記録ID: 288581
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
激務も終わり、一足速くGW突入! さくっと宝満山 正面道
2013年04月26日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:09
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 699m
- 下り
- 696m
コースタイム
09:52 竈門神社 駐車場
11:03 宝満山頂
12:00 竈門神社 駐車場
天候 | 晴れ、曇り、霞みあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
JRや西鉄駅からだと まほろば号が便利。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
路面など何も問題なし。 手袋は着けてね。 |
写真
感想
これまで仕事が忙しく、激務の2週間が終わり、
無事に九州に帰ってきました。
いつも通り、宝満山に挨拶に行ってきました。
程よい気温でハイペースで登っていきます。
山頂は、寒気が入り、風が冷たく、強風だったので、
山頂では10分ほど景色を楽しんでから下山しました。
この日は登山客が少なかった気がします。
往復2時間ちょいでしたが、十分足には堪えました。
明日も天気が良いようなので、前回行けなかった、
福知山に行ってきます。
沿面距離 6.3km
累積標高+ 771m
累積標高- 769m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1448人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄 [日帰り]
初 宝満山 登りは敬意を表して正面登山道。下りはカモシカ新道のつもりが、カモシカ旧道に。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
一足先に宝満山を登られたんですね。
一の鳥居付近の石楠花は綺麗ですね。
信州峠の猛烈なしゃくなげの藪から一転し、心癒されました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する