ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 328603
全員に公開
フリークライミング
九州・沖縄

【動画】岩野山ロックタワー

2013年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
1.2km
登り
76m
下り
67m
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅05:55→水道町交差点06:01→飛田バイパス入口06:08→舞尾06:19→06:23現地
28分
コース状況/
危険箇所等
朝一は蚊がたくさんいたが、トップロープ準備しているうちにいなくなった?
初めてのロックタワー
正面フェースを確保しながら単独で登って懸垂下降するdashbashi君1
by  T005, KDDI-TS
4
正面フェースを確保しながら単独で登って懸垂下降するdashbashi君1
dashbashi君2
8環(エイトカン)、私は使ったことが無いな〜
この8環シングルロープを2本通すのには小さすぎるとのこと。
荷重が掛かると反転しロープをロープが押さえてたため。
by  T005, KDDI-TS
8環(エイトカン)、私は使ったことが無いな〜
この8環シングルロープを2本通すのには小さすぎるとのこと。
荷重が掛かると反転しロープをロープが押さえてたため。
すぐ隣りのロックタワーへトップロープするために登る
by  T005, KDDI-TS
すぐ隣りのロックタワーへトップロープするために登る
隙間を縫って登る
by  T005, KDDI-TS
1
隙間を縫って登る
下を振り返る、ここを下るのは危なくないが
距離10mかな
by  T005, KDDI-TS
下を振り返る、ここを下るのは危なくないが
距離10mかな
登ったここを降りる?降りたくないな〜
降りるには垂直の岩場を(手がかり足がかりはある)降りることになる
by  T005, KDDI-TS
1
登ったここを降りる?降りたくないな〜
降りるには垂直の岩場を(手がかり足がかりはある)降りることになる
ロックタワーのTOPで懸垂しようとしているchuがdash君を撮影
by  T005, KDDI-TS
3
ロックタワーのTOPで懸垂しようとしているchuがdash君を撮影
初めて降りるのでバックアップをして降りる
※dahbashi君にはバックアップなしで大丈夫と伝えた。
by  T005, KDDI-TS
初めて降りるのでバックアップをして降りる
※dahbashi君にはバックアップなしで大丈夫と伝えた。
さて懸垂下降始めるか、初めての場所なので緊張するが難易度は?
ちょうどロープは15mほどで簡単でした。
by  T005, KDDI-TS
2
さて懸垂下降始めるか、初めての場所なので緊張するが難易度は?
ちょうどロープは15mほどで簡単でした。
撮影機器:

感想

朝一から岩野山へ。

今回はdashbashi君から「行きましょう!」との連絡が来たので!
実際は津媛でも良かったみたい、早く言ってよ〜
ま、早めに帰らないといけないみたいでしたね、次は津媛で。

正面フェースでトップロープする際の巻き道の動画(以前もありましたが再撮影)



途中良く間違うポイントで間違ってくれてます。

上に到着するとだれか残置カラビナを持ち帰ってます。
設置したご本人ならいいのですが違う人が持ち帰ったならば、
「頼むよ、そのままにしておこうぜ!」
です。
・・・<(_ _)>

トップロープを設置してdashbashi君が降ります。
例の、ロープ保護のカードの使い方を説明し、残ったやつを差し上げます。

久しぶりに他人のクライミングを撮影。
15mの懸垂なんてすぐに終わりますね。
次に私が降ります。

で今回はいつも一人でどんな練習をしているかを説明します。

トップロープで降ろした2本のロープをクレイムハイストで確保して登り返し。
デバイスがない場合の空中登り返しを想定したフリクションヒッチ2個を使った練習。
など。
それで
プルージック、クレイムハイスト、マッシャーの違いを二人で確認。
ブリッジプルージックも共有。
でマッシャーで加重を掛けてテストしていると同じシステムでも全く効かない、滑り出したことがあった。
これはロープへの巻き数が不足していたためで、現在の自分の9.7mmロープと自作ロープスリングでマッシャーを使う際には充分巻き付けて×回巻き必須。
×は個々のシステム組み合わせで異なるので充分巻き付ける、重要なのは巻きつけ後の余長?余分な残りしろが無いこと。

プルージック、クレイムハイストともに全体重が掛かるような加重だと再度緩めるのに一手間必要である。

「しっかり」効いてて緩めるのに効果的なのを、緩めやすさを感覚的数値で表すと
10:マッシャー(加重が抜けた時点で緩くなるのが目視できた)
5:クレイムハイスト
3:ブリッジプルージック
1:プルージック(ロックすると固い)
dashbashi君システムの感覚値なのでみなさん、私も未知。
今後このあたりを自分の感覚で確認したい、その際は動画で。

今日の教訓
★☆★☆★☆★☆

 個々のシステムの組合せでベストマッチを探せ!

★☆★☆★☆★☆

次にロックタワーにトップロープを掛けるべく、正面フェース右横を抜けて上がる。
若干コツが必要だが登るのは難しくなくロックフェースのTOPに出ることが出来た。
が、そのルートを降りるとなると多少危なげ、懸垂下降で降りるほうが確実なのだが・・・

で二人して降りることに、まずは残置ロープスリングを確認し、残置カラビナ2ケ+1ケを確認。
それらにロープをセットし、ATCガイドにバックアップをクレイムハイストで取り、懸垂下降するが、立ち上がって見ると確保支点が低いので降りるのもどきどきしながら降りる。
降りて見るとなんてことはなかったがいつも正面フェースだけなので新鮮味がある。

次にdashbashi君、私の感じではバックアップが無いほうがスムーズなので伝えるとそちらをチョイス。
降りる様を動画に撮影。
今日の動画はそこで終了。




★追記:ロックフェースを下からクライムしたがハングのところまでしかいけません。
降りるときにはロアーダウンで降ろしてもらいますがTOPロープの支点が一番上だと岩に擦れますね。。。
dashbashi君も同じくハングのところまで。。。
正面フェースのロープをdashbashi君が回収に行ってくれて終りました。★

最後にいろんな雑談をして帰路に付いた。

dashbashi君ありがとう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1206人

コメント

こんちは~。
近くに手頃な遊び場、よかな〜。
楽しそうな岩場ですね
2013/8/5 23:32
いつもの隣りですが
隣りも隣り5m隣りのゲレンデ?です。
早朝だと自宅からも近いので助かりますね。
朝一蚊が多いのが難点。
ちゃんさんちからは遠いな〜
ご一緒するならやっぱり津姫でしょうね!
2013/8/6 7:22
近くて!
良いですねー
気軽にいろいろ試せますね
2013/8/6 15:42
まさにホームグランド
早朝とはいえ30分ですからね
しかしホームグランドと言うほどこなしてないです
自分の実力はまだまだ。
難易度高いフリークライミング
より
アルパインクライミングが好きです
2013/8/6 18:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら