:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 9:20
シモツケソウ
お花がポワポワ
葉が写ってない
(下野草)
ヌスビトハギ
ピンボケ^^;
(盗人萩)
2021年08月04日 09:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/4 9:20
ヌスビトハギ
ピンボケ^^;
(盗人萩)
箱根町と外輪山
夏の雲ね^^
2021年08月04日 09:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 9:23
箱根町と外輪山
夏の雲ね^^
オトコエシ
咲き始め
(男郎花)
2021年08月04日 09:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 9:25
オトコエシ
咲き始め
(男郎花)
箱根町と外輪山
少し上から
2021年08月04日 09:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:39
箱根町と外輪山
少し上から
シラヤマギク
葉で判断
(白山菊)
2021年08月04日 09:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/4 9:46
シラヤマギク
葉で判断
(白山菊)
金時山頂
富士山は雲が多い
2021年08月04日 09:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/4 9:56
金時山頂
富士山は雲が多い
山頂が見えてきた
30分待った
2021年08月04日 10:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/4 10:18
山頂が見えてきた
30分待った
スマホ画像
右側に写っているのはトンビかな
2
スマホ画像
右側に写っているのはトンビかな
アンテナが建つ丸岳
芦ノ湖はずっと先
遠いなぁ〜
2021年08月04日 10:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 10:19
アンテナが建つ丸岳
芦ノ湖はずっと先
遠いなぁ〜
愛鷹山
手前は箱根外輪山
長尾山?
2021年08月04日 10:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 10:19
愛鷹山
手前は箱根外輪山
長尾山?
長尾山
植物を採らないでの他に植えないで、と書いてある
勝手に植える人がいるんだって、絶対にやめてほしい
2021年08月04日 11:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 11:07
長尾山
植物を採らないでの他に植えないで、と書いてある
勝手に植える人がいるんだって、絶対にやめてほしい
丸岳アンテナ
怪しい雲が…
2021年08月04日 12:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 12:08
丸岳アンテナ
怪しい雲が…
2回目のランチ休憩
トンボ代わりの笹、大き過ぎるので小さい葉と交換
2021年08月04日 12:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
8/4 12:24
2回目のランチ休憩
トンボ代わりの笹、大き過ぎるので小さい葉と交換
三等三角点
落合
2021年08月04日 13:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 13:23
三等三角点
落合
ヤマユリ
豪華!
2021年08月04日 13:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 13:27
ヤマユリ
豪華!
コナスビ
小さい^^
(小茄子)
2021年08月04日 13:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 13:42
コナスビ
小さい^^
(小茄子)
富士見ヶ丘公園
富士山お隠れ
2021年08月04日 13:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/4 13:44
富士見ヶ丘公園
富士山お隠れ
振り返って
金時と丸岳
ずいぶん歩いたわ〜
2021年08月04日 13:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 13:44
振り返って
金時と丸岳
ずいぶん歩いたわ〜
コバギボウシ
色がステキ
葉が隠れている
(小葉擬宝珠)
2021年08月04日 14:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/4 14:00
コバギボウシ
色がステキ
葉が隠れている
(小葉擬宝珠)
イヌトウバナ
(犬塔花)
2021年08月04日 14:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:00
イヌトウバナ
(犬塔花)
芦ノ湖展望公園
富士山お隠れ
芦ノ湖を眺めながら行動食休憩
2021年08月04日 14:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 14:05
芦ノ湖展望公園
富士山お隠れ
芦ノ湖を眺めながら行動食休憩
芦ノ湖と外輪山
2021年08月04日 14:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/4 14:06
芦ノ湖と外輪山
眺望案内図
2021年08月04日 14:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 14:06
眺望案内図
大涌谷
噴煙? 雲?
2021年08月04日 14:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 14:06
大涌谷
噴煙? 雲?
海賊船
ズーム&ズーム
手振れが止まらない
2021年08月04日 14:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:12
海賊船
ズーム&ズーム
手振れが止まらない
湖尻峠への指導標
左へ下る
2021年08月04日 14:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 14:24
湖尻峠への指導標
左へ下る
芦ノ湖に向かう広い尾根道
2021年08月04日 14:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/4 14:26
芦ノ湖に向かう広い尾根道
以下、芦ノ湖遊歩道
マツカゼソウ
咲き始め
(松風草)
2021年08月04日 14:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:58
以下、芦ノ湖遊歩道
マツカゼソウ
咲き始め
(松風草)
タマアジサイ
全部つぼみ
(玉紫陽花)
2021年08月04日 15:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:01
タマアジサイ
全部つぼみ
(玉紫陽花)
マルバハギ
咲き始め
(丸葉萩)
2021年08月04日 15:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 15:02
マルバハギ
咲き始め
(丸葉萩)
撮影機器:

感想

平日に休みをもらって山行
お天気が良いので富士山へ行く予定で家を出たら・・・
番狂わせがあって行き先変更
地形図を持たずに行ける私の裏山、箱根外輪山へ
(仙谷BS〜金時山〜丸岳〜芦ノ湖展望公園〜湖尻峠〜桃源台駅)
どちらにしろ8月中に歩く予定だったので、順番が変わるだけ

登山道に涼しい風が入り、前回と全く違う
バテることもなく矢倉沢峠を通過し、公時神社分岐でペットボトルにお水を補充
今日はお水を1.5ℓとお湯を0.5ℓ、氷を0.5ℓ分
順調に金時到着

富士山は五合目から上に雲が付いている
お昼を食べながら見ていると、だんだん雲が取れてきた
結果、30分休憩し、山頂を見てから下山開始

登山道が掘られて滑りやすい箇所があるのでゆっくり下る
根っこが浮き出た個所はう回路ができていた
こちらも年々崩壊が進んでいる
小さいアップダウンがこんなにあったかな? と思いながら長尾山通過

乙女峠に着くと既に富士山はお隠れ
さて、ここからが長いのでストックを出した
こちらも小さいアップダウンを繰り返しながら丸岳へ
ここで2回目の昼食

シノダケの尾根道を芦ノ湖に向かう
8月に入ると藪を刈ってくれるけれど、今年はいつかな…
この辺りの藪は既に刈ってあるので歩きやすい
富士見公園を過ぎると登山道に笹が覆いかぶさっていた

その先で藪刈作業中
大声で「済みませ〜ん」と何度か声を掛けると気付いて、作業を中断して道を空けてくれた
「済みません、ありがとうございます」と言いながら、刈り取ったばかりの笹を踏みながら進む
「滑りやすいから気を付けて!」と気遣ってくださった

芦ノ湖展望公園で行動食休憩、富士山は見えなくて残念
気持ち良い尾根道を湖尻峠へ向かう
芦ノ湖スカイラインを横切って深良水門へ下る
苔が付いた石段や石畳は滑りやすいので、ゆっくり注意しながら歩いた
ツオロミーブーツなのでとても安心だった
無事に湖畔遊歩道に降り立ちホッとした

この遊歩道は毎年グループで歩いていたけれど、昨年、今年と中止が決まった
もしコロナが下火になれば9月に計画予定なので、ちょっと下見
ホトトギス、マツカゼソウ、マルバハギ、ダイコンソウなどが咲き、タマアジサイはつぼみ
お花は平年通りかな・・・
湖尻水門を通り、キャンプ場を抜けて桃源台に着いた

低山でアップダウンは少ないとはいえ、真夏に14kmも歩けたので良しとしよう
コロナワクチン接種2回目、2日間寝込んだことが長く尾を引いた感じ
一週間トレーニングできなかったし、その後も不調で山行中止せざるを得なかった

今日の感じでは、暑さには慣れたようだがスピードは圧倒的に落ちている
一体どうなったのだろう、私の体力と脚力・・・UPしなくちゃ
涼しいコースを考えながら、山歩きを続けよう
富士山五〜八合目も大丈夫そう^^

今回、展望公園から湖尻峠まで歩いたので、箱根町から明星ヶ岳までつながった
真夏にクリアできて嬉しい!
たくさんのお花を観られて楽しい山歩だった

*****靴:ツオロミーブーツ ザック:ミレー30ℓ

*****タイム参考 山と高原地図(実際)
金時登山口〜1:50(1:31)金時山〜50(57)乙女峠〜35(36)丸岳〜1:05(1:16)芦ノ湖展望公園〜30(25)湖尻峠〜40(55)桃源台
計5時間30分(5時間40分)×1.03

*****夏の縦走は中止
南アルプスは中止(仲間の膝痛)、短縮して他の山考え中
その後台風の接近により、今年のアルプスは全面中止、秋に期待したい
調整はうまくいってる感じ、トレーニングを続けよう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 長尾峠 湖尻ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
湖尻峠から金時山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら