ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2920061
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

ガトーショコラを眺めに〜黒斑山〜

2021年02月13日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
7.5km
登り
583m
下り
583m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:25
合計
4:01
距離 7.5km 登り 585m 下り 583m
9:03
18
9:23
23
9:46
9:47
35
10:22
11
10:33
10:40
15
10:55
23
11:18
5
11:23
11:40
5
11:45
11:46
26
12:12
17
12:29
36
13:06
13:07
2
13:09
ゴール地点
天候 快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
この日の道路は、ほとんど凍結もありませんでした。
雪が降らなくても、雪解けの水が凍ってアイスバーンになることもありますから、こういうところに来る時はスタッドレスタイヤに替えた方が良いですよね。

9時少し前
高峰高原ビジターセンター駐車場は満車
駐車場内は雪があります

高峰高原ホテルの駐車場をお借りしました
まもなく満車になるくらいいっぱい
こちらは雪は一部のみ
コース状況/
危険箇所等
全て踏み固められて、しまった感じの雪
アイゼンがかかりやすく歩きやすいです
私は12本爪利用

滑り止め無し😱、チェーンスパイク、軽アイゼン、スノーシューと、さまざまでした。
チェーンスパイクは登りは良いですが、下りは滑って大変そう。
降ったばかりの雪ではないので、スノーシューは不要ですね。スキー場で借りたのかな?
とっても登りにくそうなスノーシューを履いている方がいました。
その他周辺情報 高峰高原ホテル
トイレお借りできます。
お風呂は500円です。露天風呂はないけど、絶景風呂です

登山届け
登山口にポストありました。
蛇骨岳目指します
来る時に見えた浅間山、キレイでした
隠れないでね😍
2021年02月13日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 9:02
蛇骨岳目指します
来る時に見えた浅間山、キレイでした
隠れないでね😍
噴火警戒レベルが1に下がりました
雪が消えたら前掛山へリベンジ登山したい
2021年02月13日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 9:03
噴火警戒レベルが1に下がりました
雪が消えたら前掛山へリベンジ登山したい
山の神様にご挨拶
2021年02月13日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 9:03
山の神様にご挨拶
いつもと反対側からの八ヶ岳
雪解けちゃったのかな?
2021年02月13日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 9:22
いつもと反対側からの八ヶ岳
雪解けちゃったのかな?
一昨日、赤岳真っ白だったのになぁ
2021年02月13日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 9:22
一昨日、赤岳真っ白だったのになぁ
富士山もうっすら見えてます
2021年02月13日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 9:22
富士山もうっすら見えてます
登山口からアイゼン装着
ポールのスノーバスケットは忘れました😜
安定のテムレス、今日は暑かった😅
2021年02月13日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 9:27
登山口からアイゼン装着
ポールのスノーバスケットは忘れました😜
安定のテムレス、今日は暑かった😅
気持ちえぇ〜
2021年02月13日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 9:29
気持ちえぇ〜
蓼科山にも行きたいなぁ
2021年02月13日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 9:29
蓼科山にも行きたいなぁ
しつこく八ヶ岳
2021年02月13日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 9:30
しつこく八ヶ岳
美ヶ原かな?
その向こうに御嶽山❣️
2021年02月13日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 9:31
美ヶ原かな?
その向こうに御嶽山❣️
降雪後にたくさんの方が歩いてるので、しっかり踏み固められて歩きやすい
2021年02月13日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 9:34
降雪後にたくさんの方が歩いてるので、しっかり踏み固められて歩きやすい
アサマ2000スキー場から、楽しい音楽聞こえる
遠くには北アルプス
2021年02月13日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 9:43
アサマ2000スキー場から、楽しい音楽聞こえる
遠くには北アルプス
穂高、大キレット、槍ヶ岳も見えてるよ
2021年02月13日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 9:43
穂高、大キレット、槍ヶ岳も見えてるよ
四阿山かな?
2021年02月13日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 9:51
四阿山かな?
イェイ
2021年02月13日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 9:51
イェイ
湯の丸山や、烏帽子岳もチラッと見えてます
2021年02月13日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 9:59
湯の丸山や、烏帽子岳もチラッと見えてます
おおっ❣️
ガトーショコラ登場
2021年02月13日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 10:18
おおっ❣️
ガトーショコラ登場
シェルター
外側は休憩されていた人がいたので写真無し
すごく雪積もってた
2021年02月13日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 10:20
シェルター
外側は休憩されていた人がいたので写真無し
すごく雪積もってた
ででーん‼️
上の方の粉糖が解けちゃったみたい
左側のトーミの頭に向けて急登ですね
2021年02月13日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 10:23
ででーん‼️
上の方の粉糖が解けちゃったみたい
左側のトーミの頭に向けて急登ですね
秩父方面が墨絵のよう
2021年02月13日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 10:26
秩父方面が墨絵のよう
富士山🗻
2021年02月13日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 10:26
富士山🗻
2021年02月13日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 10:26
2021年02月13日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 10:27
八ヶ岳の向こうに南アルプス
仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳かな?
2021年02月13日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 10:30
八ヶ岳の向こうに南アルプス
仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳かな?
キレイ
2021年02月13日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 10:30
キレイ
トーミの頭とうちゃこ
2021年02月13日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 10:36
トーミの頭とうちゃこ
ガトーショコラ🍫
2021年02月13日 10:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/13 10:37
ガトーショコラ🍫
ガブリ
2021年02月13日 10:38撮影 by  iPhone 11, Apple
3
2/13 10:38
ガブリ
届かない〜
2021年02月13日 10:38撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/13 10:38
届かない〜
ここから警報が流れないことを祈ります
2021年02月13日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 10:53
ここから警報が流れないことを祈ります
次回は下を歩きます❣️
花の咲く時期がいいな
2021年02月13日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 10:54
次回は下を歩きます❣️
花の咲く時期がいいな
黒斑山とうちゃこ〜
混んでるので次へ
2021年02月13日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 10:55
黒斑山とうちゃこ〜
混んでるので次へ
仙人岳の向こうに、山々が
2021年02月13日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 10:55
仙人岳の向こうに、山々が
あっ、浅間山の裾野に軽井沢プリンスのスキー場が見える
2021年02月13日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 10:56
あっ、浅間山の裾野に軽井沢プリンスのスキー場が見える
2021年02月13日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 11:20
仙人岳にも人がいる
2021年02月13日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:20
仙人岳にも人がいる
遠くに妙高あたり
2021年02月13日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:22
遠くに妙高あたり
これはどこだろう?
真っ白な平らな山は、苗場山かな?
2021年02月13日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:23
これはどこだろう?
真っ白な平らな山は、苗場山かな?
2021年02月13日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:23
2021年02月13日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:23
蛇骨岳とうちゃこ
風はあまりありません
2021年02月13日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:24
蛇骨岳とうちゃこ
風はあまりありません
2021年02月13日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 11:25
真ん中は燧ヶ岳
右側に上州武尊かな
2021年02月13日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:26
真ん中は燧ヶ岳
右側に上州武尊かな
左の白っぽいのが日光白根山
真ん中あたりが男体山
2021年02月13日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:26
左の白っぽいのが日光白根山
真ん中あたりが男体山
しつこいけどキレイなんだもの
2021年02月13日 11:27撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/13 11:27
しつこいけどキレイなんだもの
2021年02月13日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:37
これどこ撮ったんだ?
2021年02月13日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:37
これどこ撮ったんだ?
人いるかな??
2021年02月13日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/13 11:37
人いるかな??
2021年02月13日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:37
四阿山にもなかなか行けない
2021年02月13日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:39
四阿山にもなかなか行けない
妙高の方
山座同定出来ず😫
2021年02月13日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:39
妙高の方
山座同定出来ず😫
後ろ立山
白馬三山がキレイです
近いなぁ〜
2021年02月13日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:39
後ろ立山
白馬三山がキレイです
近いなぁ〜
では戻りまーす
2021年02月13日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:40
では戻りまーす
黒斑山まで遠いなぁ😜
2021年02月13日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:48
黒斑山まで遠いなぁ😜
2021年02月13日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:50
前回は新雪でふわふわ過ぎて怖かったトラバースも、今日は安全‼️
2021年02月13日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:51
前回は新雪でふわふわ過ぎて怖かったトラバースも、今日は安全‼️
しっかり踏み固められてますので安全ですが、アイゼンの引っ掛け、よそ見による転倒は危険。
左に落ちたら命の保証はない
あと、すれ違いも注意です
2021年02月13日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:51
しっかり踏み固められてますので安全ですが、アイゼンの引っ掛け、よそ見による転倒は危険。
左に落ちたら命の保証はない
あと、すれ違いも注意です
ツララ
2021年02月13日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:52
ツララ
2021年02月13日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:52
2021年02月13日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 11:52
さて、そろそろお別れです
今度は雪の後のミルクプリンの時に来たいなぁ
2021年02月13日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 12:11
さて、そろそろお別れです
今度は雪の後のミルクプリンの時に来たいなぁ
スキー場賑わってるかな?
その向こうは妙義のギザギザかしら?
2021年02月13日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 12:11
スキー場賑わってるかな?
その向こうは妙義のギザギザかしら?
帰りは中コースから帰ります
こっちの方が雪多いけど、展望はありません
2021年02月13日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 12:31
帰りは中コースから帰ります
こっちの方が雪多いけど、展望はありません
また来まーす
2021年02月13日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 12:31
また来まーす
雪たっぷり
前回はもっふもふでしたが、今回は降雪から時間経ってて固い
2021年02月13日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 12:39
雪たっぷり
前回はもっふもふでしたが、今回は降雪から時間経ってて固い
スキー場見えてきました
2021年02月13日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 12:46
スキー場見えてきました
人少ない‼️
滑ろうかな…
でも雪質が良いわけないので、今日は帰ります
(一昨日スキーしたばかりで疲れもあり😬)
2021年02月13日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/13 12:46
人少ない‼️
滑ろうかな…
でも雪質が良いわけないので、今日は帰ります
(一昨日スキーしたばかりで疲れもあり😬)

感想

ガトーショコラをいただきに、ちょっと遠出。
関越自動車道はまたもや事故。
12台くらいかな、追い越し車線で追突してました。
スキーに行く途中だった人が多そう。
それでなくても医療逼迫してるので、安全運転お願いします。
私も気を引き締めて。

ホテルの駐車場で準備して、山の神様にご挨拶。
踏み固められた雪で、アイゼンさえつけていれば滑らない。条件良すぎて、アイゼン歩きの練習にはなりませんが、重量を感じる練習ということで。

暑くて帽子も上着も手袋戻りました(日焼けした😢)

あったか過ぎて霞んでるかなと思いましたが、景色は十分に堪能。
風も無く、今日は素晴らしいハイキング日和です。もっとふわふわ雪をもふもふ歩きたいなぁ。
ないものねだりです。

粉糖少なめの浅間山はとてもキレイでした。
噴火警戒レベルも下がったので、もう少しあったかくなったら、前掛山へ行ってみようと思います。

人は多いけど、狭い登山道も譲り合い、人は多くても密は避けられ、山は良いですね。
安全に迷惑をかけないよう、楽しみたいと思います。

今日も皆さまや山の神様に感謝です。
ありがとうございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら