記録ID: 32115
全員に公開
ハイキング
丹沢
シダンゴ山
2008年12月20日(土) [日帰り]


- GPS
- 02:06
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 613m
- 下り
- 615m
コースタイム
寄11:30⇒11:50鹿除け柵⇒12:30シダンゴ山頂上
12:35シダンゴ山頂上⇒13:10宮地山分岐⇒13:20鹿除け柵⇒13:36寄
12:35シダンゴ山頂上⇒13:10宮地山分岐⇒13:20鹿除け柵⇒13:36寄
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
★駐車場:寄休養村前グラウンド駐車場 ●コース状況は特に問題はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
2時間の訓練コースとして手ごろなシダンゴ山を選択した。
冬になると標高の高い丹沢の山はアイゼンが必要となるが、このコースは特に必要が無いので手軽に登ることができる。
大寺橋を渡り坂道を登る、周りは民家だ。やがて景色が開けて来ると登りが急になる。
舗装路最後の急登を登りきると鹿除けの柵がある。扉を開けたら必ずロックをする。
ここからは杉林の中を行くことになる。
途中に水場があるが今は工事のため水は出ていない。
ジグザグに上りやや急な斜面を登りきると頂上は直ぐだ。
頂上からの眺めは特に相模湾方面が開けている。富士山は見えるが右側が手前の山で見えない。丹沢の山々、大山辺りの眺めも良い。
下りは浮き石に気おつけて下る。景色は余り良くないので早足で下る。
送電線の鉄塔を過ぎ2度登りと宮地山との分岐が現れるのでここから一気に下ると登り始めた時の民家の所に出てくる。
ゆっくり登るのも良いし逆周りも良いと思われる山だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1244人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
丹沢 [日帰り]
シダンゴ山〜宮地山〜田代向〜中津川遊歩道 (寄休養村管理センターから反時計回り周回)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する