ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3228801
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

花求め『三ノ峰』福井県最高地点へ向かうも雲の海 でも冬季閉鎖解除後は出逢いもイッパイ(^_-)-☆

2021年05月30日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 石川県 福井県 岐阜県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:42
距離
10.9km
登り
1,302m
下り
1,322m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:52
合計
7:40
距離 10.9km 登り 1,320m 下り 1,322m
5:50
17
7:19
67
8:26
8:32
64
9:36
9:38
3
9:46
9:48
6
9:54
10:27
2
10:29
10:35
7
10:42
10:43
59
11:42
39
12:21
12:22
52
13:14
13:15
15
13:30
天候 cloud 曇り、標高が低い所では晴れ間もチラリ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
 福井北IC〜大野IC 中部縦貫道(無料)〜R158
 大野市勝原より県道173号 上小池・勝原線 約21km
  注:県道173号は道幅が狭い個所あり 走行注意要
【 駐 車 】
 上小池駐車場 30台ほど トイレ有り
 満車時は路肩or下小池P
その他周辺情報 鳩ヶ湯温泉
 https://www.hatogayu.jp/
《 上小池駐車場 》

5/21に県道173号 上小池・勝原線が冬季閉鎖が解除になったんで予報も良いんで三ノ峰へ向かう事にしました(^_-)-☆
(t)
2021年05月30日 05:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
5/30 5:47
《 上小池駐車場 》

5/21に県道173号 上小池・勝原線が冬季閉鎖が解除になったんで予報も良いんで三ノ峰へ向かう事にしました(^_-)-☆
(t)
《駐車場〜登山口》

『サワフタギ』
スタート時点では少し肌寒い気温だったけど...
(t)
2021年05月30日 05:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
5/30 5:51
《駐車場〜登山口》

『サワフタギ』
スタート時点では少し肌寒い気温だったけど...
(t)
《駐車場〜登山口》

『ラショウモン
    カズラ』
雪深い上小池は春の訪れと新緑の季節で爽やか♪
(h)
2021年05月30日 05:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
5/30 5:57
《駐車場〜登山口》

『ラショウモン
    カズラ』
雪深い上小池は春の訪れと新緑の季節で爽やか♪
(h)
《 登山口 》

駐車場から少し歩いてから登山口 久しぶりの10km・2000mオーバーだし...
(h)
2021年05月30日 06:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/30 6:06
《 登山口 》

駐車場から少し歩いてから登山口 久しぶりの10km・2000mオーバーだし...
(h)
《登山口〜六本檜》

『コケイラン』
お目当ては花探しなんで超〜スローペースでGO!!
(h)
2021年05月30日 06:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
5/30 6:07
《登山口〜六本檜》

『コケイラン』
お目当ては花探しなんで超〜スローペースでGO!!
(h)
《登山口〜六本檜》

『ホウチャクソウ』
(h)
2021年05月30日 06:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
5/30 6:15
《登山口〜六本檜》

『ホウチャクソウ』
(h)
《登山口〜六本檜》

予報では「晴れ・降水確率0%」 木漏れ日も射しこんできましたよ(^^)
(t)
2021年05月30日 06:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/30 6:26
《登山口〜六本檜》

予報では「晴れ・降水確率0%」 木漏れ日も射しこんできましたよ(^^)
(t)
《登山口〜六本檜》

うぅ〜ん♪ グリーンシャワーがメチャ爽やか♡
(t)
2021年05月30日 06:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
5/30 6:30
《登山口〜六本檜》

うぅ〜ん♪ グリーンシャワーがメチャ爽やか♡
(t)
《登山口〜六本檜》

見上げれば新緑が眩しい♬
(h)
2021年05月30日 06:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/30 6:31
《登山口〜六本檜》

見上げれば新緑が眩しい♬
(h)
《登山口〜六本檜》

『ユキザサ』
まだまだフラワーロードには少し早いんですが...
(h)
2021年05月30日 06:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
5/30 6:34
《登山口〜六本檜》

『ユキザサ』
まだまだフラワーロードには少し早いんですが...
(h)
《登山口〜六本檜》

『チゴユリ』
ボチボチと春の息吹を感じさせてくれる...
(t)
2021年05月30日 06:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
5/30 6:46
《登山口〜六本檜》

『チゴユリ』
ボチボチと春の息吹を感じさせてくれる...
(t)
《登山口〜六本檜》

『ツクバネソウ』
お花たちが目覚め始めてましたよ(^_-)-☆
(h)
2021年05月30日 06:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
5/30 6:52
《登山口〜六本檜》

『ツクバネソウ』
お花たちが目覚め始めてましたよ(^_-)-☆
(h)
《登山口〜六本檜》

『サンカヨウ』
そして♡ お目当てだった春の妖精にも出逢えたぁ〜!(^^)!
(h)
2021年05月30日 07:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
5/30 7:00
《登山口〜六本檜》

『サンカヨウ』
そして♡ お目当てだった春の妖精にも出逢えたぁ〜!(^^)!
(h)
《登山口〜六本檜》

『サンカヨウ』
僅かだけど朝露に濡れて微かにシースルーに 2輪だけだったけど出逢えてhappy♡
(t)
2021年05月30日 07:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
5/30 7:00
《登山口〜六本檜》

『サンカヨウ』
僅かだけど朝露に濡れて微かにシースルーに 2輪だけだったけど出逢えてhappy♡
(t)
《登山口〜六本檜》

『イワカガミ』
この辺りらのメインはイワカガミ 登山道に顔を向け撮影の催促受けました(笑)
(h)
2021年05月30日 07:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
5/30 7:05
《登山口〜六本檜》

『イワカガミ』
この辺りらのメインはイワカガミ 登山道に顔を向け撮影の催促受けました(笑)
(h)
《登山口〜六本檜》

と後続のグループが なんと以前、ご一緒したamy_c5さん達でした(^^)
(t)
2021年05月30日 07:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
5/30 7:06
《登山口〜六本檜》

と後続のグループが なんと以前、ご一緒したamy_c5さん達でした(^^)
(t)
《登山口〜六本檜》

『マイヅルソウ』
amy_c5さん達には「あっ!!」と言う間に抜かれちゃい...
(h)
2021年05月30日 07:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
5/30 7:08
《登山口〜六本檜》

『マイヅルソウ』
amy_c5さん達には「あっ!!」と言う間に抜かれちゃい...
(h)
《登山口〜六本檜》

『イワカガミ』
じぃじ & ばぁば コンビはペース乱すことなく...
(t)
2021年05月30日 07:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
5/30 7:09
《登山口〜六本檜》

『イワカガミ』
じぃじ & ばぁば コンビはペース乱すことなく...
(t)
《六本檜〜三ノ峰》

『ハウチワカエデ』
花探し&撮影に夢中...
(h)
2021年05月30日 07:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
5/30 7:13
《六本檜〜三ノ峰》

『ハウチワカエデ』
花探し&撮影に夢中...
(h)
《登山口〜六本檜》

坂を上る時も足元より両サイドに視線が行きまくりです(笑)
(t)
2021年05月30日 07:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
5/30 7:14
《登山口〜六本檜》

坂を上る時も足元より両サイドに視線が行きまくりです(笑)
(t)
《登山口〜六本檜》

『オオバキイスミレ』
そしてお花見つけてはシャッター...
(h)
2021年05月30日 07:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
5/30 7:15
《登山口〜六本檜》

『オオバキイスミレ』
そしてお花見つけてはシャッター...
(h)
《登山口〜六本檜》

『タムシバ』
花探しで視線を見上げたり足元にと大忙しです(^_-)-☆
(t)
2021年05月30日 07:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
5/30 7:17
《登山口〜六本檜》

『タムシバ』
花探しで視線を見上げたり足元にと大忙しです(^_-)-☆
(t)
《 六本檜 》

『三ノ峰』奥
ほぼコースタイム通りに六本檜に到着 ここからは視界がようやく開けます
(t)
2021年05月30日 07:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/30 7:18
《 六本檜 》

『三ノ峰』奥
ほぼコースタイム通りに六本檜に到着 ここからは視界がようやく開けます
(t)
《 六本檜 》

『荒島岳』左
『経ヶ岳』中・奥
『赤兎山』右
(h)
2021年05月30日 07:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
5/30 7:19
《 六本檜 》

『荒島岳』左
『経ヶ岳』中・奥
『赤兎山』右
(h)
《六本檜〜三ノ峰》

『マイヅルソウ』
六本檜からは稜線歩き 眺めと季節毎のお花が楽しめます♪
(h)
2021年05月30日 07:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/30 7:27
《六本檜〜三ノ峰》

『マイヅルソウ』
六本檜からは稜線歩き 眺めと季節毎のお花が楽しめます♪
(h)
《六本檜〜三ノ峰》

『剣ヶ岩』
でも^^; 北側(白山方面)から忍び寄る暑い雲が(>_<)
(h)
2021年05月30日 07:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/30 7:29
《六本檜〜三ノ峰》

『剣ヶ岩』
でも^^; 北側(白山方面)から忍び寄る暑い雲が(>_<)
(h)
《六本檜〜三ノ峰》

『イワナシ』
しかし足元には早春花がチラホラと...
(h)
2021年05月30日 07:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
5/30 7:29
《六本檜〜三ノ峰》

『イワナシ』
しかし足元には早春花がチラホラと...
(h)
《六本檜〜三ノ峰》

『ムラサキヤシオ』
絶対量は少ないんだけど癒してくれますね
(h)
2021年05月30日 07:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
5/30 7:32
《六本檜〜三ノ峰》

『ムラサキヤシオ』
絶対量は少ないんだけど癒してくれますね
(h)
《六本檜〜三ノ峰》

『ツバメオモト』
ファーストターゲット発見!! 一服しようとベンチに腰掛けすれば...
(h)
2021年05月30日 07:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
5/30 7:50
《六本檜〜三ノ峰》

『ツバメオモト』
ファーストターゲット発見!! 一服しようとベンチに腰掛けすれば...
(h)
《六本檜〜三ノ峰》

『ツバメオモト』
その前後に2株♡ 一服そっちのけで撮影タイムに突入!!!
(t)
2021年05月30日 07:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
5/30 7:39
《六本檜〜三ノ峰》

『ツバメオモト』
その前後に2株♡ 一服そっちのけで撮影タイムに突入!!!
(t)
《六本檜〜三ノ峰》

hiroもターゲット発見で戦闘モード突入です(笑)
(t)
2021年05月30日 07:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
14
5/30 7:56
《六本檜〜三ノ峰》

hiroもターゲット発見で戦闘モード突入です(笑)
(t)
《六本檜〜三ノ峰》

『ツバメオモト』
hiroが、じぃ〜っと目を凝らし撮ったのがコレです(^_-)-☆
(h)
2021年05月30日 07:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
5/30 7:57
《六本檜〜三ノ峰》

『ツバメオモト』
hiroが、じぃ〜っと目を凝らし撮ったのがコレです(^_-)-☆
(h)
《六本檜〜三ノ峰》

『ミツバオウレン』
そしてコレもお目当てさん!! ツンツンした感じがステキだわ〜♡
(h)
2021年05月30日 07:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
5/30 7:58
《六本檜〜三ノ峰》

『ミツバオウレン』
そしてコレもお目当てさん!! ツンツンした感じがステキだわ〜♡
(h)
《六本檜〜三ノ峰》

『経ヶ岳』左奥
『赤兎山』左
『大長山』右
(t)
2021年05月30日 07:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
5/30 7:58
《六本檜〜三ノ峰》

『経ヶ岳』左奥
『赤兎山』左
『大長山』右
(t)
《六本檜〜三ノ峰》

『ニリンソウ』
途中の森ではお寝坊さんも稜線ではお目覚めモード...
(h)
2021年05月30日 08:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/30 8:07
《六本檜〜三ノ峰》

『ニリンソウ』
途中の森ではお寝坊さんも稜線ではお目覚めモード...
(h)
《六本檜〜三ノ峰》

『ワチガイソウ』
傍らにはチッチャな子も存在感を出してくれましたよ(^_-)-☆
(t)
2021年05月30日 08:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
5/30 8:07
《六本檜〜三ノ峰》

『ワチガイソウ』
傍らにはチッチャな子も存在感を出してくれましたよ(^_-)-☆
(t)
《六本檜〜三ノ峰》

『コバイケイソウ』
まだ蕾で開店準備中な夏花、数多く蕾見ましたから今年は表年かも(^^)
(h)
2021年05月30日 08:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
5/30 8:07
《六本檜〜三ノ峰》

『コバイケイソウ』
まだ蕾で開店準備中な夏花、数多く蕾見ましたから今年は表年かも(^^)
(h)
《六本檜〜三ノ峰》

『イワナシ』
(h)
2021年05月30日 08:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/30 8:11
《六本檜〜三ノ峰》

『イワナシ』
(h)
《六本檜〜三ノ峰》

今は未だ準備段階 あと一月もすれば両サイドにはササユリ&ニッコウキスゲが咲乱れますよ!!
(t)
2021年05月30日 08:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
5/30 8:12
《六本檜〜三ノ峰》

今は未だ準備段階 あと一月もすれば両サイドにはササユリ&ニッコウキスゲが咲乱れますよ!!
(t)
《六本檜〜三ノ峰》

ダケカンバ、未だ葉を付けてないけど幹・枝が素敵だわ♡
(h)
2021年05月30日 08:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/30 8:13
《六本檜〜三ノ峰》

ダケカンバ、未だ葉を付けてないけど幹・枝が素敵だわ♡
(h)
《六本檜〜三ノ峰》

『越前三ノ峰』右
まだまだ急坂三昧の稜線歩き 目的地は...遠い^^;
(t)
2021年05月30日 08:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/30 8:26
《六本檜〜三ノ峰》

『越前三ノ峰』右
まだまだ急坂三昧の稜線歩き 目的地は...遠い^^;
(t)
《六本檜〜三ノ峰》

『ヒメイチゲ』
でも足元見れば❀ 癒してくれますね♬
(h)
2021年05月30日 08:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
5/30 8:38
《六本檜〜三ノ峰》

『ヒメイチゲ』
でも足元見れば❀ 癒してくれますね♬
(h)
《六本檜〜三ノ峰》

登ってきた稜線を 青空が広がっていた南側も微かにガスが掛かってきた(>_<)
(t)
2021年05月30日 08:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/30 8:42
《六本檜〜三ノ峰》

登ってきた稜線を 青空が広がっていた南側も微かにガスが掛かってきた(>_<)
(t)
《六本檜〜三ノ峰》

『バイカオウレン』
最後の激坂を息を切らしながら...
(h)
2021年05月30日 08:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
5/30 8:58
《六本檜〜三ノ峰》

『バイカオウレン』
最後の激坂を息を切らしながら...
(h)
《六本檜〜三ノ峰》

『バイカオウレン』
お花見つけては「花撮影」と言う名の一服を繰返してると...
(t)
2021年05月30日 09:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
5/30 9:08
《六本檜〜三ノ峰》

『バイカオウレン』
お花見つけては「花撮影」と言う名の一服を繰返してると...
(t)
《六本檜〜三ノ峰》

『ハクサンイチゲ』
おぉ〜♡ 全く思ってみなかったお花が一輪だけ少し開いててくれました!(^^)!
(h)
2021年05月30日 09:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
5/30 9:23
《六本檜〜三ノ峰》

『ハクサンイチゲ』
おぉ〜♡ 全く思ってみなかったお花が一輪だけ少し開いててくれました!(^^)!
(h)
《六本檜〜三ノ峰》

『ハクサンイチゲ』
ハクサンって冠を付けてるけど本峰の付近じゃ中々出会えない花なんです(笑)
(t)
2021年05月30日 09:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
5/30 9:23
《六本檜〜三ノ峰》

『ハクサンイチゲ』
ハクサンって冠を付けてるけど本峰の付近じゃ中々出会えない花なんです(笑)
(t)
《三ノ峰避難小屋》

ふぅ〜=3 4時間近くも掛って山頂直下の避難小屋に到着...
(h)
2021年05月30日 09:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/30 9:36
《三ノ峰避難小屋》

ふぅ〜=3 4時間近くも掛って山頂直下の避難小屋に到着...
(h)
《三ノ峰避難小屋》

傍らには未だプチ雪渓が残ってましたよ...
(t)
2021年05月30日 09:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
5/30 9:37
《三ノ峰避難小屋》

傍らには未だプチ雪渓が残ってましたよ...
(t)
《六本檜〜三ノ峰》

『別山』
雲行も少し怪しいので避難小屋では一服せずに山頂を目指します
(t)
2021年05月30日 09:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
5/30 9:43
《六本檜〜三ノ峰》

『別山』
雲行も少し怪しいので避難小屋では一服せずに山頂を目指します
(t)
《六本檜〜三ノ峰》

期待していた霊峰白山の眺めは残念そうだけど...
(t)
2021年05月30日 09:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/30 9:43
《六本檜〜三ノ峰》

期待していた霊峰白山の眺めは残念そうだけど...
(t)
《 三ノ峰 山頂 》

最終目的地に到着 もちろん体力無い我が家じゃ、この先の男前・別山には向かいません(笑)
(t)
2021年05月30日 09:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
5/30 9:45
《 三ノ峰 山頂 》

最終目的地に到着 もちろん体力無い我が家じゃ、この先の男前・別山には向かいません(笑)
(t)
《 三ノ峰 山頂 》

なもんでガス塗れの別山を背景に先ずはhiroから記念ショット(^_-)-☆
(t)
2021年05月30日 09:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
5/30 9:46
《 三ノ峰 山頂 》

なもんでガス塗れの別山を背景に先ずはhiroから記念ショット(^_-)-☆
(t)
《 三ノ峰 山頂 》

そしてtoshiも 明らかに草臥れモードですけど(笑)
(h)
2021年05月30日 09:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
26
5/30 9:46
《 三ノ峰 山頂 》

そしてtoshiも 明らかに草臥れモードですけど(笑)
(h)
《 三ノ峰 山頂 》

『別山』
ゼブラ柄の男前見たかったんですが無理っぽい^^; 避難小屋へ戻って食事する事にしました...
(h)
2021年05月30日 09:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/30 9:47
《 三ノ峰 山頂 》

『別山』
ゼブラ柄の男前見たかったんですが無理っぽい^^; 避難小屋へ戻って食事する事にしました...
(h)
《三ノ峰避難小屋》

するとYAMAPの きよきよ さんと再会(驚) この処よくお逢いするから山嗜好が一緒なのかも??
(t)
4
《三ノ峰避難小屋》

するとYAMAPの きよきよ さんと再会(驚) この処よくお逢いするから山嗜好が一緒なのかも??
(t)
《 越前三ノ峰 》

昼食後は藪漕ぎ三昧(笑) 先頭は藪好きなhiroに お・ま・か・せ (^_-)-☆
(t)
2021年05月30日 10:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
5/30 10:30
《 越前三ノ峰 》

昼食後は藪漕ぎ三昧(笑) 先頭は藪好きなhiroに お・ま・か・せ (^_-)-☆
(t)
《 越前三ノ峰 》

福井県最高地点のココ 「県民なら一度は踏め」と誰かさんが言ってました 我が家は二度目ですが
(t)
2021年05月30日 10:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
5/30 10:31
《 越前三ノ峰 》

福井県最高地点のココ 「県民なら一度は踏め」と誰かさんが言ってました 我が家は二度目ですが
(t)
《 越前三ノ峰 》

スペース狭しで他にお二人おられたんでhiroだけ証拠を写して終了...
(t)
2021年05月30日 10:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
18
5/30 10:31
《 越前三ノ峰 》

スペース狭しで他にお二人おられたんでhiroだけ証拠を写して終了...
(t)
《三ノ峰避難小屋》

避難小屋横のプチ雪渓で少し戯れ下山開始です(^_-)-☆
(t)
2021年05月30日 10:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
5/30 10:39
《三ノ峰避難小屋》

避難小屋横のプチ雪渓で少し戯れ下山開始です(^_-)-☆
(t)
《 三ノ峰 下山 》

『ハクサンイチゲ』
もちろん帰路も花撮影がメイン!!
(h)
2021年05月30日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
5/30 10:52
《 三ノ峰 下山 》

『ハクサンイチゲ』
もちろん帰路も花撮影がメイン!!
(h)
《 三ノ峰 下山 》

『ミツバオウレン』
陽の差し込み具合でお顔がチョッと変化?? ドン曇りですけど(笑)
(h)
2021年05月30日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/30 11:04
《 三ノ峰 下山 》

『ミツバオウレン』
陽の差し込み具合でお顔がチョッと変化?? ドン曇りですけど(笑)
(h)
《 三ノ峰 下山 》

『刈込池』
視線を先にすれば紺碧の点 歩けば大きいけど上から見ると小さいね
(t)
2021年05月30日 11:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
5/30 11:18
《 三ノ峰 下山 》

『刈込池』
視線を先にすれば紺碧の点 歩けば大きいけど上から見ると小さいね
(t)
《 三ノ峰 下山 》

そして視線を稜線へ向けると特徴あるザック姿はmiyamamurasaさん??
(h)
2021年05月30日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/30 11:20
《 三ノ峰 下山 》

そして視線を稜線へ向けると特徴あるザック姿はmiyamamurasaさん??
(h)
《 三ノ峰 下山 》

正解でした!(^^)! 息子ちゃんは少し眠そうだけど去年9月の別山以来の再会でした
(t)
2021年05月30日 11:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12
5/30 11:22
《 三ノ峰 下山 》

正解でした!(^^)! 息子ちゃんは少し眠そうだけど去年9月の別山以来の再会でした
(t)
《 三ノ峰 下山 》

『ナットウダイ』?
ハクサンタイゲキとの違いが判らない我が家です^^;
(h)
2021年05月30日 11:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/30 11:31
《 三ノ峰 下山 》

『ナットウダイ』?
ハクサンタイゲキとの違いが判らない我が家です^^;
(h)
《 三ノ峰 下山 》

『ダケカンバ』
激坂下りで膝が笑い始めたけど...
(h)
2021年05月30日 11:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/30 11:38
《 三ノ峰 下山 》

『ダケカンバ』
激坂下りで膝が笑い始めたけど...
(h)
《 三ノ峰 下山 》

『コバイケイソウ』
花撮影で少しづつ労わりながら下山...
(h)
2021年05月30日 11:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/30 11:50
《 三ノ峰 下山 》

『コバイケイソウ』
花撮影で少しづつ労わりながら下山...
(h)
《 三ノ峰 下山 》

『ニリンソウ』
山頂では肌寒くってアウター着たけど標高落ちれば蒸し暑い^^;
(h)
2021年05月30日 11:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/30 11:51
《 三ノ峰 下山 》

『ニリンソウ』
山頂では肌寒くってアウター着たけど標高落ちれば蒸し暑い^^;
(h)
《 三ノ峰 下山 》

『ツバメオモト』
身軽に戻って花撮影三昧です(^_-)-☆
(h)
2021年05月30日 11:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/30 11:57
《 三ノ峰 下山 》

『ツバメオモト』
身軽に戻って花撮影三昧です(^_-)-☆
(h)
《 三ノ峰 下山 》

『ツバメオモト』
特に一番で逢いたかった白いお花は...
(h)
2021年05月30日 11:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/30 11:57
《 三ノ峰 下山 》

『ツバメオモト』
特に一番で逢いたかった白いお花は...
(h)
《 三ノ峰 下山 》

『ツバメオモト』
遠目からも...
(h)
2021年05月30日 11:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/30 11:57
《 三ノ峰 下山 》

『ツバメオモト』
遠目からも...
(h)
《 三ノ峰 下山 》

『ツバメオモト』
近づいたりしたりと何枚も何枚も...
(h)
2021年05月30日 11:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
5/30 11:58
《 三ノ峰 下山 》

『ツバメオモト』
近づいたりしたりと何枚も何枚も...
(h)
《 三ノ峰 下山 》

『ツバメオモト』
うぅ〜ん♪ 満足♡
(h)
2021年05月30日 12:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/30 12:03
《 三ノ峰 下山 》

『ツバメオモト』
うぅ〜ん♪ 満足♡
(h)
《 三ノ峰 下山 》

『オオバキイスミレ』
六本檜を過ぎて下りも終盤戦へ...
(t)
2021年05月30日 12:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
5/30 12:19
《 三ノ峰 下山 》

『オオバキイスミレ』
六本檜を過ぎて下りも終盤戦へ...
(t)
《 三ノ峰 下山 》

『ニリンソウ』
急坂&泥濘道でスリップに注意しながら...
(t)
2021年05月30日 12:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
5/30 12:21
《 三ノ峰 下山 》

『ニリンソウ』
急坂&泥濘道でスリップに注意しながら...
(t)
《 三ノ峰 下山 》

『ニリンソウ』
朝口には おねむ さんも目覚め始めました...
(h)
2021年05月30日 12:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/30 12:28
《 三ノ峰 下山 》

『ニリンソウ』
朝口には おねむ さんも目覚め始めました...
(h)
《 三ノ峰 下山 》

『サンカヨウ』
そして再びお目当ての春の貴婦人にシャッター(^_-)-☆
(t)
2021年05月30日 12:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
5/30 12:30
《 三ノ峰 下山 》

『サンカヨウ』
そして再びお目当ての春の貴婦人にシャッター(^_-)-☆
(t)
《 三ノ峰 下山 》

『サンカヨウ』
清楚な感じがメチャ素敵です♡
(h)
2021年05月30日 12:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
5/30 12:31
《 三ノ峰 下山 》

『サンカヨウ』
清楚な感じがメチャ素敵です♡
(h)
《 三ノ峰 下山 》

やっぱりかぁ^^; 今日も「下れば晴れる」の法則は健在です(笑)
(h)
2021年05月30日 12:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/30 12:34
《 三ノ峰 下山 》

やっぱりかぁ^^; 今日も「下れば晴れる」の法則は健在です(笑)
(h)
《 三ノ峰 下山 》

『コケイラン』
(h)
2021年05月30日 13:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
5/30 13:12
《 三ノ峰 下山 》

『コケイラン』
(h)
《 三ノ峰 下山 》

最後の階段地獄に膝を労わりつつ下れば下山完了!! でも後の林道歩きが つ・ら・い (>_<)
(h)
2021年05月30日 13:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/30 13:13
《 三ノ峰 下山 》

最後の階段地獄に膝を労わりつつ下れば下山完了!! でも後の林道歩きが つ・ら・い (>_<)
(h)
《 三ノ峰 下山 》

激下りと高まる気温で汗がポタポタ滴るけど清流の流れに癒されつつ...
(h)
2021年05月30日 13:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/30 13:16
《 三ノ峰 下山 》

激下りと高まる気温で汗がポタポタ滴るけど清流の流れに癒されつつ...
(h)

感想

5/21に県道173号 上小池・勝原線が鳩ヶ湯以降が冬季閉鎖が解除になり
早速、お花を目当てと夏山の前哨戦として福井最高地点へGO!!
が...疲れましたよ^^;
やっぱり最近は行動自粛しまくり安易な里山散策ばっかり
還暦過ぎの じぃじ は完全に体力・脚力が激落ちしまくり
喘ぎながら登頂&下山でした(笑)
でもお花には癒されたし多くの知人と遭遇♪
久々の2000m超の山行は疲れたけど楽しかった(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1009人

コメント

久々の高山 歩き〜(*^-^*)♬
toshiさん hiroさん おはようございます(*^-^*)
久々の高山巡り〜新緑と咲き乱れる花々・まだ雪残る
登山道♪♬🎶
疲れも一気に吹っ飛んだことでしょう(@^^)/〜♬
次々と🌸 の名前出てくる「花図鑑」が、
これまた素晴らしい (^^♪
お疲れさまでした〜
2021/5/31 8:44
Re: 久々の高山 歩き〜(*^-^*)♬
ibukiさん、コメントありがとうございます

花が多いこのコース、時期的には少し早いんですが
やっぱり素敵でした
久しぶりの高山&ロングでしたから今日は疲れが少し
途中までは快適でしたが半ばを過ぎるとハァ〜ハァ〜と息切れ
里山体力と高山慣れ不足がテキメンに出ました
そして悲鳴を上げた僕はと言えば
...朝からペタペタと湿布とお友達になってます(笑)
2021/5/31 13:02
遠き別山
toshiさん
hiroさん
こんにちは
福井の最高点が三ノ峰になるのですね。
知りませんでした
急登を上がればそこは別天地
まだまだお花満開とはいかないまでも十分楽しまれた様子がうかがえます
そして多くの顔見知りの方々との再会
まあ行き着くところは一緒なんでしょうか😃🤗
2021/5/31 12:11
Re: 遠き別山
kazuさん、コメントありがとうございます

福井の最高地点は避難小屋裏手にある「越前三ノ峰」
本当に内緒なんですが...三ノ峰は岐阜と石川の県境
200mほど県を跨ぐ行動しちゃいました
でも、あそこまで行ったんですし少しだけ許して下さいm(__)m
しかし県内の方も県外の方も冬季閉鎖解除を知ってて
下山後に駐車状態見れば路駐の列ができ驚き
なもんですから知り合いも次々登場(写真ない方も含め)

因みにmiyamamurasaさんから
「今日、多分来てると思ってましたよ」と我が家の行動パータン
見透かされてました(笑)
2021/5/31 13:12
やっぱり三ノ峰は良いですね
お疲れ様ですm(_ _)m今年の上小池道の通行解除遅かったんですね。ここ最近はGWには解除になってたので今年ももう通れるのかと思ってました(^_^;)
それにしてもやっぱり三ノ峰は良いですね♪お花も豊富ですし六本檜から先の景色が抜群にいいですし、何より福井県で一番高いですからね(^^)dまた三ノ峰登りたいな(^o^)
2021/5/31 14:12
Re: やっぱり三ノ峰は良いですね
buenavistaさん、コメントありがとうございます

お花とか眺めとかは抜群って感じる三ノ峰
メッチャ好きなのですが…キツイのが玉にきず😰
六本檜過ぎてから少し緩やかなところが一部あるんだけど基本は急坂三昧なので加齢とともに怖じけづくこの頃です(笑)
そんな気持ちが有りながら向かっちゃう
魔力がある福井県最高地点ですね✌
2021/5/31 15:30
toshiさん、hiroさん、こんにちは。
三ノ峰は、本当花が豊富ですよね。
稜線歩きも眺めがよくて、とても好きな
山です。別山への縦走路は、まだまだ雪が
多くゼブラ模様がいいですね。
2021/6/2 16:32
Re: toshiさん、hiroさん、こんにちは。
komakiさん、コメントありがとうございます

はい!! 本当に花が豊富な上小池〜三ノ峰なんです
白山の観光新道も花街道ですがココは更に種が多いです
我が家は今回は見逃しましたがハクサンコザクラも咲き始めた模様
花好きにには堪らないコースなんですが
...毎回、距離は短くなるんですが白山登頂よりバテます
それでもお花の旬は行きたくなる三ノ峰です
2021/6/2 18:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら