記録ID: 3159907
全員に公開
ハイキング
甲信越
独鈷山
2021年05月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 764m
- 下り
- 779m
コースタイム
天候 | 晴れ?曇り?天気予報で言っていた黄砂の影響? 紫外線は強かったので日焼けしました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中禅寺の登山口より… 登りの山頂付近はロープを掴んで確実に! 沢山湖方面は降落ち葉により滑り易いです。ご注意下さい。 |
その他周辺情報 | 信州の鎌倉こと別所温泉が近くにありますが…。 サウナに入りたく、時たま行く小諸市のあぐりの湯に行ってしまいました。 この温泉の下に風穴があります。 風穴というと下仁田の風穴有名ですが、下仁田の風穴を作る時ここの風穴を参考にしたそうです。 |
写真
感想
今回は独鈷山へ…。
皆さんが書いてくれたヤマレコを参考に周回コースを選びました♪
車から山を見たら険しい山だなと覚悟して中禅寺の登山口より登り始めました。山頂付近はロープを掴んで登らないと滑落の危険性が有りますのでご注意下さい。この険しさ山岳信仰の山というのも納得ですね。帰宅後調べたら「信州の妙義山」とも呼ばれているそうです。(少し大袈裟か?)
帰りは沢山湖方面に降りました。こちらのルートは歩いている方は少ないと思います、落ち葉が多く何度か滑りそうになりながら下山しました。
帰り二つほど昔のジュースの缶を拾ました、デザイン的に30年選手の缶と思います。錆が出ていましたが土に還ることはまだ程遠い状態です。拾って下山し自販機のゴミ箱にポイしておきました。
私たちのフィールド、そして自然を守る為にもゴミは持ち帰りたいものですね。
本日も楽しい登山が出来ました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する