記録ID: 2918502
全員に公開
ハイキング
近畿
1924十津川&西吉野、早春の山野草バイカオウレン、セリバオウレン、福寿草
2021年02月12日(金) [日帰り]

天候 | 曇り、7℃〜10℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
月曜会の皆さんに連れられて、西吉野・津越の福寿草の里と十津川村のバイカオウレンの里に行ってきました。
津越の福寿草はやっと開花が始まったという感じ、曇り空だったが数株程度、開花していた。
そこから十津川村へ。
バイカオウレン守り人の方に挨拶に行くと、バイカオウレンの森を案内してくださった。
手入れが行き届き枝葉一つ落ちていないバイカオウレン自生地、くまなく鑑賞させてもらった。
梅花オーレン 咲いて綺麗だから行こうかと annyonさんに 声をかけてもらい、山友さん達と行って来ました。昨日 橋本院で福寿草綺麗に咲いていたのを見ている時 津越も咲き出したよと教えてもらったから、その方向だから 行きたいなと思って居たが遅めの出発なので言わずにいたら、annyonさんが津越に寄って行こうかとタイミングよく言われたから、ラッキー しかし日差しが足らないかとさいているかなと危惧していたが 気温高めなのか 咲いており 又叉 ラッキー 出だし好調 梅花オーレンも満開状態 風なしゆっくり鑑賞できました。森の妖精 春の妖精とも言われている花だけに、群生地は爽やかな 柔らかい空気に包まれて リフレッシュできました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2804人
ありがとう😊ございました。
昨年も3枚から10枚
花びら探し、やってました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する