記録ID: 3380809
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
鬼怒沼
2021年07月24日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:28
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,127m
- 下り
- 1,124m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:38
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:25
距離 18.6km
登り 1,130m
下り 1,124m
14:25
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
日光澤温泉過ぎて直ぐの崩れた場所。朝方は足元が固定されてなかった。コケたら、下まで流されそうな感じでした。帰りは、少しがれ場が小慣れた感じになってました。でも、まだ危険っぽい。
感想
鬼怒沼は、前から行ってみたい場所でした。今日の女夫渕の駐車場は、5時半で満車。車に夜露が降りてる車が殆どだったので、宿泊の方々が多いのでしょう。しかし、目的地迄長かった。時間的には3時間半でしたが、随分と歩かされた感大。オロオソロシの滝展望台から先の急登の上半分が岩ゴロゴロで水流れてる、ぬかるみ沢山で歩きにくい。湿度も高く体力奪われる。それでも、湿原に到着すると青空は半分あり、人も少なく気持ち良い。ゆっくりおにぎりとあんぱん食べてくつろげました。知らない花も見れたし。日光澤温泉に到着すると、冷たい水が嬉しい。思わず顔を洗って汗を流しました。柴犬2頭に超癒されました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
おつかれさまです。
鬼怒沼は私も行きたい場所の候補地なのですが、なんせ距離が長く、日帰りでは無理かなと、、、もう少し体力つけてから、是非行ってみたい場所です。
これからも暑い日が続くと思いますので、お互い熱中症には気を付けていきましょう。
女夫渕からは距離感ありますが、殆どの方は奥鬼怒温泉郷がスタートだと思いました。家族連れや結構軽装の方々も多かったので。でも、これが正解かもしれません。急登は有るものの、2時間ちょいで行けるので。且つ、帰れば温泉あり、送迎ありなら楽しいでしょうね。本当に森の中は湿気で体力奪われますので、お互いに気を付けて楽しみましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する