記録ID: 3335793
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								近畿
						矢田丘陵から生駒山越え
								2021年07月11日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				奈良県
																				大阪府
																				奈良県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 11:19
- 距離
- 32.8km
- 登り
- 1,006m
- 下り
- 1,041m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 10:49
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 11:19
					  距離 32.8km
					  登り 1,006m
					  下り 1,044m
					  
									    					 
				| 過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					週末は、不安定な天気で
ゲリラ豪雨に注意が
必要でしょう!😱
って、天気予報😥
と、言うことで
いつでもエスケープ
出来るルートを選択したが…
しかし、時既に遅し!
こんな青空なら前鬼から
釈迦ヶ岳登りたかった😭
って、悔やんでも始まらないので
頑張って、矢田丘陵から生駒山
繋いで来ました。
思った以上にトレランの方が多く
しかも、マウンテンバイクも
多かった😲
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:508人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							












 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
暑い中、街中を歩いたんですね〜
大峰山系、弥山・八経ヶ岳は爽やかな風が吹いていましたよ♪
さて、「山ノ奥(神武峯)」とは見過ごせない名前です!どのような言われなのでしょうね^_^
kayokosさん
八経ヶ岳選択は良かったですね😄👍
矢田丘陵は暑かった😅💦
「山ノ奥(神武峯)」
私もまだ調べていないのでよく分かりませんが、神武って名前がついているってことは、神武東征の頃に関係あるのですかね😅
でも、松尾寺辺りのほうが歴史的な石碑などもあり、散策ポイント沢山ありそうですよ😄👍
「山ノ奥(神武峯)」とは
矢田丘陵の神武峯(峰)は、神武天皇が長髄彦との戦いで進入した道筋と伝えられているそうです😲
それは興味深い。
神武峯はどうかと思いますが、「山ノ奥」という名前には惹かれます。調べてみたくなりました^_^
スミマセン🙇🏻♂️
「山ノ奥」は、まだ調べれてないです😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する