記録ID: 2877868
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
山形神室(積雪期限定コースから)
2021年01月25日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 850m
- 下り
- 849m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:48
距離 9.0km
登り 851m
下り 850m
11:25
ゴール地点
手動補正無し
天候 | 快晴。風あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪が締まっていてワカンとか無くても大して沈まなかった。 逆にカチカチぽいとこあったのでアイゼンあった方がいいかもだった。 冬道はある程度上までは急登続き。 |
写真
ここは…?
一瞬奥に見えるは山形神室で、もうトンガリ山に出たのかと思ったがどうも違う。
あの夏にいつも気なっていた尾根がここなのだ。
こりゃーいい所だ。一度は来ておかないと。しみじみ来てよかった。
一瞬奥に見えるは山形神室で、もうトンガリ山に出たのかと思ったがどうも違う。
あの夏にいつも気なっていた尾根がここなのだ。
こりゃーいい所だ。一度は来ておかないと。しみじみ来てよかった。
風がそこそこありやや寒いし、こっからズブズブまた沈むのなら
山形神室は行かず帰ろうと思っていたが、沈まない!
やったね!めっけもんだ!トレースも先週末のものか多数ありそこを外さなければ踏み抜くこともない。沈んでも数センチ。
山形神室は行かず帰ろうと思っていたが、沈まない!
やったね!めっけもんだ!トレースも先週末のものか多数ありそこを外さなければ踏み抜くこともない。沈んでも数センチ。
大関山からの降り、西周りの夏道に近いトレースもあったので辿ってみようかと思ったがなんだか大変そうに見えたのでやはり適当に降りる。
今日はトレースの上は雪が固すぎて全く沈まず足に優しくなくて、トレースないとこを少し沈みながらザクザク降りた。
今日はトレースの上は雪が固すぎて全く沈まず足に優しくなくて、トレースないとこを少し沈みながらザクザク降りた。
一応前回踏み抜いた笹ゾーンのあたりをなくしたアイゼンが無いかどうか見たがすぐ無理だと悟りやめた。
トイレの小に大があった。適当な物陰でして雪に埋めた方がスマートなような…。
トイレで防寒テムレスを見ると掃除をしに来たみたいだ。
トイレの小に大があった。適当な物陰でして雪に埋めた方がスマートなような…。
トイレで防寒テムレスを見ると掃除をしに来たみたいだ。
装備
備考 | ザック6kg無いかも。初14本爪アイゼン使用 |
---|
感想
3度目の正直で快晴、雪も硬くアイゼンだけでも沈まず、はじめての冬道でとても素敵な場所を通り、さらに山形神室まで行けて大満足。
片方無くした軽アイゼンの代わりに初使用した14本爪の重アイゼンは緩むことはなかったものの前の爪で右足のズボンに引掛けて4か所ぐらい穴が開いてしまった。しっかりしたゲイターがあった方がいいっぽい。下界の里山などはだいぶ雪が解けてしまったが、雪が少ないと嘆く雪山ファンの気持ちが分かったような気がする。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する