ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 312946
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢周縁・七沢森林公園

2013年06月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
1.8km
登り
105m
下り
90m

コースタイム

1400森のかけはし〜尾根の散歩道〜ながめの丘〜森のアトリエ〜沢の散歩道〜森の民話館1630
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七沢森林公園中央口駐車場(500円前払い)
コース状況/
危険箇所等
スニーカーで十分な遊歩道ですが、けっこうアップダウンはあるので、それなりに汗をかきました。前日も雨は降らなかったようですが、地面はやや湿っていて一部滑るところも。それより焦ったのは、沢の散歩道を下りきって民家の見えるエリアに来た時に、ニホンザルの群れと遭遇したこと。こちらの姿を見ても悠然と道の真ん中に座り込み、気がつけば木の上、土手の上に何匹もいて、ほとんど包囲された状態。なるべく刺激しないように気を付けながら写真を撮りましたが、さすがに至近距離では無理でした。猿の群れと別れてしばらくすると、今度はつがいのニホンジカとも遭いました。親指ほどもあるスズメバチにも追いかけられるし、なかなかスリリング。ホオジロ、キビタキ、ソウシチョウなどの声が聞こえましたが姿は見えませんでした。
巡礼峠というのだそうです
2012年06月23日 15:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 15:01
巡礼峠というのだそうです
沢の散歩道にかかる吊り橋
2013年06月23日 21:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 21:32
沢の散歩道にかかる吊り橋
きれいな渓流
2012年06月23日 15:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 15:42
きれいな渓流
でも魚の姿はみられなかった
2012年06月23日 15:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 15:42
でも魚の姿はみられなかった
猿登場(探して下さい)
2012年06月23日 15:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 15:46
猿登場(探して下さい)
ここにも
2012年06月23日 15:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 15:46
ここにも
ここにも
2012年06月23日 15:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 15:46
ここにも
そしてここにも
2012年06月23日 15:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 15:46
そしてここにも
堂々としています
2012年06月23日 15:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 15:49
堂々としています
母ザルが子ザルの毛づくろいをしているようです
2012年06月23日 15:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 15:49
母ザルが子ザルの毛づくろいをしているようです
いや、まいりました
2012年06月23日 15:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 15:50
いや、まいりました
今度は鹿登場
2012年06月23日 15:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 15:59
今度は鹿登場
臆病そうにこちらをうかがっています
2012年06月23日 16:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 16:00
臆病そうにこちらをうかがっています
猿よりはかわいげがあります
2012年06月23日 16:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 16:01
猿よりはかわいげがあります
つがいなのでしょうか
2012年06月23日 16:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 16:01
つがいなのでしょうか
けっこうな沢です
2012年06月23日 16:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 16:02
けっこうな沢です
うっそうとした森の中、階段を降りていく
2012年06月23日 16:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 16:20
うっそうとした森の中、階段を降りていく
風情のあるあずまや
2012年06月23日 16:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 16:21
風情のあるあずまや
これが森の民話館
2012年06月23日 16:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 16:22
これが森の民話館
左側には水が流れている
2012年06月23日 16:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 16:26
左側には水が流れている
里山の風景です
2012年06月23日 16:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 16:28
里山の風景です
ホタルブクロが咲いていました
2013年06月23日 21:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 21:31
ホタルブクロが咲いていました
撮影機器:

感想

Walk on the wild side in the nanasawa forest park!
本格的な山へ行けない鬱憤ばらしのつもりで散歩した厚木の七沢森林公園。
しかし、人気の少ない「沢の散歩道」に入ったら、猿は出るわ鹿は出るはでなかなかワイルドでした。
特に猿の群れに囲まれた時は内心ちょっと焦りました。
なるべく目を合わせないようにしながら通り過ぎましたが、途中で1匹がギャーギャー叫び始めた時はドキドキもの。
それに比べると、向こうも怖がっているのがわかる鹿さんたちは全然平気でした。
とはいっても、作物を荒らされる付近の農家にとってはどちらも憎い存在なんだろうな。
帰りに広沢寺温泉(入浴はせず)近くの林道沿いにある岩場をのぞきに行ってみました。
2、3組のクライマーが休息していましたが、登攀の場面はみられませんでした。
初級者の練習場という位置づけのようですが、スラブというのでしょうか、かなりのっぺりした1枚岩。
双眼鏡でながめましたが、素人の私にはどんなルートで登るのか全く想像もつきませんでした。
ここの岸壁登攀は禁止されたとの情報もあり、監視していると思われたくないので写真は遠慮しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人

コメント

連れて行け
一人で行くのはずるいぞ。今度は連れてって
2013/6/23 22:46
早く来い来い
復帰間近ですね。早く一緒に山歩きしたいですね。
2013/6/24 14:17
ありがとうございます
今はこれぐらいが精一杯ですが、梅雨明けごろには何とかならんもんかと思ってます。よろしくお願いします。
2013/6/26 20:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら