記録ID: 3025277
全員に公開
ハイキング
近畿
獅子ヶ岳(近畿百名山)
2021年03月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 469m
- 下り
- 465m
コースタイム
天候 | 晴れのような曇りのような |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
約40年ぶりに近畿百名山の獅子ヶ岳に登りました。この山に登ったのは大学生の頃
で一人で登ったことと、登山口の地名が注連指(しめさす)ということ、大きな岩の上で休憩しているときに猿の群れに囲まれたこと位しか覚えておらず、当時の記録や写真は残っていませんでした。
今回は皆さんのレコを拝見し、日の出の森駐車場からピストンすることにしました。この日はお世話になった方に海の幸をお送りするのに鳥羽市内まで買い物に行き、その足で登ったので、登山開始時間が遅くなり、本当なら七洞山と周回したかったのですが、ピストンになりました。
長い舗装林道を走り、日の出の森駐車場へ。トイレもある駐車場で風力発電の風車銀座の真ん中にあります。当然、前回登った時には風車などありませんでしたし、今の状態は全く想像がつきませんでした。ここの風車群は熊野古道伊勢路を歩きた時、印象に残っていました。プロペラがすごい勢いで回っており、一昨年だったか、台風でどこかの風車のプロペラが落下した映像の記憶がよみがえり、近くを歩くときには恐怖を感じました。
獅子ヶ岳山頂までは、時々度会ウインドファームの管理道路や施設を歩きながら進みますが、管理道路には指示板が設置されているので従いながら歩きます。山頂では、男女5人位のパーティと単独行の男性がランチ中でした。山頂までにお二人とすれ違いましたので、マイナーな山でしたが予想以上に人と出会いました。少し冷たい風が吹いて肌寒さを感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する