記録ID: 3103132
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御嶽山〜大岳山〜御前山
2021年04月24日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:40
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,830m
- 下り
- 1,788m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:34
距離 19.3km
登り 1,830m
下り 1,788m
15:00
ゴール地点
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バスでケーブル下 |
コース状況/ 危険箇所等 |
所々、岩場、急坂ありの起伏に富んだコース |
写真
感想
2021年度初登山が緊急事態宣言発令前日になるとは無念!しかし、コロナウィルス収束が一番の願いです。
今回はケーブル下から徒歩で
御嶽山〜大岳山〜御前山〜境橋コースです
ケーブル下〜御嶽山
ウォームアップで徐々に身体を慣らしていきます
徒歩での登山者は5名程度でした
御嶽山〜大岳山
鍋割山経由で行きました
存分に山道を楽しみました
登山客は一気に倍増です
大岳山〜御前山
2年振りでしたが、ガッツリきました
特に大ダワから御前山山頂まで
「こんなにきつかった?」と思うほどの
急坂、岩場でした
奥武蔵の前川岳〜大持山ルートと同様かそれ以上と
勝手に解釈しました
途中、行きのホリデー快速で前に座っていた若人とすれ違い
「彼等のコースは?」と考えるのも楽しみのひとつですね。
御前山〜境橋バス停
15時01分のバスに乗るべく
小走りで下山しました
栃寄ノ大滝付近が2年前の台風の影響で通行止めになっていて
林道をひたすら下ります
景色を堪能する余裕もありません
バスは滑り込みで間に合いました
奥多摩駅到着、2分の待合で奥多摩線に乗車
河辺駅で下車、河辺温泉梅の湯に立ち寄り
ホリデー快速で帰宅
いつもバタバタしている登山です
若くはないので
ゆとりを持った登山をしたいと思う反面
歩くペースの評価が気になって仕方がない
オヤジです
何だかんだ言っても登山は素晴らしいですね!
最高のリフレッシュになりました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する