記録ID: 2920061
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
ガトーショコラを眺めに〜黒斑山〜
2021年02月13日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 583m
- 下り
- 583m
コースタイム
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
雪が降らなくても、雪解けの水が凍ってアイスバーンになることもありますから、こういうところに来る時はスタッドレスタイヤに替えた方が良いですよね。 9時少し前 高峰高原ビジターセンター駐車場は満車 駐車場内は雪があります 高峰高原ホテルの駐車場をお借りしました まもなく満車になるくらいいっぱい こちらは雪は一部のみ |
コース状況/ 危険箇所等 |
全て踏み固められて、しまった感じの雪 アイゼンがかかりやすく歩きやすいです 私は12本爪利用 滑り止め無し😱、チェーンスパイク、軽アイゼン、スノーシューと、さまざまでした。 チェーンスパイクは登りは良いですが、下りは滑って大変そう。 降ったばかりの雪ではないので、スノーシューは不要ですね。スキー場で借りたのかな? とっても登りにくそうなスノーシューを履いている方がいました。 |
その他周辺情報 | 高峰高原ホテル トイレお借りできます。 お風呂は500円です。露天風呂はないけど、絶景風呂です 登山届け 登山口にポストありました。 |
写真
感想
ガトーショコラをいただきに、ちょっと遠出。
関越自動車道はまたもや事故。
12台くらいかな、追い越し車線で追突してました。
スキーに行く途中だった人が多そう。
それでなくても医療逼迫してるので、安全運転お願いします。
私も気を引き締めて。
ホテルの駐車場で準備して、山の神様にご挨拶。
踏み固められた雪で、アイゼンさえつけていれば滑らない。条件良すぎて、アイゼン歩きの練習にはなりませんが、重量を感じる練習ということで。
暑くて帽子も上着も手袋戻りました(日焼けした😢)
あったか過ぎて霞んでるかなと思いましたが、景色は十分に堪能。
風も無く、今日は素晴らしいハイキング日和です。もっとふわふわ雪をもふもふ歩きたいなぁ。
ないものねだりです。
粉糖少なめの浅間山はとてもキレイでした。
噴火警戒レベルも下がったので、もう少しあったかくなったら、前掛山へ行ってみようと思います。
人は多いけど、狭い登山道も譲り合い、人は多くても密は避けられ、山は良いですね。
安全に迷惑をかけないよう、楽しみたいと思います。
今日も皆さまや山の神様に感謝です。
ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する