ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3079300
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

星田60連山一筆書き

2021年04月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:37
距離
26.8km
登り
1,293m
下り
1,288m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:18
休憩
3:19
合計
13:37
距離 26.8km 登り 1,293m 下り 1,293m
7:12
39
7:51
7:58
9
8:07
8:12
12
8:24
8:27
8
8:35
8:38
4
8:42
8:44
6
8:50
8:58
2
9:00
9:01
10
9:20
9:25
21
9:46
9:48
2
9:50
9:55
4
9:59
5
10:04
10:05
6
10:25
6
10:40
10:41
17
10:58
10:59
21
11:20
11:21
3
11:24
11:26
5
11:31
6
11:37
11
11:48
13:01
4
13:05
13:07
3
13:10
5
13:15
13:16
17
13:33
13:35
23
13:58
13:59
5
14:04
4
14:08
14:09
9
14:18
14:20
2
14:22
4
14:26
7
14:33
14:34
4
14:38
5
14:43
14:44
4
14:48
14:54
7
15:01
15:02
14
15:16
15:17
10
15:27
8
15:35
15:47
19
16:06
16:20
10
16:30
16:37
37
17:14
17:16
5
17:21
9
17:30
8
17:38
17:47
6
17:53
8
18:01
18:07
8
18:15
9
18:24
18:25
10
18:35
134
20:49
0
20:49
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
1座目、新宮山69.0m
2021年04月15日 07:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
4/15 7:25
1座目、新宮山69.0m
v)今日の同行者 金剛山LOVE♡のooyamachanです。
o)出だしから大臀筋に痛みがあったオーヤマです🎵よろしくお願いします🤲
2021年04月15日 07:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
4/15 7:26
v)今日の同行者 金剛山LOVE♡のooyamachanです。
o)出だしから大臀筋に痛みがあったオーヤマです🎵よろしくお願いします🤲
2座目,奄山(えんざん)133.8m
2021年04月15日 07:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 7:52
2座目,奄山(えんざん)133.8m
3座目,妙見山135.47m
2021年04月15日 08:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
4/15 8:07
3座目,妙見山135.47m
4座目、鴻ノ巣山164.7m
2021年04月15日 08:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 8:24
4座目、鴻ノ巣山164.7m
5座目、南谷山(なんだんやま)192.0m
2021年04月15日 08:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
4/15 8:35
5座目、南谷山(なんだんやま)192.0m
6座目、日南山(ひなみやま)188m
2021年04月15日 08:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 8:42
6座目、日南山(ひなみやま)188m
v)星のブランコ 久しぶりです😅
2021年04月15日 08:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
4/15 8:48
v)星のブランコ 久しぶりです😅
v)ooyamachan初めてなので記念pic📸

o)想っていた以上の吊り橋のスケールにびっくりヽ(´▽`)/
2021年04月15日 08:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
4/15 8:54
v)ooyamachan初めてなので記念pic📸

o)想っていた以上の吊り橋のスケールにびっくりヽ(´▽`)/
v)私は、飛んでみました😅
o)ナイスジャンプ👍
10
v)私は、飛んでみました😅
o)ナイスジャンプ👍
v)無重力ジャンプ😅
o)お見事ヽ(´▽`)/
10
v)無重力ジャンプ😅
o)お見事ヽ(´▽`)/
v)早すぎて、星のブランコまだ鍵が、かかってます😱

o):(;゙゚'ω゚'):ナゼユエニ
2021年04月15日 08:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
4/15 8:55
v)早すぎて、星のブランコまだ鍵が、かかってます😱

o):(;゙゚'ω゚'):ナゼユエニ
v)ooyamachanの瞳に、光るものが…😭
o)( T_T)\(^-^ )
2021年04月15日 08:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
4/15 8:55
v)ooyamachanの瞳に、光るものが…😭
o)( T_T)\(^-^ )
v)星のブランコ諦めて、ピークへ。
7座目.哮峯(たけるがみね)187.8m
v)途中公園関係者とすれ違って…
2021年04月15日 09:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
4/15 9:00
v)星のブランコ諦めて、ピークへ。
7座目.哮峯(たけるがみね)187.8m
v)途中公園関係者とすれ違って…
v)鍵は開いていました!大喜びのooyamachanです😅

o)(=´∀`)人(´∀`=)ヒャッホーイ
2021年04月15日 09:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
4/15 9:05
v)鍵は開いていました!大喜びのooyamachanです😅

o)(=´∀`)人(´∀`=)ヒャッホーイ
v)星のブランコでジャンプ😅
8
v)星のブランコでジャンプ😅
v)星のブランコで、無重力ジャンプ😅
8
v)星のブランコで、無重力ジャンプ😅
v)雲一つない晴天 いい眺めです😄👍
o)木々の鮮やかさがとても気持ちよかったです🎵
2021年04月15日 09:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
4/15 9:08
v)雲一つない晴天 いい眺めです😄👍
o)木々の鮮やかさがとても気持ちよかったです🎵
v)ほしだ園地ではクライミングウォール楽しめます。
2021年04月15日 09:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
4/15 9:21
v)ほしだ園地ではクライミングウォール楽しめます。
8座目,馬が嶺104.3m
2021年04月15日 09:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 9:25
8座目,馬が嶺104.3m
9座目,穴虫山(あなむしやま)197.1m
2021年04月15日 09:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 9:50
9座目,穴虫山(あなむしやま)197.1m
10座目,菖蒲が滝山(しょうぶがたきやま)219.5m
2021年04月15日 09:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 9:58
10座目,菖蒲が滝山(しょうぶがたきやま)219.5m
11座目,白峯214.2m
2021年04月15日 10:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 10:04
11座目,白峯214.2m
v)星のブランコ展望台からの眺め最高ですね😍👍
2021年04月15日 10:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
4/15 10:12
v)星のブランコ展望台からの眺め最高ですね😍👍
v)星のブランコアップで!
2021年04月15日 10:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
4/15 10:13
v)星のブランコアップで!
12座目, 小判嶺(こばんのみね)244.3m
2021年04月15日 10:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
4/15 10:24
12座目, 小判嶺(こばんのみね)244.3m
v)ooyamachan何を思ったのか?ハンバーガー石を動かそうとしてる🤣

o)動かせぬ〜笑
2021年04月15日 10:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
4/15 10:30
v)ooyamachan何を思ったのか?ハンバーガー石を動かそうとしてる🤣

o)動かせぬ〜笑
v)私もお腹空いてきたのか?ハンバーガー石を食べようとしてる😍👍

o)食いしん坊ー(^ν^)
10
v)私もお腹空いてきたのか?ハンバーガー石を食べようとしてる😍👍

o)食いしん坊ー(^ν^)
13座目,松ノ浜山255.0m
2021年04月15日 10:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 10:57
13座目,松ノ浜山255.0m
14座目,飯盛小山274.2m
2021年04月15日 11:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 11:12
14座目,飯盛小山274.2m
15,地蔵ヶ谷山262.3m
2021年04月15日 11:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 11:16
15,地蔵ヶ谷山262.3m
16座目,木根山(きのねやま)268.0m
2021年04月15日 11:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 11:19
16座目,木根山(きのねやま)268.0m
17座目,踏割石山278.7m
2021年04月15日 11:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 11:22
17座目,踏割石山278.7m
18座目,羽伏山284.2m
2021年04月15日 11:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 11:24
18座目,羽伏山284.2m
19座目,東小松山267.8m
2021年04月15日 11:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 11:30
19座目,東小松山267.8m
20座目,南大谷山264.3m
2021年04月15日 11:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 11:32
20座目,南大谷山264.3m
21座目,大谷山(おおたんやま)266.4m
2021年04月15日 11:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 11:37
21座目,大谷山(おおたんやま)266.4m
22,馬木の嶺249.8m
2021年04月15日 11:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 11:48
22,馬木の嶺249.8m
23座目,地蔵谷山227.6m
2021年04月15日 11:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 11:54
23座目,地蔵谷山227.6m
v)鉄塔に登られて作業しています😱
私には、無理かな😅
2021年04月15日 12:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 12:06
v)鉄塔に登られて作業しています😱
私には、無理かな😅
24座目,弁財天山258.8m
2021年04月15日 12:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 12:07
24座目,弁財天山258.8m
v)お昼です。
今日も電車なので🍺が美味い😍

o)おつかれちゃーん🍻旨かったねぇ
2021年04月15日 12:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
4/15 12:14
v)お昼です。
今日も電車なので🍺が美味い😍

o)おつかれちゃーん🍻旨かったねぇ
25座目,南宗円山209.6m
2021年04月15日 13:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
4/15 13:07
25座目,南宗円山209.6m
26座目,宗円山207.3m
2021年04月15日 13:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
4/15 13:10
26座目,宗円山207.3m
27座目,抜谷嶺185.6m
2021年04月15日 13:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 13:15
27座目,抜谷嶺185.6m
28座目,石橋山179.8m
2021年04月15日 13:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 13:19
28座目,石橋山179.8m
29座目,中の山196.0m
2021年04月15日 14:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 14:00
29座目,中の山196.0m
30座目,吉本山223.2m
4
30座目,吉本山223.2m
31座目,北茨尾山247.2m
2021年04月15日 14:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 14:08
31座目,北茨尾山247.2m
32座目,北山師岳270.0m
2021年04月15日 14:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 14:16
32座目,北山師岳270.0m
33座目,西茨尾山257.5m
2021年04月15日 14:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
4/15 14:21
33座目,西茨尾山257.5m
34座目,茨尾山(いばらおやま)266.2m
2021年04月15日 14:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
4/15 14:26
34座目,茨尾山(いばらおやま)266.2m
35座目,地獄谷山241.5m
2021年04月15日 14:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 14:38
35座目,地獄谷山241.5m
36座目,広望丘182.0m
2021年04月15日 14:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 14:55
36座目,広望丘182.0m
37座目,電閃丘(でんせんおか)179.8m
2021年04月15日 15:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 15:02
37座目,電閃丘(でんせんおか)179.8m
38座目,旭山(あさひのやま)141.3m
2021年04月15日 15:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 15:16
38座目,旭山(あさひのやま)141.3m
o)バラさまスリムになられて(^^)v
v)ooyama chanありがとう🥰
年明けから頑張った成果が徐々に出てきました😃👍
9
o)バラさまスリムになられて(^^)v
v)ooyama chanありがとう🥰
年明けから頑張った成果が徐々に出てきました😃👍
39座目,早刈山142.3m
2021年04月15日 15:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 15:46
39座目,早刈山142.3m
40座目,一蓋被の嶺248.2m
v)ここが一番の眺望ですね😍👍
2021年04月15日 16:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 16:06
40座目,一蓋被の嶺248.2m
v)ここが一番の眺望ですね😍👍
41座目,茄子石山212.0m
2021年04月15日 16:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 16:15
41座目,茄子石山212.0m
42座目, 割林山(わりばやしやま)242.3m
2021年04月15日 16:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 16:23
42座目, 割林山(わりばやしやま)242.3m
43座目,星海山264.6m
2021年04月15日 16:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 16:31
43座目,星海山264.6m
44座目,星田山(ほしだやま)278.0m
2021年04月15日 16:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 16:35
44座目,星田山(ほしだやま)278.0m
v)星田山には三角点ありますので、エアータッチ✋
2021年04月15日 16:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
4/15 16:36
v)星田山には三角点ありますので、エアータッチ✋
45座目,皿谷山275.0m
2021年04月15日 16:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 16:40
45座目,皿谷山275.0m
46座目,池之内山279.7m
2021年04月15日 16:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 16:45
46座目,池之内山279.7m
v)ツツジ見ながらの⛰ピークハント

o)春を感じながらピークハンター😎空気がまだ冷たくて気持ちよかった〜
6
v)ツツジ見ながらの⛰ピークハント

o)春を感じながらピークハンター😎空気がまだ冷たくて気持ちよかった〜
47座目,南池之内山275.1m
2021年04月15日 16:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 16:48
47座目,南池之内山275.1m
48座目,東佛底山(ひがしぼってやま)263.5m
2021年04月15日 16:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 16:56
48座目,東佛底山(ひがしぼってやま)263.5m
49座目,佛底山(ぼってやま)258.7m
2021年04月15日 17:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 17:08
49座目,佛底山(ぼってやま)258.7m
50座目,国見ノ嶺251.4m
2021年04月15日 17:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 17:23
50座目,国見ノ嶺251.4m
51座目,西谷山206.5m
2021年04月15日 17:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
4/15 17:29
51座目,西谷山206.5m
52座目,南夫婦石山188.7m
2021年04月15日 17:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 17:38
52座目,南夫婦石山188.7m
o)六甲に沈んでいく夕陽がこれまたたまりませんでしたねぇ🤤🤤🤤
v)ここは夕日ポイントですね🌇👍
2021年04月15日 17:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/15 17:51
o)六甲に沈んでいく夕陽がこれまたたまりませんでしたねぇ🤤🤤🤤
v)ここは夕日ポイントですね🌇👍
53座目,夫婦山173.8m
2021年04月15日 17:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 17:42
53座目,夫婦山173.8m
54座目,日高山260.0m
2021年04月15日 18:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 18:01
54座目,日高山260.0m
55座目,中尾山236.6m
2021年04月15日 18:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 18:10
55座目,中尾山236.6m
56座目,細栗山208.5m
2021年04月15日 18:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 18:14
56座目,細栗山208.5m
57座目,坂登山157.9m
2021年04月15日 18:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 18:24
57座目,坂登山157.9m
58座目,高松山154.0m
2021年04月15日 18:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/15 18:26
58座目,高松山154.0m
59座目,女山110.3m
v)ヘッドライトつけて、探しまくりました😅
2021年04月15日 19:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
4/15 19:07
59座目,女山110.3m
v)ヘッドライトつけて、探しまくりました😅
60座目,高岡山66.0m
v)この山は墓地の中にあり、夜に登りたくないのですが、これが最後のピーク!全集中で登りました😅

o)まさかまさかの最後が墓地とは…執念でした
全集中でございますヽ(´▽`)/
2021年04月15日 19:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
4/15 19:57
60座目,高岡山66.0m
v)この山は墓地の中にあり、夜に登りたくないのですが、これが最後のピーク!全集中で登りました😅

o)まさかまさかの最後が墓地とは…執念でした
全集中でございますヽ(´▽`)/
v)無事下山出来ました。ooyamachanお疲れ様でした🍻

o)バラさま✨感謝感謝の1日でございます
めっちゃ旨旨でした🍻
2021年04月15日 20:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
4/15 20:17
v)無事下山出来ました。ooyamachanお疲れ様でした🍻

o)バラさま✨感謝感謝の1日でございます
めっちゃ旨旨でした🍻
v)星田駅で、ヤマレコストップ。むっちゃ達成感ありました😅
o)60ある時〜🧚🏽‍♂️ない時〜😈はちがいましたね👍
2021年04月15日 20:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
4/15 20:47
v)星田駅で、ヤマレコストップ。むっちゃ達成感ありました😅
o)60ある時〜🧚🏽‍♂️ない時〜😈はちがいましたね👍
v)星田60ピーク 次は無いかもね😅
o)しばらくは…😅それなら、生駒まで縦走のほうに行こうかな
15
v)星田60ピーク 次は無いかもね😅
o)しばらくは…😅それなら、生駒まで縦走のほうに行こうかな

感想

金剛山LOVEの山友さんに、星田で、
頑張ればピーク60も取れるよ😄👍って、
ほんと気軽に、言ったら…
是非🤩って、リクエストがありました😱

低山縦走ならではの、細かなupdownの連続😱
春の陽気で、トカゲ・毛虫・蜘蛛たちも元気に😭
最後はヘッデンつけながらのピーク二つ。
星田60ピークハント 
むっちゃ達成感ありますね😄👍
最後の祝杯🍺ホンマ美味しかった🤩

達成感はあったけど、次はあるのかなぁ〜🤔

お山活動を金剛山に捧げてたので、ピーク数増えず笑笑。大峰行きたかったけども、この時期しかない低山チョイス。varadero さま行動計画ありがとうございました😊私のペースに合わせてもらい、最後まで楽しむことができました🎵ピーク数多すぎて、てんでわややとなりましたが、見事60となった時は感動しましたヽ(´▽`)/山仲間最高かよ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1931人

コメント

60連山一筆書き、達成おめでとうございます!
varaderoさん、こんにちは
ooyamachan、はじめまして!

活動時間、距離とピーク数、アップダウン、そして軌跡、どれもすごい!

10時間でピーク60、10分に1つ?
探しながらだから、慌ただしかったでしょうね、お疲れさま!

驚きました、
哮峯、あるんですね!
饒速日尊が天降ったとされる山の名前と同じ。磐船神社の近くなんだ、なるほど!
私も今度、行ってみます♪
2021/4/21 23:40
Re: 60連山一筆書き、達成おめでとうございます!
kayokosさん
コメント頂き有難う御座います🙇🏻‍♂️
先日の弥山1678mに対して、今回1644mも登ったんですよ!
低山を、馬鹿に出来ないupdownです😭
饒速日尊が天降ったとされる山の名前と同じ哮峯ありました!
私はてっきり宮山の近くと思っていましたが、やっぱり磐船神社の近くにありました!
ご要望あれば、ご案内致しますよ😄👍
但し、60座は登らないと思いますが…😅
2021/4/23 17:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら