富栄山、乗幸山【すずのこ狩り?】岡山県富村


- GPS
- 07:35
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,050m
- 下り
- 1,040m
コースタイム
天候 | 晴れじゃぁ〜!! ずっっと… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
気温朝4℃ 昼25℃ 途中から夏仕様? |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所 特になし 富栄山〜乗幸山 根曲がり竹切り株 多し 筆箱をひっくりかえし状態 けっぱんづきに注意 登山ポストなし 温泉は のとろ温泉10:00〜18:00 ¥800? |
写真
感想
天気予報が変わり 晴れマークになった どけぇ〜か行かにゃぁ…おえん!けど
大勢おるのは どうでもえぇし…
津黒山、白髪山に 行きながら どの道を 行こうか? 考えよったら
富栄山の そばを 通うりながら 乗幸山に行ってねぇのに 気が付き
2回目じゃけど 富栄山に 決めて のとろキャンプ場を 目指し
上の 登山口で 車中泊
夢見が わりぃけぇ〜 アラームが 聞こえず 5時前起床
キャンプ場まで 戻って 用をたし 味噌汁、パン、コーヒー、たばこを
済ませ スタートじゃ…
2回目じゃし 迷うこたぁ〜ねぇ ただここは アップダウンで 大きく巻いて
登る 何箇所かの 倒木越えも 変わらんかった。
富栄山頂過ぎ 乗幸山に 縦走しだすと 根曲がり竹が 刈ってあるのが
歩きにきぃ〜 始めは特に 背丈以上の 笹を 避けながら いけんし
足元の 切り株に きぃ付けんと けっぱんづくし…
「ありゃ! すずのこが あるがぁ〜!?」 最初は 無視しとったが
少しだけ もらうかぁ?? 2、30本でやめた。
遅うなるけぇ… あちぃし… 思い切って ズボン一枚にして、
転んだら こりゃぁ〜痛えぞう〜 (きょうもつなぎの作業服)
筆の上を 歩いとるように でぇれぇ〜滑るがぁ〜!
2,3回は こけたが 怪我はせんかった!
乗幸山手前から 北側に 「えぇ林道」を見つけた 調べとこう…
大山が よう見える いとしいなぁ〜 自分だけじゃろう〜て…
富栄山まで 戻るが 誰も来ん 富栄山には 男ハイカー2名が
休憩中 大分手前から 見えとった。
1名は 乗幸山方面に 行ったけど…
下の分岐まで 戻って 大空山も 行こうか? 考えたけど 止めた
あつかったし アップダウンを 考えて 下りた。
駐車場は 3台 計算は 合う
あんまり あち〜んで キャンプ場まで 下りて
ノンアルビールで カップラーメンを食べて 下道2時間半じゃー
これからの 季節は ノンアルビールかなぁ!?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する