記録ID: 3137736
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
石榑峠→竜ヶ岳→藤原岳→竜ヶ岳→釈迦が岳→石榑峠 ピストン to ピストン
2021年05月03日(月) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:35
- 距離
- 30.3km
- 登り
- 2,743m
- 下り
- 2,741m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:46
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 10:33
距離 30.3km
登り 2,743m
下り 2,751m
14:56
ゴール地点
天候 | ガス後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
竜ヶ岳⇔藤原岳は泥濘多し |
写真
撮影機器:
感想
昨年秋に荒天で失敗したリベンジです。
石榑峠を起点に、ピストンtoピストン。
・竜ヶ岳経由藤原岳ピストン
・三池岳経由釈迦ヶ岳ピストン
のロングコースに挑戦してきました。
(ピストンは精神的にキツい)
早朝の竜ヶ岳は暴風に飛ばされそうでしたが朝日に照らされて黄金に輝く竜ヶ岳の神秘的な光景が見れました。
藤原岳の直下の急坂は泥濘が酷くスリッピーで1回だけ尻もちをつきました、お尻ドロドロ。
本日2度目の竜ヶ岳は快晴、暴風。笹原が青空に映て景色最高でした。
三池岳までは小刻みなアップダウンと背の低い木々の隙間を歩く区間があり半ズボンだと怪我しそうでした。三池岳までは遠かった。
三池岳〜釈迦ヶ岳は今日のハイライトでした。左側は常に展望が開けて伊勢湾まで一望。ただ、釈迦ヶ岳が遠くに見えるのでそれはそれで辛かったです。
復路は下り基調?なので案外楽に終わりました。
ともあれ、累積約3000登ったのは久しぶり。
夏に向けてのいいトレーニングになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する