記録ID: 3308288
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
上高地〜徳澤テント泊♪+蝶ヶ岳
2021年07月28日(水) 〜
2021年07月30日(金)



- GPS
- 56:00
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 1,273m
- 下り
- 1,264m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:14
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 2:35
2日目
- 山行
- 9:37
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 10:20
3日目
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 4:05
天候 | ・1日目―雲時々雨後晴れ ・2日目―雲時々雨(ガス)後晴れ ・3日目―晴れ時々曇り (徳澤のテント場は3日間快晴) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
・あかんだなP〜上高地間は往復シャトルバス(往復2090円/1人) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・長塀尾根―なだらかな登山道が多いものの、長いコース ・蝶ヶ岳〜横尾―急登の下りでザレガレの為、スリップ、転倒注意 |
その他周辺情報 | ・上高地にホテル、食堂等が多数有り |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
去年計画したものの台風で中止、今回も台風8号が来ていて天候が心配でしたが、
だいぶ北側にそれたし、日程変更も出来ないので決行しました。
そして今回は、荷物の軽量化の為、食事や飲料水は
山小屋等を利用。
(自分達で好きなものを作る楽しみもありますが・・・)
登山コースとしては、三股コースがメジャーで楽そうですが、
のんびり上高地散策と徳澤の芝生の上で、テン泊したかったので、
このコースにしました。
・1日目―あかんだなP〜上高地バスターミナル〜徳澤園(テント泊)
明神で大雨になり、戻るか行くか?迷いましたが
とりあえず徳澤まで行き、駄目なら戻ろうと進みました。
途中から雨も止んで、青空が出てきたので来て良かった。
その後、徳澤のテント場近辺をウロウロと散策しました。
・2日目―徳澤園〜長塀山〜蝶ヶ岳〜横尾〜徳澤園(テント泊)
蝶ヶ岳でテント泊予定でしたが、「相方がやっぱり荷が重いから
嫌だぁ〜」と言うので、徳澤に戻る事にしました。
あいにく山頂での、槍穂の展望は有りませんでしたが
沢山の高山の花が癒やしてくれたので良かったです。
山頂からの絶景展望は、来年以降に期待し
再度訪れ様と思いながら下山しました。
今日はいい運動になりました!
・3日目―徳澤園〜明神〜上高地バスターミナル〜あかんだなP
最終日は徳澤から河童橋までのんびり散策しながら、
名残惜しく下山しました。
下山後はゆっくり平湯温泉の宿で疲れを癒し
翌日、帰路につきました。
あ〜!また来たいなぁ〜♪
涼しくて快適な、楽しい徳澤での2泊3日のテント泊山旅でした。
有り難う北アルプス、徳沢園、上高地、平湯温泉!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人
涼しくて快適な、楽しい徳澤での2泊3日のテント泊山旅
素敵な3日間でしたね♪♪♪
私もまた行きたくなっちゃいました
少し雨に降られましたが、まったりとテント泊&平湯温泉のお宿😌♨️🍶
下界はお天気不安定&猛暑でしたよ〜〜〜
徳澤園のコーヒーソフト
初めて徳澤に行けた時に注文しました
ソフトクリームも入っていて、幸せを呼ぶ珈琲でした
またここにはモーニングもあるんですね♪♪♪
良い情報、ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ♪
いつかココ迄行ける時があったら、私も徳澤園の食事をフル活用したいと思います
なかなか天気が安定せず、困ったものですね
連休はかなり混雑した様ですが、平日だったので
人も少なく、静かでのんびりテント泊が出来て良かったです
コロナの影響でテント泊の人の夕食は食堂で食事が出来ず
テイクアウトのみなのが残念でした(カレー&おでんのみ)
来年また機会が有れば、是非行きたいと思っております
そうそう、モーニングですが、SETはなくコーヒー☕とトースト🍞は
別々の注文です
コメント有り難う御座いました🙇
テン泊もされるんですね。
蝶ヶ岳は三股からはありますが、上高地からの方がロングになるのかな?
お天気は少し残念でしたが、上高地でのんびりもいいですね。
テント泊は以前からちょこちょこしています、
山小屋の雑魚寝等が嫌なので・・・
時間の制約も無いし、プライベート空間も保たれますからね。
ただ、荷が重いのと天候の急変が心配になります。
蝶ヶ岳は初めて登りましたが、北アルプスの展望台とは
ならず、ガースガースで残念でしたが
涼しい徳沢でのんびりテント泊が出来たので良かったです!
コメント有り難う御座いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する