記録ID: 3123614
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
玉置山 松平参詣道
2021年04月30日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 954m
- 下り
- 963m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
平松参詣道はやや荒れた箇所はありますが概ね良好な道です。 帰路のトラバース道は荒れ気味なので足元要注意。 上記二つの道に踏み跡はありますが、道標やテープはほぼ無いです。GPS必携。 |
その他周辺情報 | 宿泊も可能な日帰り入浴施設、湯ノ口温泉。内湯・露天全ての浴槽が源泉掛け流し 【営業時間】日帰り入浴 9:00〜21:00入浴料【大人】550円 https://www.ztv.ne.jp/irukaspa/yunokuchi.html |
写真
犬吠檜。社は無く、檜の根だけ祀られています。詳細はコチラ↓
http://www.totsukawa-nara.ed.jp/bridge/guide/doro/dr_034.htm
http://www.totsukawa-nara.ed.jp/bridge/guide/doro/dr_034.htm
装備
個人装備 |
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
玉置山のシャクナゲの咲き具合を確認しに、松平参詣道を使って山頂まで歩きました。ついでに玉置神社一の鳥居も見に行こうと目論んでいましたが、10時30分に駐車スペースへ到着では全く時間が足りませんでした...反省。
一の鳥居は別の機会に竹筒から上って見にいこうと思います。
でシャクナゲ。神社内の日当たりが良い所の花は7分咲きでしたが、日が当たらないところはまだまだ。種類が違うから?
山頂のシャクナゲはほとんどが硬い蕾のままで咲いてませんでした。
【地図】
山と高原地図51 高野山・熊野古道
地図ロイド
※地形図のルートではなく山と高原地図のルートに則って歩いています。
【足元】
トレッキングシューズ
キャラバン C1-02S GTX
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人