ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3139486
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

那岐山【岡山県/鳥取県】Cコース→滝山→那岐山→Bコース

2021年05月03日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 鳥取県 岡山県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.2km
登り
1,321m
下り
1,306m
天候 晴れ 汗ばむ陽気
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【岡山県奈義町側】
登山口の最寄り、蛇淵の滝付近に第1〜第3(合計で40台くらい?)まで
駐車場があるようですが、比較的早めから埋まっているようです。

登山口から1kmくらい下に、
「那岐山麓 山の駅」というのがありまして、
今日は9時過ぎには駐車場は、概ね一杯になってました。
私は「山の駅」に停めさせて貰いましたが、
登山口までは標高で100mも登らされます!

ーーー
あとは、いわゆる「路駐力」でしょうか。
いかに図々しく、いかに他車の妨害にならないように配慮し、
停めれるか、というところです。
山の駅より上方に、路駐可能な箇所が点々としてました。
これは一回来たことがある人でないと分かりませんね・・・

9時過ぎには、路駐すらあきらめて山の駅まで下りてくる方多数いました。
それでも猛者は路駐してましたけど〜
他車の迷惑にならなければ、まぁいいのかと思います。
コース状況/
危険箇所等
今回紹介のコースに、危険箇所、迷い箇所はありません。
大変良く整備され、道標も適度にありました。
その他周辺情報 国道53号線にローソンありました。
そして朝マック in 津山
そして朝マック in 津山
那岐山麓 山の駅
那岐山麓 山の駅
くらくらするくらい登らされます
くらくらするくらい登らされます
道幅も広いし、ゴリゴリ路駐できるやーん
道幅も広いし、ゴリゴリ路駐できるやーん
第一駐車場
第三駐車場

第二ってどこにあったんだろ?
第三駐車場

第二ってどこにあったんだろ?
そして登山口
猛者はココに路駐!
そして登山口
猛者はココに路駐!
B・Cコースの登山口
B・Cコースの登山口
つらつら行くと
左にCコース
右にBコース
左にCコース
右にBコース
つらつら
開けて正面が那岐山でしょうか
開けて正面が那岐山でしょうか
大神岩まで来ました
大神岩まで来ました
大神岩からの大展望も・・・
どこがどこやら分からず
大神岩からの大展望も・・・
どこがどこやら分からず
不動明王は見つけましたが、大日如来は見つけられなかった・・・
不動明王は見つけましたが、大日如来は見つけられなかった・・・
正面が那岐山かな?
正面が那岐山かな?
須佐之男さん
突き抜けました
うれしい道標
滝山まで2.9km
どかーーーーーーーーん
どかーーーーーーーーん
こんな小ピークを
こんな小ピークを
飽きるくらい繰り返して
飽きるくらい繰り返して
詰めてきました
右奥が滝山
詰めてきました
右奥が滝山
最後、階段もしんどいです
最後、階段もしんどいです
三角点は
一等でした
滝山 1196.5m
滝山から南方の大展望
うっすら四国の山並みも見えました
滝山から南方の大展望
うっすら四国の山並みも見えました
滝山から北方の大展望
こちらはしっかり鳥取市街と日本海が見えました
滝山から北方の大展望
こちらはしっかり鳥取市街と日本海が見えました
戻る那岐山は遙か彼方!
戻る那岐山は遙か彼方!
越えてきた小ピークを同じ数だけ繰り返す!
越えてきた小ピークを同じ数だけ繰り返す!
美しい!
軽快だがしんどい!
軽快だがしんどい!
この構図は飽きました・・・
この構図は飽きました・・・
だいぶ戻ってきました
だいぶ戻ってきました
この構図、最後です!
この構図、最後です!
那岐山三角点峰
天照さんと伊邪那岐さん
天照さんと伊邪那岐さん
避難小屋
中はキレイでした!
中はキレイでした!
那岐山 直下
遅い昼ご飯
失った塩分を補給!
遅い昼ご飯
失った塩分を補給!
那岐山頂 1255m
東方に下り
東方に進み
蛇淵の滝へのBコースに進みます
蛇淵の滝へのBコースに進みます
ぐんぐん下がります
ぐんぐん下がります
林道のようなものを跨いで
林道のようなものを跨いで
黒滝まで0.2km
行ってみますか!
黒滝まで0.2km
行ってみますか!
水平移動!?と思ったら
水平移動!?と思ったら
ぬか喜びでした!
激しく下らされます!
ぬか喜びでした!
激しく下らされます!
黒滝
美しいです。
しんどいですが立ち寄ってください。
黒滝
美しいです。
しんどいですが立ち寄ってください。
いい路です
終盤でご褒美の水平移動
終盤でご褒美の水平移動
橋を渡って
今朝方のB・Cコース分かれに舞い戻りました
今朝方のB・Cコース分かれに舞い戻りました
せっかくなので
蛇淵の滝を見に行きました
蛇淵の滝を見に行きました
くらくらするほど下りましてゴールです
くらくらするほど下りましてゴールです
鳥取市
ももちゃんラーメン
鳥取市
ももちゃんラーメン
沁みないわけありません
沁みないわけありません
さらに
鳥取温泉 元湯
さらに
鳥取温泉 元湯
筋肉をほぐしまくって
筋肉をほぐしまくって
ビールは急速に冷やして頂きました!
ビールは急速に冷やして頂きました!
翌日
JR因美線
那岐駅
翌日
JR因美線
那岐駅
那岐神社
鳥取県八頭郡智頭町大背708番
鳥取県側にあります
那岐神社
鳥取県八頭郡智頭町大背708番
鳥取県側にあります
御朱印を頂きました!
御朱印を頂きました!

感想

今年のGWもコロナ禍です。
そして、前半は寒気が通過するとかで、日本全国で雨模様。
唯一晴れそうな5/3を狙って那岐山で遊びました。

ーーー
安定の出遅れで、登山口にさしかかったときには、
すでに「山の駅」に駐車しているハイカーが多数でした。
ここは登山口からだいぶ下に位置していることは分かっていましたが、
「山の駅」を通過して、もし上部で停められずに戻ってきたら、
ココですら満車の可能性も危惧されたので、停めさせて貰いました。

果たして。
上部でもかなりの路駐スペースがありました(各自で判断のこと)。
まぁ無理矢理、路駐して後々でトラブルになるかも?的な不安を排除して遊べたので、
結果的にはよしとしましょう。

道中は道標十分。
ハイカーも老若男女、幼児まで登ってまして、
万民に愛される山とお見受けしました。

しっかり歩きたい人は、那岐山三角点峰から滝山を往復しているようです。
私も歩きたかったのでやってきました。
大変素晴らしい走路と思いました。
那岐山がオマケかと思うくらいです。
ーーー

来年はもっと遠くに行きたいです〜



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 中国 [日帰り]
Aコースから山頂と滝山、Cコース下り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中国山地東部 [日帰り]
奈義町から那岐山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら