記録ID: 3068289
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
笠間アルプス縦走(岩間駅から福原駅へ)
2021年04月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:39
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 957m
- 下り
- 916m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 6:38
距離 16.4km
登り 957m
下り 933m
13:47
概ね1時間ごとに小休止。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
岩間駅東口にある有料駐車場利用。 一日300円。 http://www.space24.co.jp/parkings/detail/86284 【電車】 福原駅 13:52発→友部駅 14:08着(JR水戸線) 友部駅 14:14発→岩間駅 14:19着(JR常磐線) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山道概況】 1)岩間駅〜愛宕神社 岩間駅からしばらく住宅街を歩き、正面に見える愛宕山へと登っていきます。 車道を真っ直ぐ行けば神社に寄らずに進めますが、愛宕神社からは岩間駅方面の眺めが良いので、一見の価値はあります。 2)愛宕神社〜難台山 愛宕神社を下りたところにある駐車場ではトイレを利用できるほか、日中は売店が営業します。 その先は「あたご天狗の森スカイロッジ」がありますが、中に入ると難台山方面への道がわかりにくくなるので、逸れた方が無難かと思います。 車道に沿ってしばらく進むと、道標のある登山道入り口があります。 あとは道なりに進んでいきますが、道標がしっかり整備されていて道筋も明瞭なため、迷わずに進めました。 技術的に困難はないですが、アップダウンが結構繰り返され、じわじわと体力を減らされます。 基本的にコース全般、ジグザグに登るところが余りなく、ピークへの直登、ピークからの直下が多いので、アップダウンの度に斜度がキツくなります。 3)難台山〜吾国山 難台山から先もアップダウンのある道が続きます。 道祖神峠からの吾国山への登りは結構急です。 吾国山山頂では神社があり、展望も良いので休憩に調度良いところです。 4)吾国山〜福原駅 吾国山からは道標に従い福原駅へ向かいます。 道筋は明瞭で特に迷わず進めました。 山を出てから福原駅までは意外と距離があるように感じました。 【水場】 なし(南山付近のルートから逸れたところに水場という情報はあります) 【トイレ】 岩間駅・愛宕神社駐車場・福原駅 |
その他周辺情報 | 【日帰り温泉】 コロナ対策のため利用なし。 候補としては、水戸市内の極楽湯や、御老公の湯などがあります。 極楽湯 水戸店 https://www.gokurakuyu.ne.jp/tempo/mito/ 御老公の湯 http://5650.jp/ |
写真
昼飯が完成(*^^*)
『焼き鳥ネギスープパスタ』です。
焼き鳥とネギって何かと相性がいいので、パスタにもと思って和風仕立てで作ってみましたが、これは成功作かも。
長ネギが食感でも味の上でも、いい存在感を放ってます。
生のネギじゃないと、この役割はできないかも。
『焼き鳥ネギスープパスタ』です。
焼き鳥とネギって何かと相性がいいので、パスタにもと思って和風仕立てで作ってみましたが、これは成功作かも。
長ネギが食感でも味の上でも、いい存在感を放ってます。
生のネギじゃないと、この役割はできないかも。
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() ![]() ![]() |
---|
感想
3月の残務が一つずつ片付いていく一方で、新たな取り組みが持ち上がり始める4月。
中には、気合いを入れて腰を上げないと、なかなかエンジンが掛からないようなものもあり、気持ちをリセットするため、敢えて少しハードなところにしようと、茨城中央アルプスを歩いてきました。
このコース、ハイキングコースとはいっても、やはり通して歩くとなかなかのボリュームです。
このコースの特徴としては、ピークの度に斜面を直登すること。
山によっては、ピークを登り上げるのに、ジグザグに道を切ったりして登り詰めていったりしますが、このコースはどのピークを登るにしても直登します。
なので、ピークの度に結構斜度があるところを歩かされ、低山といえどなかなか歩き応えのある山です。
でもその分、山メシが美味くなったかも。
麓に降りてから福原駅までの歩きも、山行を振り返る良い時間になってくれます。
また来たくなったのも、これがあるからなのかもしれませんね。
◎レイヤリング
■上半身
【ベースレイヤー】
mont-bell スーパーメリノウールLW
駒の小屋で買った半袖Tシャツ
【ミドルレイヤー】
mont-bell ライトシェルパーカ
■下半身
【ベースレイヤー】
ワコール CW-X
【アウターレイヤー】
マウンテンハードウェア ユニオンポイントパンツ
■手袋
ホームセンターで買ったヤツ
■シューズ
mont-bell ツオロミーブーツ
■予備のウェア
mont-bell ストームクルーザー(上)
mont-bell サンダーパスパンツ
MAMMUT ダウンジャケット
mont-bell ノマドパーカ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1600人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する