記録ID: 295707
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
桜島(道の駅〜湯ノ平展望所〜溶岩なぎさ遊歩道)【2013九州火の国巡り】
2013年05月05日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:35
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 439m
- 下り
- 437m
コースタイム
5/4
19:00…米子発(R180経由で庄原ICより中国道)
古賀SAにて仮眠
5/5
08:50…鹿児島港(桜島フェリー)
09:00…出港
09:15…桜島港入港
09:25…道の駅桜島(駐車)
09:55…道の駅桜島発
11:55…湯ノ平展望台着(昼食)
12:30…湯ノ平展望台発
13:50…桜島港
なぎさ遊歩道散策
14:30…道の駅桜島着
*桜島マグマ温泉
16:00…道の駅たるみず(夕食)
19:00…黒神町の路肩(撮影&就寝)
19:00…米子発(R180経由で庄原ICより中国道)
古賀SAにて仮眠
5/5
08:50…鹿児島港(桜島フェリー)
09:00…出港
09:15…桜島港入港
09:25…道の駅桜島(駐車)
09:55…道の駅桜島発
11:55…湯ノ平展望台着(昼食)
12:30…湯ノ平展望台発
13:50…桜島港
なぎさ遊歩道散策
14:30…道の駅桜島着
*桜島マグマ温泉
16:00…道の駅たるみず(夕食)
19:00…黒神町の路肩(撮影&就寝)
天候 | 晴れ(夜降灰) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
往路はGW最中でしたが、下りのために渋滞無し。 桜島での温泉は、「レインボー桜島」の「桜島マグマ温泉を利用 http://www.rainbow-sakurajima.com/onsen/ 道の駅たるみずでも汗を流せます(足湯もあり) http://eki-tarumizu.com/ 他、古里温泉などもYAHOO地図で検索できます |
写真
感想
前回(NHK篤姫年)の南九州の山旅では、開聞岳と霧島連山の韓国岳〜中岳(えびの高原から高千穂河原)を縦走したので、南九州へ足を運ぶことはしばらく構想にはありませんでしたが、高千穂峰が未踏であり、さらに最近では桜島の稲妻爆発を一度見てみたい想いが大きくなり(地元の人には噴火爆発は歓迎すべきことではありませんが)、東日本方面でのGW遭難相次いでたこともあって、遠いですが再び出掛けてみました。
正味、片道9時間運転の行程で、路上生活の山行でしたが、再び訪れることが出来たことに感謝します。
桜島の降灰は、1日だけで車も身体も灰だらけとなり、島の方々の生活の苦労を垣間見た気がします。
桜島へまた出掛ける機会に恵まれることを願いたいですね。
次は「高千穂峰」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3951人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する