ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3210220
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【天の気その10・11】森林浴の茶臼山から縞枯山

2021年05月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
8.6km
登り
448m
下り
452m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:59
合計
5:17
距離 8.6km 登り 460m 下り 457m
6:00
20
6:20
20
6:40
6:43
43
7:26
7:42
15
7:57
18
8:15
8:27
37
9:04
18
9:22
9:33
18
9:51
9:52
23
10:15
20
10:35
10:51
26
地獄の森
11:17
麦草峠 駐車場
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麦草峠の公共駐車場を利用 トイレあります
コース状況/
危険箇所等
岩ゴロの道とぬかるんだ泥道が多くあります。
全体的に道が荒れています。倒木も多く行く手を阻みます。
余裕を持った計画をした方がよいでしょう。
雨池峠から林道大河原峠線へのルートには新道が整備されています。
その他周辺情報 林道大河原峠線の双子池方面は通行止めです。迂回路があります。
前回の茶臼山つながりで
前回の茶臼山つながりで
今回は八ヶ岳にやってきました
今回は八ヶ岳にやってきました
麦草ヒュッテ前の登山口から
麦草ヒュッテ前の登山口から
森林に分け入ると
森林に分け入ると
すぐに池塘が現れ
すぐに池塘が現れ
ここを大石峠方面へ進みます
ここを大石峠方面へ進みます
苔むした森には
トウヒや
コメツガが林立し
コメツガが林立し
幻想的な雰囲気を
1
幻想的な雰囲気を
醸し出しています
醸し出しています
しばらく進むと大石峠にさしかかり
しばらく進むと大石峠にさしかかり
この分岐を茶臼山方面へ向かいます
この分岐を茶臼山方面へ向かいます
そして30分ほど登ると
そして30分ほど登ると
展望の開ける中木場に到着します
1
展望の開ける中木場に到着します
目の前には茶臼山と縞枯山
1
目の前には茶臼山と縞枯山
振り返れば八ヶ岳の山並み
振り返れば八ヶ岳の山並み
とりわけ天狗岳が目を引きます
1
とりわけ天狗岳が目を引きます
彼方にはうっすらと甲斐駒千丈が見えました
1
彼方にはうっすらと甲斐駒千丈が見えました
ここから一旦下って
1
ここから一旦下って
いよいよ急登の始まりです
1
いよいよ急登の始まりです
ひたすらもくもくと登り続け
ひたすらもくもくと登り続け
ふと振り返ると
奥秩父や赤岳が目に飛び込んできました
奥秩父や赤岳が目に飛び込んできました
ここでしばらく休憩したら
ここでしばらく休憩したら
あとは一気に山頂に到着です
あとは一気に山頂に到着です
赤茶色の展望台からは
赤茶色の展望台からは
縞枯横岳蓼科山や
縞枯横岳蓼科山や
眼下の奥に
ロープウェイ山麓駅や
1
ロープウェイ山麓駅や
八ヶ岳全山が
見渡せました
天狗岳を見送ったところで
天狗岳を見送ったところで
縞枯山方面の下りに入ります
縞枯山方面の下りに入ります
荒れた登山道に難儀しながら
荒れた登山道に難儀しながら
一歩一歩慎重に足を進め
一歩一歩慎重に足を進め
残雪をやりすごして
残雪をやりすごして
縞枯の鞍部に到着です
1
縞枯の鞍部に到着です
ここから一気に登り返し
ここから一気に登り返し
縞枯山展望台の分岐から
縞枯山展望台の分岐から
岩の積もった展望台へ足を進めます
岩の積もった展望台へ足を進めます
上信越の山々を選点していると
上信越の山々を選点していると
眼下に電波望遠鏡群が
眼下に電波望遠鏡群が
鎮座しているのがわかりました
鎮座しているのがわかりました
お隣の三ッ岳や
その先の北横岳がすぐそこに見え
その先の北横岳がすぐそこに見え
先ほど登った茶臼山の向こうには
先ほど登った茶臼山の向こうには
天狗岳や赤岳と
そのまた彼方に南アの名山が見えました
そのまた彼方に南アの名山が見えました
一息ついたら眼下の麦草ヒュッテを目指して
1
一息ついたら眼下の麦草ヒュッテを目指して
周回を進めます
山頂は倒木だらけで
山頂は倒木だらけで
結構大変なことになっていますが
結構大変なことになっていますが
通行には支障がありませんでした
通行には支障がありませんでした
崩落の激しい登山道を
崩落の激しい登山道を
慎重に下り
森林の回廊を抜ければ
森林の回廊を抜ければ
雨池峠に到着です
雨池峠に到着です
ここから半分川となった道を少し進むと
ここから半分川となった道を少し進むと
新道の分岐点にさしかかり
新道の分岐点にさしかかり
迷うことなく新道を下ります
迷うことなく新道を下ります
途中に崩落個所や木道や結構な急勾配もありましたが
途中に崩落個所や木道や結構な急勾配もありましたが
なんとか林道まで降りてきました
なんとか林道まで降りてきました
旧道との距離はさほどなく
旧道との距離はさほどなく
ほぼ同じ場所に出るようです
ほぼ同じ場所に出るようです
ここからこれまた荒れた林道を歩き
ここからこれまた荒れた林道を歩き
迂回登山道の道標のある場所から
迂回登山道の道標のある場所から
雨池へ下降します
雨池へ下降します
しばらく下ると雨池の湖畔に着き
しばらく下ると雨池の湖畔に着き
ここから道標には示されていない方向に
ここから道標には示されていない方向に
進みます
(写真で見る左方向)
進みます
(写真で見る左方向)
最初はよく踏まれた道でしたが
最初はよく踏まれた道でしたが
終盤にはこんな渡渉が出現し
終盤にはこんな渡渉が出現し
案内されていない理由がわかりました
案内されていない理由がわかりました
その先は老朽化した木道をしばらく進み
その先は老朽化した木道をしばらく進み
林道大河原線に戻ります
林道大河原線に戻ります
ふたたび林道を歩き進めると
ふたたび林道を歩き進めると
麦草峠への分岐にさしかかり
麦草峠への分岐にさしかかり
岩ゴロの樹林帯に突入します
岩ゴロの樹林帯に突入します
緩傾斜ながらダメージのある登山道を
緩傾斜ながらダメージのある登山道を
森林浴をしながらゆっくり進めば
森林浴をしながらゆっくり進めば
いつの間にか茶水の池が近づき
いつの間にか茶水の池が近づき
なつかしい出発地点に戻ったことを
なつかしい出発地点に戻ったことを
実感して今日の山行を終えました
1
実感して今日の山行を終えました

装備

個人装備
気温計 腕時計 携帯電話 現金 健康保険証 計画書 地図 筆記具 GPSロガー デジカメ ヘッドライト 予備バッテリー サングラス ナイフ ライター EMGシート ホイッスル レジ袋 山岳保険証の写し 着替え 行動食 テルモス カッパ 上着 帽子 手袋 手ぬぐい メインザック ザックカバー 登山靴 スパッツ トレッキングポール 双眼鏡 虫除け 無線従事者免許証 無線局免許状 携帯トイレ マスク アルコール消毒液 First Aid Kit 無線機

感想

梅雨入り前の高原の散策から一転して梅雨時の森林浴ということで、美ヶ原の茶臼山から選点した北八ヶ岳の茶臼山に足を延ばしてみました。本来、火山地形の岩ゴロや泥沼化した登山道は苦手なのですが、それでも惹きつけるだけの森林の魅力が八ヶ岳にはあります。うっそうと苔むした樹林帯は、なにかこの世のものではないような自然の景観をつくりあげているようです。山は先の自然災害の影響か、だいぶ荒れ果てていましたが、これもまた自然の営みと考えれば、感慨深いものがありました。久しぶりの八ヶ岳を堪能し疲れた心を癒すことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら