記録ID: 3143304
全員に公開
ハイキング
北陸
高倉山(瀬波)ニリンソウ祭りとヤマ〇〇
2021年05月04日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 711m
- 下り
- 708m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
炭焼小屋からのの登山道は激坂が続きます。お助けロープやピンクリボンなんかは来るたびに増えて登りやすくなっていますが、それでも大変な道です。下りに使うのは推奨しません。 |
写真
で、白山展望台。この山は展望最高です。炭焼小屋からの登山道はえげつない急登ですが、瀬波神社とか市原からの道もあるのでもっと多くの人に来てほしい山です。ちなみにこの日はソロ3人と会っただけです。
撮影機器:
感想
このGW一番の好天予報の4日はがっつりロングコースなんかを考えていたのですが、今年になってろくに歩けてない中行った前日の中宮山で消耗してしまいwゆっくり目のスタートで行けそうな所にせざるを得ませんでしたww。となると、ちらちらヤマレコに登場していた高倉山のヤマシャクヤク目当てで確定でしょう。山頂付近の展望も最高なので、好天のこの日にはうってつけです。
相変わらずの激坂の続く炭焼き小屋からの登山口ですが、ピンクリボンやロープが来るたびに増えておりどんどん登りやすくなっています。感謝です。登山道下部は一面のニリンソウ祭りで、一応ミドリも探したのですが・・・。ヤマシャクヤクは少し登山道を外れたところにありましたが、花がでかいのですぐに見つかりました。近くに散った花もあったので、何とか間に合った感じですかね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
pattattaさん、こんにつは。
お邪魔させていただきます。
狙いは同じ。
私も高倉山にの〜ぼろって思い現地へ行きましたわ。
だけど断念したヘタレです。
まぁ現地に到着したのもお昼前だったし、とりあえずは昼飯たべ〜よってなっちゃって一人宴会始めたの。
腹が膨れたらキモチークなってね、頑張る気力がぶっ飛んじゃった。
だって地形図でその山の等高線見たら昼飯に食べたチャンポンメンの汁が汗として噴き出るのが目に見えたからね…。
って事でお会いできなくてザンネンだったわ。
ミラーさんこんにちは
あら〜、来てたんですね
でも今年こそはどこかでお会いできそうな気がしてるので、その日を楽しみにしておきますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する