榛名山 雪の水沢山で 絶景、小鳥、雪ダルマと遊ぶ


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 615m
- 下り
- 573m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1台は憩いの森駐車場に:大駐車場あり 水沢観音あたりの道路は9時ころで凍結箇所あり。うっかりで横滑りしそうになった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日の雪で5〜10cm程度の雪。スタートから軽アイゼン装着とスパ長、標識はわかりやすく快適に歩けました。観音様から石仏までは急登です。特に危険個所はありません。 |
写真
感想
雪の水沢山に。多くの人が登っていて賑やかだった。
水沢観音に登山の無事とコロナ感染防止の祈願をし登山開始。のんびり汗をかかないように歩く。でも暑い。お休み石で持参の落花生を蒔いたらすぐシジュウガラとヤマガラが寄ってきた。しばらく小鳥と遊んで出発。
しばらく進むと雪だるまくらいの雪が数メートル落ちるおもちゃのような雪崩があった。
途中で私たちをレコで見たというご婦人と会いしばらく歓談。
展望の良い石仏で青と白の世界を満喫。
山頂では数人が昼食でくつろいでいた。われらも昼食とした。
360度の富士山、谷川連峰などの素晴らしい展望を楽しんだ。
水沢山で雪のあるのは珍しく雪だるまの奉納ができた。
二ツ岳に登るつもりで歩き始めたがどうも時間切れになりそうなので直接憩いの森に下ることにした。
雪の水沢山で楽しめた一日だった。
今日は前日雪が降ったので近くの水沢山の雪景色が見たくて
ヤマユリさんを誘って出かけました。
外に出てしばらく車を走らせると素晴らしい真っ白に覆われた雪山が四周に現れる。
今日はどの山に行っても素晴らしい雪景色が見られる。
榛名山方向も美しい相馬山や水沢山がこちらにおいでと
誘っているようです。
中でも浅間山は格別真っ白でした。
さあ、水沢山登山口の駐車場でヤマユリさんと待ち合わせをしました。
今日はyamayuriさんは雪山を見越しスパイク付きの長靴姿です。
相変わらず用意周到です。
いつものように水沢寺で安全祈願をしてから登りました。
直ぐにもう山頂から下りて来る人があります。
よく見ると友人のNさんでした。
水沢山の常連の一人です。
お休み石まで来るとヤマユリさんは用意してきた小鳥の餌を取り出し
小鳥たちとままごと遊びに興じ始める。
ヤマガラやシジュウカラが直ぐにたくさん寄ってきて掌に用意した餌を食べる。
和やかでとっても穏やかな時間を持つことが出来ました。
さあ、更に歩を進めるとyamayuriさん、iiyuさんのヤマレコを見てくださっているファンの方にお会いする。
私もとっても嬉しくなりみんなで記念撮影をして楽しむ。
直ぐに十二仏に到着。
雪の赤城山や上州武尊山の写真撮影を楽しむ。
更に歩を進め水沢山山頂にようやく到着する。
ここで360度の眺望を楽しむ。
後は水沢山をぐるりと一巡りして憩いの森へ無事下山しました。
今日もご覧頂き有難う御座いました。
iiyuさん yamayuriさん こんばんは! なんで週明けたら快晴天気になるんじゃい!と思いながら今日は運転していました。 いつもは曇天の日にトレーニングで行く水沢もiiyuさん yamayuriさんが行けば流石の群馬の名峰に変わりますね!
出勤時に谷川が晴れていたのでiiyuさんはてっきり行ったかと思っていましたが、身近な所でした。 なんだか嬉しいです。
yamayuriさんの帽子もゼロ戦のパイロットみたいでカッコイイです。もしかしたら水沢にダルマさんは初めてかもしれませんね!
青空 地元 旧友 バンザイ、水沢に華です!
週の始めっから こりゃなっから縁起がいいっすね!
ありがたいありがたい
ありがとうございました!
E-gunmaさんこんばんは。
珍しい雪の水沢山に行ってきました。一周してみましたがなかなか登りがいのある山でした。お休み石の小鳥遊びが病みつきになりそうです。
水沢山では雪がなくなかなか達磨はできませんが今回はたっぷりあり無事初めて奉納できました。
水沢山の白と青の世界は素晴らしかったですよ。
E-gunma さん
コメント有難う御座います。
まさに今日はいいこと尽くめでした。
水沢山も雪に覆われると見違えるように美しくなります。
今日はyamayuriさんのスパイク付き長靴が最高でした。
ヤマガラもシジュウカラも美しいですね。
お友達にも会えてよかったです。
最後にお礼に雪ダルマを奉納出来すべて良しになりました。
お二人さん お早うございます。
この2週間は体調不良を味わい、健康体が羨ましくなりました。
お二人とも山歩きできる喜びと、小鳥たちと戯れ又きれいな降雪後の景色。
感無量ですね、
お疲れ様でした。
yasio さんおはようございます。
雪の水沢山でのんびり景色を眺め小鳥たちと戯れてきました。いろんな人とも会え楽しい一日でした。
yasio さん早く体調不良を克服し今までのようなレコ待ってますよ。
yasio さん
おはようございます。
昨日はまさに登山日和でしたね。
お体の調子が今一つとのこと大変ですね。
ゆっくり休んで早く治しましょう。
我々は能天気なので病が寄り付きません。
有難いことです。
水沢山は思っていた以上に楽しかったです。
いつもこうありたいものですね。
iiyuさん、yamayuriさん
こんにちわ。
お天気良かったから二人でお出掛けと思っていました。
榛名山、里からも白く見えましたよ。雪の水沢山なんて、なかなか無いですよね。
お休み石の餌場、手にシジュウカラやヤマガラの乗ってくれるのですか。わぁ〜素敵
以前、夢さんのレコでも、手乗りヤマガラ?がアップされてました。
鳥達と触れ合えるなんて、水沢山ファンの憩いの場なんでしょうね。
yasubeさん
おはようございます。
そうなんです。自然の中で沢山の小鳥たちが寄って来ました。
yamayuriさんは前回アーモンドを与えていたご婦人を見たと言ってました。
今回はyamayuriさんの家で獲れた落花生を餌にしてました。
シジュウカラやヤマガラは美しく癒されますね。
こんな楽しみ方もあるんですね。
yasube さんこんにちは。
雪の水沢山は大変良かったです。
お休み石の小鳥遊び癖になりそうです。手に乗る感触がとても良かったです。
来るのはガラ系の小鳥ですが可愛かったです。
水沢山は常連さんが多く皆さんなじみのようです。
ヤマユリさんはスパ長で登られたんだ。
ヤマガラにジジュウガラに女性陣も登場して、エリャ〜人気だね。
(羨ましいな〜)
水沢山って、今年2回目?
いい湯、素晴らしい景色を紹介してくれてありがとう。
青空はええね。それに好展望!
山間違いかも知れんけど、初日の出を拝んだことなかった?
寅さんこんにちは。
雪の水沢山に行ってきました。天気が良く雪の後だったので賑やかでした。
人慣れした小鳥がうれしいことに遊んでくれました。
水沢山の山頂は今年2回目です。よく覚えていてくださいましてありがとうございます。
寅さん
こんにちは
物覚えがいいねえ
昨年の元旦に初日を拝みました。
今回は大雪の後の水沢山の雪景色を楽しみました。
やっぱり展望が良い山は素晴らしいです。
お二人さん こんにちは。
降雪後の月曜はいい天気に山が輝いてましたね。
用事があり出掛けましたがどの山も真っ白でそそられました。
榛名の雪は珍しくて中々いいですね、小鳥と遊ぶなんて良いですよねー。私も真似してピーナッツ持って行ってみます。
夢さんこんにちは。
雪の水沢山に行ってきました。白と空の青が良かったですよ。
夢さんのレコを見て鳥を手に乗せて遊んできました。石の上にエサが中たので砕いたピーナツを撒いたらすぐに寄ってきました。手の上にピーナツを乗せたらすぐに来ててべてくれました。面白いですね。
雪の水沢山をのんびり楽しんだ一日でした。
夢さん
こんばんは
雪の水沢山は良かったです。
登山道が雪で覆われてとても歩き易かったです。
私は長靴が無いので4本爪アイゼンで初めから最後まで
通しましたが丁度歩き易かったです。
夢さんが紹介した小鳥たちとの触れ合いは大分はやって来ました。
これから益々はやると思います。
楽しみですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する