記録ID: 2923384
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山
湯殿山
2021年02月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 788m
- 下り
- 779m
コースタイム
天候 | 快晴 上のほうは強風で寒かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂近く表面は凍りかけのところあり。 ワカン・スノーシューはあった方がよさげ。 |
その他周辺情報 | 水沢温泉館(300円) 検温なし |
写真
この素晴らしき天気に祝福を!
トレースは多いから踏み固められて最初は歩きやすいだろうと何も着けず進んだが、
やはり沈むとこ沈むのでワカン装着。
毎回ズレを気にするのに今回も取り合えず無調整(調整しながら登る予定だった)。
トレースは多いから踏み固められて最初は歩きやすいだろうと何も着けず進んだが、
やはり沈むとこ沈むのでワカン装着。
毎回ズレを気にするのに今回も取り合えず無調整(調整しながら登る予定だった)。
傾斜は一部除いて緩やか。
なんかいつもズレるワカンのずれもあまり気にならず、
少しワカンとワカンりあえた気がする!
靴の乗っかってるベルトだけ意識してりゃいいのか。
平らじゃないし多少ずれるのは当然…
なんかいつもズレるワカンのずれもあまり気にならず、
少しワカンとワカンりあえた気がする!
靴の乗っかってるベルトだけ意識してりゃいいのか。
平らじゃないし多少ずれるのは当然…
月山山頂の方。
時間と十分な体力と天候に恵まれればあそこまで行けなくもなさそうな気がした。もちろんここからではなくスタート地点から。
奥のここから延びる稜線にシュプールがある。スキーの雪山での機動力たけー!
時間と十分な体力と天候に恵まれればあそこまで行けなくもなさそうな気がした。もちろんここからではなくスタート地点から。
奥のここから延びる稜線にシュプールがある。スキーの雪山での機動力たけー!
暑いので長T2枚のみになる。暖かくて雪が重い。
まんべんなくこすりとる例のアレだと採りすぎな感じでポールにくっつく。
そいや昨日の面白山でポールの握りのコルク状の部分がとうとう壊れた。まあさほど使用に問題はない。
まんべんなくこすりとる例のアレだと採りすぎな感じでポールにくっつく。
そいや昨日の面白山でポールの握りのコルク状の部分がとうとう壊れた。まあさほど使用に問題はない。
装備
備考 | ザック7kgぐらいかしら |
---|
感想
先日トンガリ山山頂であった方がお勧めしていた湯殿山。
この天候なら行っとくべきでしょう!トレースもしっかり有りそうだし。
で、12時間前に通った関山トンネルを再びくぐって向かった。
前日足を攣りまくった事による筋肉痛は少しあったが、睡眠も多少はとったし本日は攣ることはなかった。
水分も用心して多めに、お茶だけでなくスポドリを持って行ったが結局お茶しか飲まなかった。
お勧めされていただけにコースはやさしくて眺めも良く、行ってよかった。いい日でした。
(深夜に強い地震で部屋のものが散乱したけど)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する