ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3142002
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

鼻曲山_氷妻山_駒髪山

2021年05月04日(火) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:20
距離
8.5km
登り
676m
下り
666m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:30
合計
3:19
距離 8.5km 登り 676m 下り 676m
8:48
28
9:16
41
9:57
2
9:59
8
10:07
1
10:08
10:09
36
10:45
10:46
33
11:19
11:20
10
11:30
11:57
10
12:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二度上峠のスペースです。
到着時、誰もいませんでしたが、戻ってきたら狭いところに車が密でした。
浅間隠山の方は、とんでもなく…満車というか溢れていました。
浅間山と2号車です
浅間山はガスもなくきれいにみれました。
2021年05月04日 08:48撮影 by  SOV43, Sony
3
5/4 8:48
浅間山と2号車です
浅間山はガスもなくきれいにみれました。
酔った勢いで購入したTicwatch Pro 3をはめてきました。
やはりコンパスがないのが気になる。。。
2021年05月04日 08:50撮影 by  SOV43, Sony
2
5/4 8:50
酔った勢いで購入したTicwatch Pro 3をはめてきました。
やはりコンパスがないのが気になる。。。
歩きやすいです
2021年05月04日 08:51撮影 by  SOV43, Sony
5/4 8:51
歩きやすいです
獅子岩・・・のようです。
2021年05月04日 08:59撮影 by  SOV43, Sony
1
5/4 8:59
獅子岩・・・のようです。
ひとつのピーク到着
2021年05月04日 09:16撮影 by  SOV43, Sony
5/4 9:16
ひとつのピーク到着
こんな感じを歩くと・・・
2021年05月04日 09:24撮影 by  SOV43, Sony
5/4 9:24
こんな感じを歩くと・・・
鼻曲が見えました
2021年05月04日 09:43撮影 by  SOV43, Sony
5/4 9:43
鼻曲が見えました
到着しましたが・・・ここか?(;・∀・)
2021年05月04日 09:59撮影 by  SOV43, Sony
2
5/4 9:59
到着しましたが・・・ここか?(;・∀・)
進んでみたら、こちらがピーク?
2021年05月04日 10:03撮影 by  SOV43, Sony
4
5/4 10:03
進んでみたら、こちらがピーク?
眺望はこんな感じ
2021年05月04日 10:03撮影 by  SOV43, Sony
5/4 10:03
眺望はこんな感じ
お腹すいたのでカントリーマーク登場
2021年05月04日 10:06撮影 by  SOV43, Sony
5/4 10:06
お腹すいたのでカントリーマーク登場
下山する際に、獅子岩のあたりに踏みアトがあったので、よじ登ってみました
2021年05月04日 11:07撮影 by  SOV43, Sony
5/4 11:07
下山する際に、獅子岩のあたりに踏みアトがあったので、よじ登ってみました
浅間隠山!
2021年05月04日 11:01撮影 by  SOV43, Sony
2
5/4 11:01
浅間隠山!
浅間山!
2021年05月04日 11:03撮影 by  SOV43, Sony
2
5/4 11:03
浅間山!
鼻曲山!
2021年05月04日 11:08撮影 by  SOV43, Sony
2
5/4 11:08
鼻曲山!
で駐車場に着いたので食事でもと思いましたが、密だったので対面にある駒髪山へ。
2021年05月04日 11:21撮影 by  SOV43, Sony
5/4 11:21
で駐車場に着いたので食事でもと思いましたが、密だったので対面にある駒髪山へ。
ちょっと先にすすみましたが、ここがピークのようです。
2021年05月04日 11:29撮影 by  SOV43, Sony
1
5/4 11:29
ちょっと先にすすみましたが、ここがピークのようです。
ここでランチ!
2021年05月04日 11:40撮影 by  SOV43, Sony
2
5/4 11:40
ここでランチ!
そしてもどりました。
2021年05月04日 12:16撮影 by  SOV43, Sony
1
5/4 12:16
そしてもどりました。
撮影機器:

感想

GW最後のeventとして、こちらにお邪魔してみました。
山でお会いした方は2名でしたが、駐車場はあふれんばかり。
浅間山の眺望が、かなりいいところでしたからね。仕方なしかな。
で、歩いていたところ、熊の糞(らしいの)が、ありました。
ただ、今日の糞ではない感じでしたので、まぁいいかな?と思いましたが、やっぱり気になりますね(;・∀・)
人が少ない山は静かでいいのですが、この時期は気を付けないと・・・といっても、鈴くらい(あと新兵器のラジオ)かな。

あと先日購入したTicwatch Pro 3を、早々つかってみました。
日記にコメント頂いたとおり、コンパス機能がないようなのでちょっと気になりました。
が、GPSはカタログ通り素晴らしいかと思う。
普段(スマホ使って)ルート確認はあまりしないのですが、ちょくちょく覗いてみたりしてみました。
ヤマレコのアプリでは、高度や心拍数など出力されるのですが、文字が小さくて読めない(笑)
せっかく購入したのですが、ここまで読めないと(現在 IT業界の開発部に在籍ですが)他の機能も含め、まったく使いこなせそうもありません(笑)
そう。GPS以外にバッテリーのもちは、かなりよさそうです。
昨日の20時頃に充電した後、色々といじり倒してそのまま使用していましたが、現在も60%以上をマークしています。
あと、最新のCPUのおかげで、他にダウンロードしたGoogleMAPなども結構サクサク動きます。
もうしばらく、ちょっと遊んでみます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人

コメント

静かな鼻曲山
hnr32gts44さん、こんばんは。

あの山域に行って、敢えて鼻曲山へ向かうとは、通ですね。(浅間隠山は混むので、空いているほうを選択しただけ?)

二度上峠は、自分のお気に入りの場所の一つで、度々訪れています。
峠から見る浅間山が見事なんですよね〜。

駒髪山にも行かれたんですね。
自分は階段を登ったことはありますが、そこから先は行ったことがありません。

「Ticwatch Pro 3」のコンパス機能についてですが、実は、自分もアップルウォッチを買い替えた際、最初コンパスが内蔵されていないモデルを中古で買ったものの、方位が分からないと使いづらくて(方位を確認するためにスマホを取り出していては、本末転倒なので・・・)、1度山行で使ってすぐに売却してコンパス内蔵モデルに再度買い替えちゃいました(笑)。

P.S.
8枚目の写真の場所は「小天狗」、9枚目の写真の場所は「大天狗」と呼ばれる場所になります。
自分は大天狗のほうが山頂かと思っていましたが、小天狗のほうが山頂(最高点)らしいですね。

自分は5/3〜5/5まで急遽仕事が入り、GWは5/2で終了です。トホホ・・・。
2021/5/5 0:11
Re: 静かな鼻曲山
MonsieurKudoさん
お仕事、お疲れ様です(笑)

浅間隠山は人気ありますね。
鼻曲山の後にちょい寄りしようとも思いましたが、自分の下山後も駐車場がいっぱいで遠慮しておきました。

駒髪山は、写真の通り、狭い頂には祠があるだけで、眺望もほぼなくちょっと残念でした。
地図見ると、浅間山がバァーンと見えるポジションっぽかったので期待はしたんですけどね。

あとスマートウォッチのコンパス機能。
MonsieurKudoのご察しのとおり、やっぱり無いと使いずらいです。
昨夜、売却も考えたのですが、昨日の獅子岩を登るときに、ベルト箇所に傷をつけてしまったので、査定にどの程度マイナスになるのかちょっと不安で悩みどころです。
ただ、(文字は小さいですが)画面は見やすいし、週末のプライベートでもう少し使ってみようかなとも思っています。
この優柔不断さが、査定を下げる原因のひとつですけど(笑)

追伸
自分は今日の5日までGWのはずなのですが、よなよな打ち合わせが入っています(;´Д`)
リモートワークの普及・・・いい面もあるのですが、こうサクリと出来てしまうのもめんどくさい(笑)
2021/5/5 11:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら