記録ID: 3190983
全員に公開
ハイキング
近畿
来日岳
2021年05月18日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:18
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 478m
- 下り
- 621m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:40
距離 6.3km
登り 491m
下り 625m
天候 | 霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
この日は天気予報が曇りだったので行ったことの無い城崎の来日岳に行って来ました。
西登山口からJRの線路を下を通過して進みましたが、草が濡れていてズボンが濡れました。
草で分かり難いですが右側に鹿ゲートがあり、ゲートを開いて木の橋を渡ります。
そこからいきなり急な登りが始まります。
途中展望と書いた場所がありましたが、霧で何も見えませんでした。
304mピークまでは比較的急な登りです。
304mピークを過ぎて一度250m程まで下ってから来日岳(567m)まで登ります。
山頂の直ぐ傍まで舗装道路が来ていました。 トイレもありました。
山頂には一等三角点がありました。
帰りは途中まで舗装道路を歩き、鉄塔へ下る舗装道路の少し上から階段を下りました。
標高290m辺りで舗装道路に戻り、しばらく下って再び舗装道路を外れて左側の登山道へ下りました。
そして観音禅寺の上に出て戻ってきました。
天気が良ければ展望の良い山でしょうね。
注)登りかけて少しして気づいたらヤマレコがまた動いていませんでした。
スタートした時にスタートさせたのですが上手く行っていなかったようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する