ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3242826
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須 沼ッ原湿原から南月山周回

2021年06月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
9.5km
登り
659m
下り
656m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
0:12
合計
5:31
距離 9.5km 登り 659m 下り 663m
6:38
94
8:12
48
9:00
9:12
23
9:35
131
11:46
20
12:06
3
12:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白笹山
午後から雲が多くなる予報
2021年06月05日 06:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/5 6:27
白笹山
午後から雲が多くなる予報
お目当てのシロヤシオが現れるが、山陰で陽が当たらない
2021年06月05日 06:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/5 6:54
お目当てのシロヤシオが現れるが、山陰で陽が当たらない
今日もリハビリ中のrikkyペースで登ります
2021年06月05日 06:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/5 6:54
今日もリハビリ中のrikkyペースで登ります
もう少しで少し陽が当たる様に
2021年06月05日 07:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/5 7:15
もう少しで少し陽が当たる様に
咲きたてで、凄く綺麗
2021年06月05日 07:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
6/5 7:26
咲きたてで、凄く綺麗
沼原調整池
2021年06月05日 07:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/5 7:51
沼原調整池
清々しい美しさ
2021年06月05日 07:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
6/5 7:51
清々しい美しさ
青空との対比は冴えるね
2021年06月05日 07:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
6/5 7:51
青空との対比は冴えるね
いい気分〜
2021年06月05日 07:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/5 7:51
いい気分〜
流石山方面
2021年06月05日 07:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/5 7:58
流石山方面
アズマシャクナゲ
2021年06月05日 08:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
6/5 8:02
アズマシャクナゲ
茶臼岳
2021年06月05日 08:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/5 8:03
茶臼岳
ほんわか
2021年06月05日 08:06撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
6/5 8:06
ほんわか
回復傾向の左足にニンマリです。
2021年06月05日 08:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/5 8:07
回復傾向の左足にニンマリです。
展望の無い白笹山
2021年06月05日 08:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/5 8:09
展望の無い白笹山
雲海の上?
2021年06月05日 08:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/5 8:11
雲海の上?
南月山
2021年06月05日 08:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/5 8:17
南月山
雲海〜 1300mより下は雲の中?
2021年06月05日 08:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/5 8:19
雲海〜 1300mより下は雲の中?
青空と緑も綺麗
2021年06月05日 08:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6/5 8:21
青空と緑も綺麗
白笹山から南月山に向かいます
2021年06月05日 08:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
6/5 8:26
白笹山から南月山に向かいます
白笹山
2021年06月05日 08:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/5 8:28
白笹山
シロヤシオのつぼみ葉っぱもつぼんでる
2021年06月05日 08:30撮影 by  iPhone 8, Apple
6/5 8:30
シロヤシオのつぼみ葉っぱもつぼんでる
南月山
2021年06月05日 08:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/5 8:36
南月山
奥の雪山は、会津駒ケ岳方面
2021年06月05日 08:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/5 8:43
奥の雪山は、会津駒ケ岳方面
シロヤシオの葉っぱだけもつぼんでる
2021年06月05日 08:46撮影 by  iPhone 8, Apple
6/5 8:46
シロヤシオの葉っぱだけもつぼんでる
シャクナゲ&蕾
2021年06月05日 08:47撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/5 8:47
シャクナゲ&蕾
「今日も頑張ってる!」と言っている人
2021年06月05日 08:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/5 8:49
「今日も頑張ってる!」と言っている人
南月山
祠にお参り
2021年06月05日 08:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/5 8:55
南月山
祠にお参り
茶臼岳の奥に、三本槍
2021年06月05日 08:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/5 8:56
茶臼岳の奥に、三本槍
男鹿山塊越しに、会津駒ケ岳方面
2021年06月05日 09:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/5 9:11
男鹿山塊越しに、会津駒ケ岳方面
会津駒ケ岳方面
2021年06月05日 09:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/5 9:11
会津駒ケ岳方面
茶臼岳
気持ちの良い道
2021年06月05日 09:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
6/5 9:15
茶臼岳
気持ちの良い道
人も少なくノンビリと歩く
2021年06月05日 09:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/5 9:17
人も少なくノンビリと歩く
左は白笹山、右は日の出平
2021年06月05日 09:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/5 9:17
左は白笹山、右は日の出平
茶臼岳
2021年06月05日 09:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/5 9:19
茶臼岳
日の出平前の鞍部から白笹山(右)と南月山(左)
2021年06月05日 09:20撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6/5 9:20
日の出平前の鞍部から白笹山(右)と南月山(左)
日の出平は木立の中を行く
2021年06月05日 09:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6/5 9:21
日の出平は木立の中を行く
すみれ系
2021年06月05日 09:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6/5 9:27
すみれ系
日の出平
2021年06月05日 09:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/5 9:33
日の出平
名残りのミネザクラ
2021年06月05日 09:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/5 9:35
名残りのミネザクラ
iPhoneで青空が濃くなった
2021年06月05日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
6/5 9:36
iPhoneで青空が濃くなった
遅かった〜僅かに残った数輪
2021年06月05日 09:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/5 9:38
遅かった〜僅かに残った数輪
バックの青空のお蔭で映える
2021年06月05日 09:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/5 9:38
バックの青空のお蔭で映える
頑張って探して撮る
2021年06月05日 09:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/5 9:39
頑張って探して撮る
ミネザクラに覆われている時期に来たい
2021年06月05日 09:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/5 9:40
ミネザクラに覆われている時期に来たい
ミツバオウレン
2021年06月05日 09:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/5 9:43
ミツバオウレン
白笹山
2021年06月05日 09:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/5 9:55
白笹山
茶臼岳
2021年06月05日 09:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/5 9:55
茶臼岳
爽やかな気候で快適
2021年06月05日 09:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/5 9:58
爽やかな気候で快適
急激に雲が来る
2021年06月05日 09:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/5 9:59
急激に雲が来る
ここから谷をトラバースする
2021年06月05日 10:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6/5 10:00
ここから谷をトラバースする
そこにムラサキヤシオ
2021年06月05日 10:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
6/5 10:14
そこにムラサキヤシオ
ムラサキヤシオで止まるNafさん
2021年06月05日 10:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
6/5 10:14
ムラサキヤシオで止まるNafさん
青空に映えるね〜
2021年06月05日 10:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/5 10:14
青空に映えるね〜
ムラサキヤシオと相方rikky
2021年06月05日 10:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/5 10:15
ムラサキヤシオと相方rikky
引きで
2021年06月05日 10:16撮影 by  iPhone 8, Apple
6/5 10:16
引きで
白笹山も雲に包まれる
2021年06月05日 10:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/5 10:23
白笹山も雲に包まれる
サンショウウオの卵
2021年06月05日 10:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/5 10:28
サンショウウオの卵
急坂も無く、歩き易い
2021年06月05日 10:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/5 10:34
急坂も無く、歩き易い
一番好きな花木
2021年06月05日 11:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/5 11:00
一番好きな花木
咲きたてが多い
2021年06月05日 11:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/5 11:00
咲きたてが多い
シロヤシオは、毎年見たい
2021年06月05日 11:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/5 11:03
シロヤシオは、毎年見たい
木漏れ日で綺麗
2021年06月05日 11:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/5 11:05
木漏れ日で綺麗
課題の下りも、徐々に早くなって来ました。
(内側側副靭帯損傷・骨折から4ヶ月)
2021年06月05日 11:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/5 11:26
課題の下りも、徐々に早くなって来ました。
(内側側副靭帯損傷・骨折から4ヶ月)
曇ってきて…
2021年06月05日 11:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
6/5 11:38
曇ってきて…
戻って来たら、ガスの中
2021年06月05日 11:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/5 11:52
戻って来たら、ガスの中

感想

シロヤシオとミネザクラを見に行く。

沼原〜白笹山〜南月山〜日の出平〜沼原で周回。GPVで午前中はまあまあ。爽やかな空気の中、白笹山に向かう。お目当てのシロヤシオが沢山。しかしながら、山陰で陽射しが無く、少々残念。それでもシロヤシオを見上げながら、楽しく登る。登るにつれて陽が当って来たが、肝心のシロヤシオが蕾だらけに・・・仕方ないね〜

ノンビリペースで、白笹山〜南月山と登る。人が少なく、静かで清々しい。日の出平でミネザクラを探すが既に葉桜。何とか咲き残りを見つける。登山道の両脇に満開のミネザクラだったら、さぞ・・・と想像する。樹林帯に入るまでは開放的で気持ちの良い歩き。ムラサキヤシオ・シロヤシオと現れて、終始楽しく歩けた。道の駅で、野菜を買って、帰路に着く。

シロヤシオは、まだまだ蕾も多く、暫くは楽しめそうです。

雲の具合を心配しつつ、夜間割を使うため3時前起床で沼ッ原駐車場へ。シロヤシオが満開と聞き、前にも行った周回コースをいく。どの山にか、カッコウ、カッコウと良く響く。スタートから20分ほどの序盤からシロヤシオが姿を現す。スタートが早すぎたかな、山の陰で光が当たらず、良い被写体がないものの、途切れなく向えてくれる。白笹山は展望のない山だが、ここから南月山までの稜線はまさに「気持ちよさそー」。関東側からは少し雲も沸いていた。

南月山で茶臼だけを見ながら小休憩。人かと思うとお地蔵さんがいる。前回もひっかかった。南月山から日の出平へ。山頂近くの平らな中の適当にくねくねした登山道は、どうしてどこであっても気持ちいいんだろう。

平な日の出平はミネザクラの群生地。地面に花びらがあったので、前日の雨と風で最後の花が落ちちゃったのかな。一本だけ花が残っていた。初めて見れた。

ここからは下り。1週間前よりも踏ん張れるようになっている。1750付近の谷のトラバースでムラサキヤシオ、1500付近のシロヤシオトンネルを楽しみに気下っていく。シロヤシオトンネルは前回より少し控えめだったかな。平ら道まで降りると、空は曇り。駐車場についたらガスの中だった。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら