記録ID: 3050657
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
三浦アルプス
2021年04月04日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 627m
- 下り
- 646m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道以外を含みます。ルート手書きで正確ではありません。 |
感想
降り出し遅いかな。でも丹沢お休みして朝寝+ニリンソウ見に行きますか!
秋谷神明社裏から取りつく。高を括っていたようだ。明瞭な道から個人宅?私有地立ち入らないように境界杭追って擁壁上を通り裏山へ。その先は全くの不明瞭。古道のような掘られた道型残ってるところもあったがすぐに笹&アオキ&蔦の3コンボ。一旦秋谷古道へ出て分岐から更に探索。あの道からの合流踏み跡はなさそう。踏み入れた先は畑。踏まれてる径3本ほど歩いてみるがどれも行き止まりのよう。後は高みを目指して進むが再度強力な笹アオキ蔦の藪こぎうーろうろ。大分徘徊して飽きて斜面下り見通しよくなったところでトラバース、小尾根先から古道の踏み跡に戻り子安側へ。後は舗装路〜国際村〜橋(この舗装路脇も二輪草&スミレいっぱい咲いていた。)からセブンイレブンで飲料購入、大谷沢へ。以前歩いて二輪草の葉っぱがいっぱいだったので期待していたのだ。最近のレコでもちらほらあがっていたし。やはり両側満開。巡視路のエキスパンドメタル階段楽しんで南尾根へ。手前で今日初スライド。その後は単独者追い越し&すれ違い(ぼちぼち15人ほど)、実教寺へ降りる。あとは適当に街中歩いて秋谷バス停まで。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する