記録ID: 3093744
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
先人の歩いた但馬妙見山から蘇武岳周回
2021年04月21日(水) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:54
- 距離
- 27.3km
- 登り
- 1,617m
- 下り
- 1,578m
コースタイム
| 天候 | ピーカン晴れ 紫外線強し |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
デサントアパレル(株)村岡工場付近バス停裏に駐車 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
国道9号から猿尾の滝経由、作山集落より作山コース妙見峠。 妙見山ピストン 名草神社参拝 林道経由蘇武岳 寺河内コース下山周回 作山コースは踏み跡無しの急登古道です。途中鹿さん🦌に誘われ鹿道へ ピンテと緑の案内看板を辿るとお地蔵様が最後に一体。 妙見山ピストンは、尾根道と林道でアクセント。 今回、出雲大社に妙見杉を遷宮に寄進したお礼に贈られた三重塔と名草神社にお参りもしたかったので下山しました。 林道は登り下り長く金山峠からは前回尾根道を通ったので今回はそのまま林道を行きます。 蘇武岳展望台から山頂へピストン 寺河内コースも踏み跡無しピンテと案内板頼りですが、ピンテは余り頼りになりません。 登山道は間伐、倒木満載で踏み跡無しでGPSがあった方が良いです。 |
| その他周辺情報 | 植村直己冒険館 どんぐりbase 4月20日リニュアルオープンしました。 展示スペースは植村直己さんの軌跡が以前よりわかりやすく解説され、装備品も見やすくなっています。 子供達がアウトドア入門コースとしてどんぐりベースとして施設が増えました。 沢山の方に訪問してほしいです。 |
写真
感想
ヤマレコ の写真がバグって一枚も撮れていませんでした😂
でもログはバッチリです。
昨日、植村直己さんの墓参り、冒険館のリニューアルオープンを拝見させて頂き
加藤文太郎が冬季縦走、植村直己さんが高校の遠足で登った山を周回しました。
今回はロードバイク無し
欲張りなのでバイクロードも面白みがないと使いません。
今回の登山道はどちらも古道のようですが余りログが有りません。
蘇武岳は大糠コースが一番、妙見山は日高側からが多いようです。
人気のないコースみたいでしたが、猿尾の滝、名草神社を巡って加藤文太郎さんと植村直己さんの軌跡を少し感じさせて頂いた周回でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
koruri2001












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する