記録ID: 313473
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
花の稜線を行く・・・南蔵王縦走コース(刈田峠〜白石スキー場)
2013年06月23日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:48
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 536m
- 下り
- 1,293m
コースタイム
7:42 南蔵王登山口・刈田峠
7:57 刈田峠避難小屋
8:25 前山
8:44 杉ヶ峰
9:08 芝草平
9:34 烏帽子岳 倉石、秋山沢コース分岐
9:53 屏風岳
10:09 水引入道コース分岐
10:39 南屏風岳
11:31 不忘山
12:31 下山開始
13:15 弘法清水
14:13 白石女子高校山小屋跡
14:30 みやぎ蔵王白石スキー場 センターハウス
7:57 刈田峠避難小屋
8:25 前山
8:44 杉ヶ峰
9:08 芝草平
9:34 烏帽子岳 倉石、秋山沢コース分岐
9:53 屏風岳
10:09 水引入道コース分岐
10:39 南屏風岳
11:31 不忘山
12:31 下山開始
13:15 弘法清水
14:13 白石女子高校山小屋跡
14:30 みやぎ蔵王白石スキー場 センターハウス
天候 | 晴れ、ガス、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・刈田峠から南屏風岳までは、花を愛でながら快適な稜線歩きを楽しむ。 雲上ハイキングで幸せな時間を過ごした。 ・南屏風岳から不忘山までガレ・ザレ場あるが、注意すれば大丈夫。 ・不忘山からの下山はキツかった。 弘法清水の前後は、掘れた滑りやすい悪路が延々と続く。 コースタイムをかなりオーバーしてしまった。 ・みやぎ蔵王白石スキー場のレストハウスは土日営業しているよう。食事休憩可能。 刈田峠までの送迎も?要問い合わせ。 ・温泉は白石スキー場近くの「蔵王開拓温泉」をお勧め。 |
写真
感想
梅雨の晴れ間に南蔵王縦走コースを歩いてきた。朝は晴れていたが、杉ヶ峰から不忘山まではガスの中。芝草平では太陽が顔を覗かせる瞬間もあった。主に花を愛でながらの山行であったので天候には不満なし。
不忘山の山頂手前でユキワリコザクラを見つけたが、写真に撮るのを忘れてしまった。残念。
写真へのコメント中の花の名前、間違っていたらゴメンナサイ。間違いを指摘していただけると幸いです。
このコースを縦走するため、親に頼んで白石スキー場から刈田峠まで車に乗せてもらった。不忘山頂から携帯電話(docomo)で連絡をとった。いい年をしていまだに親に甘えているけど、親不孝じゃないよね。これからも親孝行に努めますので、元気で長生きしてくださいね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1633人
初めまして。HITOIKIです。
僕も蔵王開拓温泉に帰りに入りました。
1日ゆっくりできそうでお勧めですね。
蕎麦も食べてみたいです。
初めまして、HITOIKIさん、コメントありがとうございます。
ずいぶん昔になりますが、一人でここに来て、誤って女湯に入ってしまったことがあります。最初から最後まで誰も入ってこなかったので、最後まで気付きませんでした。風呂から上がって、脱衣所で服を着ていたら、女性の方が入ってこられて(もちろん着衣)、びっくり仰天!!
今でも、思い出すと冷や汗が
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する