記録ID: 3374851
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
初の上越エリア‼平標山・仙ノ倉山(時計回り)
2021年07月23日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:56
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,304m
- 下り
- 1,298m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:54
距離 13.9km
登り 1,304m
下り 1,304m
天候 | 晴れときどき曇り、夕立有り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
青春18きっぷを使ってみたくて、前から気になっていた北関東・上越エリアへ!
谷川岳とどっちにしようかと迷いつつ、猛暑の谷川岳の西黒尾根は辛そうなので、花のピークは過ぎたけど絶景の稜線歩きが楽しめる平標・仙ノ倉へ🌷
行きはさすがに新幹線で越後湯沢に🚅。帰りは青春18きっぷで水上・高崎を経由し鈍行🚃で帰って気分は学生時代に戻った感じ。6時間近く疲れたけど😅
山行の最後に土砂降りの雨で、なんと登山を初めて(念願だった!?)はじめてレインウェア出動。ただ結構染みてくる感じで、やっぱりちゃんとしたの買わないとダメだ〜。冬ならやばかった。
今日は3.5ℓの飲み物持参。さらに平標山ノ家で750mℓ補給して、全て飲み干しました!💧
最初の急登やガレ場が所々ありますが、人気の山なので危険箇所もなく、絶品の稜線歩きが楽しめました。雨に打たれながら偶然にも谷川岳から縦走してきた山岳ガイドをしている方と30分くらい一緒に歩き、山のいろいろな話を楽しく出来て、大満足な山行になりました‼😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する