記録ID: 3203200
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								東海
						東猿彷徨「猿投山」東面
								2021年05月23日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 07:35
 - 距離
 - 12.2km
 - 登り
 - 967m
 - 下り
 - 956m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:22
 - 休憩
 - 0:11
 - 合計
 - 7:33
 
					  距離 12.2km
					  登り 967m
					  下り 972m
					  
									    					 7:32
															47分
スタート地点
 
						15:08
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り後程晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						後は道なりで 深見新池に着く 駐車スペースは無いので 手前の 昭和池堰堤に停めた ポスト・トイレは無い  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					【全般】東尾根コース(通称)の途中に 深見新池への分岐が 三ヶ所と深見三角点への分岐がある 深見新池付近をうろうろしてから 山頂を往復し 深見三角点経由で帰ってきた 【地獄沢】駐車地からすぐに 深見新池三叉路 左折して 地獄沢方向へ 左のマークから 尾根に取り付き 東尾根コースへ登る 地獄沢分岐から降る 【橋ヶ沢】深見新池三叉路を左折 すぐ先で 橋ヶ沢・堀割分岐を左へ 左のマークから尾根に取り付き 東尾根コースへ登る 橋ヶ沢分岐から降る 【堀割】橋ヶ沢・堀割分岐を右へ マークに従って 東尾根コースへ登る 【山頂往復】東尾根コースの「東の宮←」表示杭から トラバースコースへ 北一色尾根を登って 東海自然歩道で山頂へ 東の宮へ戻った 【深見三角点】元祖屏風岩を経て 東尾根コースへ 深見三角点分岐で左折 尾根分岐を左へ(三角点尾根は不明瞭 マークに注意) 【駐車地へ】三角点を直進 廃林道へ降る 沢沿いの林道を上流へ ため池の奥で 左の尾根を乗り越すと朝の林道に出る  | 
			
| その他周辺情報 | 磯崎神社には この付近では珍しい 廻り舞台がある | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					気になっていた 深見新池の三コースを確認した
沢沿いのコースは それなりに荒れているが
地獄沢は 歩き易い
橋ヶ沢は 中庸
堀割は 歩き難い
尾根上には 歩き易い快適な踏み跡がある
只 その末端は 急斜面になっている
猿投山の バリエーションルートは 一般道化しつつあるが 東面は マークも少なく貴重なエリアだ
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:239人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								つうぶう
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する