記録ID: 3306810
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
リベンジ戦で摩耶山 (20クロス-穂高湖-掬星台-青谷↓)
2021年06月26日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:35
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 834m
- 下り
- 845m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 6:35
7:19
7:20
15分
布引の滝雄滝
8:30
8:43
25分
六甲の河童橋
11:05
11:20
5分
摩耶山天上寺
13:40
ゴール地点
天候 | 曇り 早朝は薄日が差したが10時以降どんより 13時ごろ細かい雨 この日神戸市の気温 最高25.6度 最低23.2度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 阪急王子公園駅 (普通) |
コース状況/ 危険箇所等 |
前回は長雨による増水で渡渉が難しかったトェンティクロスですが、今回は一週間ほど夕立ぐらいしかなかったので、水量は少ない目で安定していました。 |
その他周辺情報 | 掬星台はかなりの人出でした。余談ですが、下山時に近くを通った王子動物園ゲートも家族連れで混んでいました。皆さん、出る機会を待ち望んでられたのでしょうね。 |
写真
感想
ご覧いただきありがとうございます。
きょうは新神戸駅スタートで、トゥエンティクロスから徳川道を通り、穂高湖経由で掬星台(摩耶山)に行ってきました。
このコース・・じつは先月の25日に行ったのですが。数日間続いた雨の影響でトゥエンティクロス(というか生田川)が渡渉できず、やむなく黒岩尾根経由で摩耶山に行き、そのあと穂高湖へ行くという予定外山行のリベンジ戦でした。
前回は、六甲の上高地ともいえそうな河童橋やその周辺を歩きたかったのですが、前述の渡渉困難で行けず、ならば「数日間雨が降ってなければ大丈夫だろう」ということで、夕立ぐらいしかなかった今週を選んで再挑戦してきました。
下山は、前回杣谷からカスケードバレイ(徳川道)でしたので、今回は青谷道を降りて王子公園駅から乗車としました。
今週の週刊予報を見ているとこの土曜はずっと曇り、、しかも前日予報では曇り/雨にスペックダウンしていたので、昼すぎまでに降りれば何とかなるだろう、と思ってカサとカッパのフル装備で出たのですが、13時ごろ細かい雨が少し落ちたものの幸い大降りにはならず、つゆの最中ながら雨のない楽しい山行ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する