記録ID: 307092
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
アポイ岳・吉田岳
2013年06月03日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 963m
- 下り
- 952m
コースタイム
9:45 登山口
10:50 五合目休憩小屋
11:25 馬ノ背
11:58 アポイ岳 12:16発
12:48 吉田岳 13:18発
13:50 アポイ岳
14:14 幌満お花畑
14:38 馬ノ背
14:55 五合目休憩小屋 15:12発
16:00 登山口
10:50 五合目休憩小屋
11:25 馬ノ背
11:58 アポイ岳 12:16発
12:48 吉田岳 13:18発
13:50 アポイ岳
14:14 幌満お花畑
14:38 馬ノ背
14:55 五合目休憩小屋 15:12発
16:00 登山口
天候 | ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
JR日高本線様似駅からも路線バスあり。アポイ登山口ではなく、アポイ山荘のほうが登山口に近いですが、本数少なし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口にビジターセンター、トイレ、ポストあり。 整備され、標識等もしっかりしたコース。 アポイ山荘は日帰り入浴も可。 アポイ岳〜吉田岳はダニ多し。 |
写真
撮影機器:
感想
北海道で初めての山。
八戸からフェリーで苫小牧へ渡り、そのまま登山口へ。
天気予報は晴だが、ガスっていて山頂は見えない。花の山だしシーズンだが、花の名前はどうもよくわからないもので・・・
写真に番号だけ振ってあるところの名前でも教えていただければ助かります!
五合目を過ぎると階段も登場。山頂でも見えればだいぶ気分が違うのだろうが、ガスっているので足どりもちょっと重たくなってしまう。花の名前はよくわからないが、きれいなのだけはわかる(笑)
馬ノ背あたりも相変わらず展望はきかない。そんなうちにアポイ岳の頂上到着。腹も減ったので昼飯に。今回は吉田岳まで行く。この先、ダニが多いというので気にしていると、やはり目に付く。何度かほろいながら気分のいい尾根を歩く。
吉田岳山頂では、札幌からお越しの3人パーティーのかたからコーヒーをごちそうになり、しばしお話。
お会いした方にも、いろんな方の記録を見ても、幌満お花畑はイマイチということだが、せっかくなので、お花畑経由で下山したがみなさん仰る通りでわざわざ寄る必要もないかと。時折、頂上も見えそうになるが、結局最後まで見ることは出来なかったが、たくさんの花に満足できた!
今日の泊まりはアポイ山荘。
夕食時レストランから眺めたら、アポイ岳をやっと眺めることができた!
ビールを飲みつつ、眺められてラッキー!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1178人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する