記録ID: 31982
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								磐梯・吾妻・安達太良
						安達太良山
								2007年10月06日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 02:33
 - 距離
 - 6.8km
 - 登り
 - 346m
 - 下り
 - 742m
 
コースタイム
					13:28あだたらエクスプレス乗り場-14:04安達太良山頂(休憩20分)-16:01駐車場
				
							| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2007年10月の天気図 | 
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					今回は土日の2日間でゴンドラを使って磐梯、安達太良、吾妻の3山をこなす日程。 午前中の磐梯山http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-31973.html に続き、午後は安達太良山に登った。 あだたらエクスプレスを使えば僅かな時間で山頂に立てるお手軽山行が可能。 下山後は、あだたら高原富士急ホテルの温泉に入った。800円と少々割高。  | 
			
写真
										山頂の八紘一宇の石碑。昭和15年8月に設置されたらしい。よくGHQに撤去されなかったものだ。戦中、海外進出の標語として使われたために、戦後非難を受けてきた言葉だが、現在の中国は中華思想のもとに国を発展させている。使い方に問題があったのだろう。								
						感想
					登山地図を見てもこの山の登山道は網の目のように多く、バリエーションに富んだコースが設定可能な様だ。単にゴンドラ往復だけでは勿体ないかもしれない。
会社員が休日を使って百名山を目指すには、どうしても最短最速ルートで数をこなす必要があり、味気無い山行が多くなってしまう。
明日の吾妻山に向けて、どこで車中泊するかを悩んだが、磐梯山に戻るようになるが、道の駅裏磐梯にすることにした。
明日の吾妻山に続く
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-31984.html
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1139人
	
								MATSU
			
									
									
									
									
									
									
										
										
										
							
										
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する