ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2902761
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

快晴の伊吹山 急登の先に天国があった

2021年02月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:56
距離
13.2km
登り
1,179m
下り
1,163m

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:26
合計
6:57
10:22
19
10:41
27
11:08
11:10
15
11:25
11:30
70
12:40
0
12:50
3
13:22
52
14:14
14:25
20
14:45
5
14:50
10
15:30
ゴール地点
天候 快晴 ただし中国から黄砂、PM2.5飛来のため好天だが視界はきかず
この日彦根市の気温 最高13.3 最低2.8
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 北陸本線 長浜駅下車(普通) 湖国バス伊吹登山口行き
帰り 東海道本線 近江長岡駅(快速) 終点米原で新快速乗換え
コース状況/
危険箇所等
〇登山口〜1合目間はドロドロ対策で舗装林道を通った
〇本格的雪道は2合目あたりから
〇山頂台地手前の急傾直登は斜度40度以上あるはず、降りでプチ滑落する方多数
(ビギナーの方が厳冬期に行かれる時は、ピッケルとアイゼン(チェンスパじゃないもの)をお持ちの上、最初だけは経験者と一緒に行かれるのが吉です)
〇踏み抜きはトラック外さなければ大丈夫、外すとまた下までズボる
その他周辺情報 1合目の茶店(旅館?)の自販機は商品ぜんぶ揃って稼動してました(店は休業)
奈良の実家を出発 京都米原間だけ新幹線に乗る(きゃー)
8
奈良の実家を出発 京都米原間だけ新幹線に乗る(きゃー)
北陸線電車から伊吹山が! 富士山以上の押し出し感あり
13
北陸線電車から伊吹山が! 富士山以上の押し出し感あり
バスで登山口へ マイクロバスでの運行(日野ポンチョ)
5
バスで登山口へ マイクロバスでの運行(日野ポンチョ)
登山口近くの三之宮神社で安全登山をお祈り
7
登山口近くの三之宮神社で安全登山をお祈り
一合目までのドロドロ対策で左の舗装林道を登る
5
一合目までのドロドロ対策で左の舗装林道を登る
20分ほどで林道にも雪 足もとに気をつけて進む
6
20分ほどで林道にも雪 足もとに気をつけて進む
1合目で登山道と合流 しばらく雪のない登山道を登る
6
1合目で登山道と合流 しばらく雪のない登山道を登る
2合目あたりから本格的雪道 ここでアイゼンを付けた
6
2合目あたりから本格的雪道 ここでアイゼンを付けた
霧氷はないがすばらしい快晴
11
霧氷はないがすばらしい快晴
振り向いたら真っ白な霊仙山の姿が!
12
振り向いたら真っ白な霊仙山の姿が!
ここで行動食としてどら焼きをブチ込む
12
ここで行動食としてどら焼きをブチ込む
いったん平坦になった道を5合目に向け進む
12
いったん平坦になった道を5合目に向け進む
5合目販売機(高さ約1.8m)もいい具合に埋まっている
7
5合目販売機(高さ約1.8m)もいい具合に埋まっている
望遠で見た6合目避難小屋 すごい数の人だ
17
望遠で見た6合目避難小屋 すごい数の人だ
避難小屋を過ぎ急登開始、ストックからピッケルに交換
12
避難小屋を過ぎ急登開始、ストックからピッケルに交換
皆さん一団になりしんどい直登 人の数だけトレースあり
18
皆さん一団になりしんどい直登 人の数だけトレースあり
ともかく苦しい、稜線が見えているのに近づかない
15
ともかく苦しい、稜線が見えているのに近づかない
ヘロヘロで頂上台地に乗る 風は強いが天国だ
11
ヘロヘロで頂上台地に乗る 風は強いが天国だ
お菓子の家(お堂兼避難小屋)も半分溶けずにガンバってる
12
お菓子の家(お堂兼避難小屋)も半分溶けずにガンバってる
何気なく座っていた場所は建物の屋根だった(コラーッ)
10
何気なく座っていた場所は建物の屋根だった(コラーッ)
冷凍されていたタケル君も解凍状態に
18
冷凍されていたタケル君も解凍状態に
が、タケル君も裏側はガリガリに凍ってた(寒っむ〜)
21
が、タケル君も裏側はガリガリに凍ってた(寒っむ〜)
強風だが好天の山頂で 撮影ありがどうございました
25
強風だが好天の山頂で 撮影ありがどうございました
立派な一等三角点にも挨拶し下山にかかる
8
立派な一等三角点にも挨拶し下山にかかる
さて、スキーのジャンプ台みたいな激下り、どうしたものか
10
さて、スキーのジャンプ台みたいな激下り、どうしたものか
皆さん超スローで降下 左に落ちながら降りてるお方も
15
皆さん超スローで降下 左に落ちながら降りてるお方も
安全圏の5合目へ降り昼食 ここも建物(機械室)の屋根だ
8
安全圏の5合目へ降り昼食 ここも建物(機械室)の屋根だ
絶景を見ながらのカレーパン、まさに至福ですな
14
絶景を見ながらのカレーパン、まさに至福ですな
靴,スキー,ヒップソリ…いろいろな足跡を踏んで降りる
9
靴,スキー,ヒップソリ…いろいろな足跡を踏んで降りる
びわ湖竹生島をのぞむ 宝厳寺を中心とする観光の島だ
13
びわ湖竹生島をのぞむ 宝厳寺を中心とする観光の島だ
2合目からは雪が溶け、道が春の小川状態に(汗)
9
2合目からは雪が溶け、道が春の小川状態に(汗)
登山口の看板犬にもひと声かけて行程を終了
19
登山口の看板犬にもひと声かけて行程を終了
帰りは歩きで、駅への途中タケル君と猪の像などを見学
10
帰りは歩きで、駅への途中タケル君と猪の像などを見学
登った山と乗る電車が一枚に入った 好天に恵まれた山行だった
27
登った山と乗る電車が一枚に入った 好天に恵まれた山行だった

感想

ご覧いただきありがとうございます。

2月6日、好天の土曜日に伊吹山へ行ってきました。
今まで何度か登っているものの積雪期は初めて、、話に聞いていた「厳冬期の直登コース」に思い切りヤラレました(笑) また、登り以上に降りに難渋したというのが正直なところです。

そもそも、今回伊吹山へ行ったきっかけですが、これは先月…1月にいった蓬莱山でのアイゼン不備による冬装備の問題点露出です。
これについて自分なりに対応し、積雪のある場所で改善点を確認したいと思っていました。

最初は観音峰か武奈ヶ岳あたりで考えていたのですが、皆さんのレコを見ていたらどちらも雪があまりないような、、
ならば、ということで、この時期まだ過激に積もっている伊吹山へ行くことにしました。
直登ルートに思い切りヘコミましたが好天に恵まれ、装備問題点の確認も出来て厳冬期の一日を楽しく過ごすことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら