記録ID: 3238165
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								赤目・倶留尊高原
						学能堂山〜お日様が当たらず🌺紅花は控え目
								2021年06月02日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 三重県
																				奈良県
																				三重県
																				奈良県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:51
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 790m
- 下り
- 802m
コースタイム
| 天候 | ⛅曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
今日は日当たりも悪く、山頂の紅花山芍薬は蕾も多く開花はチラホラだった。開花していても変顔だったり、歪だったり…。色が薄く、数が少なく小振りになっている気がします。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:557人
	
 
						 
										
 
							








 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
komanezumi です。初めまして。
同じ時間帯で同じ様な場所に居て同じ様なお花を見ていますがイナモリソウは残念ながら見る事が出来ませんでした。また来週に同じコースで紅シャクを見に行く予定です。気を付けながら林道を歩こうと思います。
komanezumiさん、こんばんは〜
来週行かれるんですね。
紅シャクの蕾も開花
いい感じになっていると思います。
イナモリソウは林道から見える紅シャクを見に行ったら、
近くに咲いていました。
山の会で見れると良いですね!
chib4様
初めまして、fukuchi36(フクチサンロク)と申します。
貴兄がヤマレコに投稿された高塚山情報2件を参考にさせていただき、先日初歩きしてきました。初ルートだったので大いに参考になり、助かりました。数年前までは大峰方面も独り歩きすることが多かった私ですが、高齢になり山中での不測の事態と車の運転要員確保に備えて遠出山行は家内同伴を原則とするようになりました。尤も合計年齢150歳の老夫婦なのでそろそろ山行・運転ともに卒業期に差し掛かっていますが、あと数年は二足歩行を続けたいと思っています。ご夫婦で山行を楽しまれておられるご様子、どこかでお会いできることを・・・。
fukuchi36さん、こんばんは〜
私の拙いレコを参考にしていただき恐縮です。
お二人の合計年齢を聞いてびっくりしましたが
定期的に山に登られておりまだまだ健脚ですよ
景色や季節の花🌼を愛でながら、
自分のペースで歩くのが一番良いですね。
これからも安全登山を心掛けて山行を楽しんでください。
どこかの山でお会いした時は、よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する