ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3146666
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

熊野古道 中辺路 滝尻から那智大社まで

2021年05月01日(土) 〜 2021年05月04日(火)
 - 拍手
harumusha その他1人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
40:27
距離
73.5km
登り
4,358m
下り
4,161m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:27
休憩
0:03
合計
7:30
距離 13.2km 登り 959m 下り 746m
10:24
57
11:21
13
11:34
11:36
99
13:15
13:16
263
17:54
宿泊地
2日目
山行
9:40
休憩
0:08
合計
9:48
距離 18.0km 登り 972m 下り 991m
14:16
14:17
42
14:59
15:04
105
16:49
16:51
5
3日目
山行
10:53
休憩
0:45
合計
11:38
距離 23.1km 登り 991m 下り 1,237m
8:34
8:40
25
9:05
9:06
80
10:26
10:44
153
13:17
13:18
13
13:31
13:32
85
14:57
14:58
8
15:06
15:07
36
15:43
15:44
13
15:57
14
16:11
12
16:23
16:26
31
16:57
16:58
17
17:15
17:25
37
18:02
18:03
37
4日目
山行
8:38
休憩
0:49
合計
9:27
距離 16.3km 登り 1,289m 下り 1,013m
7:37
2
7:39
6
8:31
8:32
38
9:10
9:11
127
11:18
11:34
74
12:48
13:14
70
14:24
38
15:02
15:03
51
15:54
15:55
35
16:30
16:31
20
16:51
16:52
12
17:04
5日目
山行
1:16
休憩
0:14
合計
1:30
距離 2.9km 登り 147m 下り 174m
8:26
8
8:34
8:41
0
8:34
47
9:21
9:28
19
9:47
2
9:49
ゴール地点
天候 雨、雹、快晴、
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車を那智駅の近くに駐車、電車とバスを乗り継いで、滝尻登山口へ
7:11 那智駅 きのくに線
9:09 朝来駅 (¥1520)
9:23 朝来(明光バス)
9:48 滝尻バス停(¥770)

マイカーは那智駅から徒歩6分ほどのビーチ駐車場を利用しました
朝来のバス停は駅の前ではなく、幹線道路沿いにあるので2〜3分歩きます
滝尻バス停そばの熊野古道館では詳細なマップやスタンプ帳(¥100)情報が得られるので是非立ちよりましょう♪
那智大社のバス最終は17:37でした(2021.05時点)
温泉は「ひすいの湯」「川湯」などが古道にありますが、小口キャンプ場を利用すれば、お風呂にも入れてゆっくり眠れます。
古道ではトイレ、水場はそんなには困りません。
水場の水は基本的には沢水とのことです。
スタンプ帳は最初はどうと言うことはないのですが、全部埋まったのを見るとかなり感動します。是非スタンプ押して歩いてみてください。良い励みになります。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていて、道標も完璧で、道迷いなどないです
その他周辺情報 那智駅の近くには沢山の温泉があり、困りません。
直、町から離れると、スーパーや食堂は皆無でした
那智駅から電車とバスを乗り継いで、ここに到着!
いよいよですよ!
2021年05月01日 09:51撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 9:51
那智駅から電車とバスを乗り継いで、ここに到着!
いよいよですよ!
お天気はまずまず
2021年05月01日 09:51撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 9:51
お天気はまずまず
とりあえず「熊野古道館」にて情報をゲット!
マップなども手に入ります
何故かTシャツを買ってしまう😆
トイレも済ませて、と。
2021年05月01日 10:11撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 10:11
とりあえず「熊野古道館」にて情報をゲット!
マップなども手に入ります
何故かTシャツを買ってしまう😆
トイレも済ませて、と。
さて、行きますか!
武者震い?
2021年05月01日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 10:12
さて、行きますか!
武者震い?
2021年05月01日 12:31撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 12:31
こんな幽玄な道を黙々と登っていきます
時折小雨も😭
2021年05月01日 13:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/1 13:48
こんな幽玄な道を黙々と登っていきます
時折小雨も😭
2021年05月01日 13:55撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 13:55
古道館で入手したスタンプ帳はこの中に入っているハンコを押します
2021年05月01日 14:06撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 14:06
古道館で入手したスタンプ帳はこの中に入っているハンコを押します
この前後から、雨霰😱
4時半でも真っ暗!
ヘッデン点けて歩いています
初日から修行です😩
2021年05月01日 16:31撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 16:31
この前後から、雨霰😱
4時半でも真っ暗!
ヘッデン点けて歩いています
初日から修行です😩
道の駅中辺路
雨が上がると明るくなってきた
でもずぶ濡れで超寒い🥶
やっと見つけた民宿へ行くバスを待っています
2021年05月01日 17:38撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 17:38
道の駅中辺路
雨が上がると明るくなってきた
でもずぶ濡れで超寒い🥶
やっと見つけた民宿へ行くバスを待っています
飛び込みでお世話になった民宿さん。
あっ体お風呂と部屋のストーブで生き返りました!
ずぶ濡れの靴や服を乾かせて、本当に助かりました!
2021年05月02日 06:47撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 6:47
飛び込みでお世話になった民宿さん。
あっ体お風呂と部屋のストーブで生き返りました!
ずぶ濡れの靴や服を乾かせて、本当に助かりました!
朝、民宿からバス停一つ戻り、昨日の道の駅中辺路からスタート
スタンプを押すために戻ったようなものだけれど、ここは戻って良かった♫
牛馬童子可愛い〜
2021年05月02日 07:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 7:26
朝、民宿からバス停一つ戻り、昨日の道の駅中辺路からスタート
スタンプを押すために戻ったようなものだけれど、ここは戻って良かった♫
牛馬童子可愛い〜
たまにはこんな長閑な道も歩きます
2021年05月02日 07:47撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 7:47
たまにはこんな長閑な道も歩きます
こんなお宿に泊まりながら歩いたら、それも素敵です
私は野宿組ですが。。💦💦
2021年05月02日 08:01撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 8:01
こんなお宿に泊まりながら歩いたら、それも素敵です
私は野宿組ですが。。💦💦
これには笑った!
せっかくなので100円で冷たいオレンジジュース購入
甘露甘露
2021年05月02日 10:07撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 10:07
これには笑った!
せっかくなので100円で冷たいオレンジジュース購入
甘露甘露
山が累々と続いていて
正に「はてなし山」と言われているのが分かります
2021年05月02日 13:27撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 13:27
山が累々と続いていて
正に「はてなし山」と言われているのが分かります
ここには立派な休息所がありました
今日は発心門近くまで行きたい!
2021年05月02日 15:04撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 15:04
ここには立派な休息所がありました
今日は発心門近くまで行きたい!
2021年05月02日 16:50撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 16:50
ここはキャンプは出来ません。
休息所の屋根をお借りして野宿しました
2021年05月03日 07:19撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 7:19
ここはキャンプは出来ません。
休息所の屋根をお借りして野宿しました
2021年05月03日 07:33撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 7:33
この道標が500mごとにあると知ったのはだいぶ後からです(笑)
2021年05月03日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 8:42
この道標が500mごとにあると知ったのはだいぶ後からです(笑)
2021年05月03日 09:05撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 9:05
おおー!ついに、ついに、熊野大社本宮の大鳥居が見えました!
感動!
2021年05月03日 09:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/3 9:37
おおー!ついに、ついに、熊野大社本宮の大鳥居が見えました!
感動!
ここからは観光です♪
2021年05月03日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 10:56
ここからは観光です♪
お昼をいただく前にやってきました
でか〜
2021年05月03日 10:59撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 10:59
お昼をいただく前にやってきました
でか〜
久しぶりの真っ当な食事
うまー
2021年05月03日 11:28撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 11:28
久しぶりの真っ当な食事
うまー
2021年05月03日 12:11撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 12:11
日差しが強いけれど爽やかな気持ちの良い道をテクテク
2021年05月03日 13:13撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 13:13
日差しが強いけれど爽やかな気持ちの良い道をテクテク
下山してきた人が沢山バスを待っていました
私たちはここから再び山道に入ります!
2021年05月03日 13:28撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 13:28
下山してきた人が沢山バスを待っていました
私たちはここから再び山道に入ります!
百間ぐら
唯一の絶景場所
はてなし山が続く、続く、続く。
2021年05月03日 15:36撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 15:36
百間ぐら
唯一の絶景場所
はてなし山が続く、続く、続く。
昨夜はキャンプ場泊
温泉にも入れ、ビールも飲めて幸せ〜
2021年05月04日 07:36撮影 by  iPhone 8, Apple
5/4 7:36
昨夜はキャンプ場泊
温泉にも入れ、ビールも飲めて幸せ〜
その後のゲキ登り!
これはキツかった!
2021年05月04日 10:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/4 10:11
その後のゲキ登り!
これはキツかった!
熊野大社を過ぎると、那智大社に向かってはカウントダウン!
ナンバー1になりました!
2021年05月04日 16:45撮影 by  iPhone 8, Apple
5/4 16:45
熊野大社を過ぎると、那智大社に向かってはカウントダウン!
ナンバー1になりました!
やっと、やっと、到着!
2021年05月04日 17:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/4 17:03
やっと、やっと、到着!
那智駅に戻る最終バスに乗るために観光は程々で!
ついに熊野古道中辺路 完歩です✌️
2021年05月04日 17:21撮影 by  iPhone 8, Apple
5/4 17:21
那智駅に戻る最終バスに乗るために観光は程々で!
ついに熊野古道中辺路 完歩です✌️
おまけ:南紀白浜のホテルで完歩の祝杯🍺
2021年05月06日 10:10撮影 by  iPhone 8, Apple
5/6 10:10
おまけ:南紀白浜のホテルで完歩の祝杯🍺
撮影機器:

感想

数年前に歩いたスペイン巡礼後からずっと歩きたいと思っていた「熊野古道」を遂に歩くことができました!

長年の夢だった計画を去年計画したものの、コロナ騒ぎで泣く泣く諦め。
さて今年のGW、行ける時に行かないとこの先何があるか分からないのだからと、実行しました。
フルタイムの現役相方さんのロング休暇に合わせ、「伊勢神宮」「海の幸」「大台ヶ原ハイク」「南紀白浜温泉」などの観光も織り交ぜながら移動しました。
紀伊の国は本当に遠かったです💦💦
お天気と睨めっこで、予備日を入れて5日間
結果は4日間で歩き通せました。
初日こそ、雨と雹に見舞われ修行の洗礼を受けましたがその後は快晴と爽やかな気候に恵まれ幸せな気分で歩けました!
下山後の次の日、移動のために再び熊野大社に来ましたが、この日は雨だったので、ずぶ濡れの巡礼者がビジターセンターにたくさんいらっしゃいました。
私たちは青空の下を歩けたのは凄くラッキーだったと思いました。
それに加え、今年はコロナの影響で海外からの人は皆無に近く、もしかしたら通常よりはとても静かな古道歩きだったのかもしれません。
来年、チャンスがあれば今度は「小辺地」を高野山から歩いてみたいです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [2日]
熊野古道 中辺路 大雲取越・小雲取越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら