記録ID: 3410143
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
さわやか信州号で行くじめじめ鹿島槍ヶ岳(2日目は晴れ)
2021年07月31日(土) 〜
2021年08月01日(日)


- GPS
- 15:33
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 2,358m
- 下り
- 2,366m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:05
天候 | ガスときどき晴れときどき雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは扇沢→信濃大町のバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすく、迷うようなポイントもありません |
写真
さわやか信州号初乗車
3列シートでリクライニングもだいぶ効き夜行バスでは一番よく寝れたと思います。
しかしやはり振動やカーブで何度も起こされます。このへんがバスの寝心地の限界かもしれません。
3列シートでリクライニングもだいぶ効き夜行バスでは一番よく寝れたと思います。
しかしやはり振動やカーブで何度も起こされます。このへんがバスの寝心地の限界かもしれません。
7時半過ぎ冷池テン場へ帰還。元の予定だとここで二連泊ですが…朝7時半で今日の行程終わりというのもなんなので、種池まで行くことにします。
※31日のテン場は予約必須日でしたが1日は予約不要のため計画変更できました。予約必須日は公式でご確認ください。
※31日のテン場は予約必須日でしたが1日は予約不要のため計画変更できました。予約必須日は公式でご確認ください。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
テント
シェラフ
銀マット
|
---|
感想
登山客の心の友であるアルピコ交通では大阪京都から扇沢や八方に直接アクセスできる夜行バスが運行されています。ちょっとお高めでこれまで横目に見てましたが、ひとりで行くならガソリン+高速代より安くいけることに気づいたので、利用してみました。
登山口に直接アクセスできて登山者むけのダイヤが組まれているのはかなりいいですね
さわやか信州号で行ったものの一日目はガス→雨というじめじめ信州。2日目は今思えばいい天気かもしれませんが、ガスの時間も多かったです。
天気の文句を言っても仕方ありませんが…今年は梅雨入りが早すぎて天気が読めませんでした
山頂から爺ヶ岳方面の稜線は最高にきれいでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する