記録ID: 3210225
全員に公開
ハイキング
奥秩父
雁ヶ腹摺山&姥子山 空が広いよ✨
2021年05月25日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 786m
- 下り
- 776m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8:30空き2台 ギリギリでした 13時午前組が帰ったのか4.5台空き 真木林道 全般舗装路ですが 小さな落石数個ありました |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース明瞭 分岐に標識有り 姥子山直下は狭い岩場 |
その他周辺情報 | 駐車場にトイレ有り ペーパー設置あり |
写真
感想
気づいたら進んでいた大月秀麗富嶽12景✨
数えてみたら、あと4景ほどに
先日登った黒岳の向かいに
山頂1景がある!となれば
身近なところから登ってしまおう
と言う理由で向かいました
高速から既に富士山がチラ見え
これは期待がもてる😎
峠に着くと
ここでも充分な秀麗富嶽のお姿
御札のモデルになった景色を求めて
新緑のなかで映えるツツジを
愛でながら歩いていたら
あっという間に山頂へ
これで富士山⛰が見れたなら
初心者の方でも
ちょっと頑張れば
ご褒美感ある丁度よいコース
ではないでしょうか☺
雲が広がり始めていたけれど
希望をもって姥子山へ
370m一気に下り
狭い岩場を抜けた先には
大月市街、都留市街
三ツ峠、黒岳から滝子山へつながる稜線
全て見渡す贅沢な頂が待ってました
塔ノ岳から富士山を望む景色に
似ているような感覚?!
とにかく開放感を感じました✨
ぷち休憩を挟んで登り返し
心臓?バクバク
鼓動を強に感じながら
更に真っ白な景色の頂へ
あわよくばもう一山と言う思いは
すーっと消え去り
下道でテクテク帰って来ました🚗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する