記録ID: 3382495
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
天狗岳(白神山地)
2021年07月24日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 613m
- 下り
- 592m
コースタイム
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
四駆は不要だったけど、できれば走りたくはないような道。 天狗峠・路肩に5台くらいの駐車スペースあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
藪っぽい区間は前半と、天狗岳山頂台地に目立ったが、道自体は明瞭で石もなく歩きやすい。 「ノズの赤たくれ」は注意すれば問題なし。 山頂台地の藪漕ぎは少々キツめ。 クマの痕跡は見当たらなかったけど、対策に気を遣った。 真夏に登るにはキツイ山かな。 |
その他周辺情報 | 西目屋村に前後泊 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
ザックカバー
笛
帽子
即乾性タオル
スパッツ
雨具(上)
雨具(下)
手袋
予備も
行動食
非常食
食料
水
ポカリ
お茶
コーヒー
ウィンドブレーカー
虫除けネット
スマホ
テーピングキット
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
ジェットボイル
予備ガスボンベ
フォールディングテーブル
筆記具
保険証
時計
ティッシュ
計画書
トレッキングポール
1/25000地形図
コンパス
ツェルト
ライター
ガムテープ
ピストル2丁
クマ避けスプレー2本
お湯ポット
GPS(ガーミン)
|
---|
感想
秋田・青森の夏山3座遠征、3座目は天狗岳
長いダート道のアプローチ、藪っぽいとの情報、クマ、真夏・・・
あまりいいところが見当たらないのですが、未登の白神の東北百名山・小岳への林道が閉鎖されているので、今回登るとしたら、ここ天狗岳。
というわけで、頑張ってきました。
天狗峠に着くと、案の定、車は一台も停まってません。
しかし、下山時の山頂直下、ノズの赤たくれで計二組とスライド。
物好きはいるもんですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する