記録ID: 2955324
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
スッカン沢に氷瀑を見に行く!
2021年02月25日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 823m
- 下り
- 833m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時先行車3台、帰りは誰もいませんでした。 お手洗いは冬季閉鎖ですが簡易トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
途中閉鎖されてる箇所があります。 凍った階段も多く、チェーンスパイク必須。 |
その他周辺情報 | 与一温泉。 ぬるぬる系の良いお湯でした。ただシャワーのボタンを押してからお湯の出る時間が短すぎる!3秒くらい。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
サブザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
チェーンスパイク
|
---|
感想
スッカン沢。
もう、氷瀑のピークは過ぎてしまっていたのですが、
それでも春めいたあたたかな日差しがこの日このときだけの光になった。
今度は吉田さんにくっついて行きたい!
ところで人って、ニット帽+サングラス+耳当ての3アイテムでTEITOWAになる。ね。
素晴らしい1日だった。また行きたい。季節を変えて。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する