記録ID: 2940464
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
夜叉神峠&高谷山 左回り周回【甲州百山】
2021年02月21日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 611m
- 下り
- 611m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
桧尾峠と夜叉神トンネルの区間に崩落地有り。 |
写真
撮影機器:
感想
前回の冬靴デビューで靴擦れに苦しんだので靴慣らし山行。
とは言え八ヶ岳はアクセスが大変なので少しだけ近い南アで
芦安デビューしつつ夜叉神デビューも。
南アの玄関口で有名な芦安なのでもっと良い道なのかと思っていたけど、
最後のほうは細くなって芦安駐車場と夜叉神の分岐に到着。
分岐から夜叉神へ進むといつも通りの林道になり落石は多数あったけど最後まで雪は無し。
そして到着した夜叉神峠登山口駐車場のヒュッテや自販機は冬季休業でトイレだけはオープン。
靴擦れ対策のテーピングや登山届けを提出してから出発。
まずは夜叉神峠を目指すと途中から雪道になったのでチェーンアイゼンを装着。
ファミリーさんとあったりして夜叉神峠に到着。
白根三山の展望が素晴らしく撮影したり眺めたりとたっぷりと堪能。
満足してから高谷山へ、雪があったりなかったりするコースを進み到着。
雪が少なかったので周回しようと桧尾峠方面へ下山。
途中には崩落地があったけど雪も無くなっていたので踏み跡を辿って通過。
夜叉神トンネルは風が吹き込んですごい音だったので早々に退散して駐車場に到着。
今回の山行の課題だった靴擦れはテーピングが効いたようで痛みはあったものの出血は無かったので成功。
もう少し靴を慣らしたいけど近いところに雪が無いのが悩みです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する