記録ID: 3281204
全員に公開
ハイキング
近畿
駒ヶ岳〜行者山
2021年06月17日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 874m
- 下り
- 949m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
朽木学校前バス停A7:05始発〜久保所バス停A7:15発〜木地山バス停A7:33着 に乗る為バイクで久保所バス停に行く。(均一運賃220円) 縦走し行者山から久保所バス停に降りる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
木地山バス停付近に登山ポスト有り。 高島トレイルはトレイルの黄テープが要所にある。 標識も新しいものが増えている。 行者山から南尾根で久保所バス停に降りるが、踏み跡は少し不明瞭。 でもほぼ真っすぐな尾根なので問題ない。 |
その他周辺情報 | 朽木に「くつき温泉てんくう」がある。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
4月15日に百里ヶ岳〜駒ヶ岳に登った。 今日はその続きを歩く。
朽木から木地山行のバス・・・
朽木学校前発は、A7:05・P0:20・P4:20・P6:15 の4本。
公共交通機関ではA7:05に乗れない。
今回は高島トレイルの駒ヶ岳〜駒ヶ越〜横谷峠〜行者山を歩く予定なので、行者山登山口までバイクで行く。
行者山登山口のバス停は「久保所バス停」。
バス停近くに空き地がありそこに駐車。
A7:15久保所バス停発に乗り木地山バス停A7:33着。
木地山バス停からスタート。
焼尾谷東谷と西谷の間の尾根で高島トレイル(駒ヶ岳西側の尾根)に上がる。
焼尾谷沿いの道が最初少し不明瞭だが、二股からは問題ない。
駒ヶ岳〜駒ヶ越〜焼尾東谷道分岐〜池原山分岐〜P693まで起伏も少なく歩き易い。
(高島トレイルとしてテープ等きちんと整備されている。 新しい標識も付いている。)
P693から横谷峠まで標高差約240mの下り。 一部虎ロープがあったりする。
横谷峠には林道(舗装路)が横切る。
横谷峠から行者山分岐(二の谷山の標識があった)まで何度か登降する。
結構、疲れる・・・😫
行者山分岐から行者山まで高島トレイル内で道は明瞭。
行者山から南尾根でバス停まで道がある。 踏み跡はちょっと不明瞭。
でもテープが付いており尾根も真っすぐで迷わない。
尾根を降りると防獣柵があり、柵の直ぐ下に「久保所バス停」が見える。
思ったより早く着いた。 搦谷(からみたに)の奥まで高島トレイルを歩いても良かった。🤔
ご訪問ありがとうございました。🙇♂️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する