記録ID: 298845
全員に公開
ハイキング
丹沢
【033】 秦野駅→弘法山→簑毛越→阿夫利神社下社
2013年05月18日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:42
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,267m
- 下り
- 1,043m
コースタイム
7:53 秦野駅
8:22 浅間山(曽屋浅間山)
8:35 浅間峠(浅間打越)
8:53 権現山(曽屋権現山)
9:07 弘法山
9:35 善波峠
10:01 念仏山
10:24 谷戸ノ頭
10:43 高取山
11:18 不動越(イヨリ峠)
11:29 千畳敷山
12:14 浅間山(蓑毛浅間山)
12:16 蓑毛越
12:44 阿夫利神社下社
13:29 大山ケーブルバス停
8:22 浅間山(曽屋浅間山)
8:35 浅間峠(浅間打越)
8:53 権現山(曽屋権現山)
9:07 弘法山
9:35 善波峠
10:01 念仏山
10:24 谷戸ノ頭
10:43 高取山
11:18 不動越(イヨリ峠)
11:29 千畳敷山
12:14 浅間山(蓑毛浅間山)
12:16 蓑毛越
12:44 阿夫利神社下社
13:29 大山ケーブルバス停
天候 | 晴れ ただし遠くは霞んで見えず |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。道標もずーとあります。 |
写真
感想
秦野から大山方面を見ると246号の善波峠から大山まで山稜が続いています。一度は歩いてみたいと思っていました。そしていつも麓を素通りしている弘法山にもご挨拶ということで、秦野駅から蓑毛越・阿夫利神社下社まで行きました。
浅間山・権現山・弘法山までは、景色・花・鳥いろいろ楽しめます。また、善波峠の切り通しでは、昔旅人のために点けていた御夜燈がありちっとだけ昔を偲ぶことが出来ます。念仏山・高取山から小蓑毛分岐までは、高度を上げつつのアップダウンです。ピークでは、部分的ですが眺望が開けゆっくり休憩出来ます。
小蓑毛分岐からは、林道のような広い道が多くなり、少し退屈です。蓑毛越で尾根からはずれ下社に向かうと苔むした石垣と緑のアーチに囲まれ癒されました。
下社からの延々と続くかと思われる石段は、なかなかのもの。
大山南山稜コースでは、ほとんど人に会わないと思っていましたが、それなりの人達とすれ違いました。結構高年齢層の人が多いようです。派手さはないですが、確かに出入りのコースもいくつもあり、時間・体力に合わせたアレンジが可能で楽しめますね。
とりあえず今日は、日ごろ思っていた大山南山稜を無事歩いてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1206人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する